羽生結弦、国民栄誉賞授与に批判殺到!曖昧な選考基準が酷い…
羽生結弦へ国民栄誉賞授与が検討されています。平昌五輪に感動を生んだ羽生結弦が国民栄誉賞を受賞するということは最年少授賞者になりますね。確かに凄い活躍はしていますが、なんと批判の声が殺到しています。
羽生結弦へ国民栄誉賞授与が検討されています。平昌五輪に感動を生んだ羽生結弦が国民栄誉賞を受賞するということは最年少授賞者になりますね。確かに凄い活躍はしていますが、なんと批判の声が殺到しています。
12月12日(月)、清水寺で今年の漢字が発表されました。その結果は大方の予想通り「金」。なぜ2016年=金なのか、その理由とともに今年を振り返ってみましょう。 「金」が返り咲き! 毎年恒例、その年を漢字一文字で表す... 続きを読む
レスリング男子グレコローマンスタイル59kg級決勝戦で太田忍が銀メダルを獲得。またテニス男子シングルスの錦織圭が96年ぶりの銅メダルを獲得する快挙を成し遂げました。「リオオリンピック2016」開催期間8月5日~8月2... 続きを読む
リオオリンピックで男子団体総合金メダル、そして個人総合でも2連覇という44年ぶりの快挙を遂げた内村航平選手。この快挙の裏には奥さんの支えがあるとインタビューでも語っていましたが、実はその奥さんが原因で実家との関係が... 続きを読む
体操男子個人総合では内村航平が2大会連続の金メダルを獲得!柔道では田知本遥、ベイカー茉秋が優勝で、まさに金メダルラッシュ!「リオオリンピック2016」開催期間8月5日~8月21日までの試合結果を速報でお届けします。 ... 続きを読む
10日に体操個人総合の決勝が行われたリオオリンピック。ベルニャエフに僅差で勝ち、金メダルを手にした内村航平。しかし試合後の記者質問で内村に失礼な質問をした海外メディアが!そこで激怒したのは意外にも内村ではなく試合で戦... 続きを読む
「リオオリンピック2016」日本人選手のメダル総獲得数を一覧でまとめてみました。リオでは果たして何個のメダルを獲得できるのか。随時更新予定です。 日本のメダル総獲得数 41個 金メダル12 銀メダル8 銅メダル21 ... 続きを読む
男子体操団体で、日本は強敵ロシアと中国に2点の差をつけて見事1位に輝き、なんと12年ぶりの金メダルを獲得しました。また、柔道の大野将平が日本男子2大会ぶり金メダルを獲得しています。「リオオリンピック2016」開催期間... 続きを読む
リオデジャネイロオリンピックで体操の男子団体決勝が現地時間8日(日本時間9日)に行われ、日本は6種目合計274.094点を叩き出し、2位のロシアと3位の中国に2点の差を付けて、金メダルに輝きました。 日本の男子団体体... 続きを読む