
ツイッターで話題の「#あたりまえポエム」がついに書籍化決定でブーム再熱!気になる発売日はいつ?あたりまえポエムの考案者はだれ?また考案者のあたりまえポエム以外のおもしろ作品も多数紹介!
あたりまえポエムとは
ツイッターで「#あたりまえポエム」というタグをつけて投稿される、なんでもない普通のことをさも感動的かつ壮大に錯覚させるポエムのこと。
この当たり前ポエムの考案者が氏くん(@ujiqn)さん。
それっぽいオシャレな背景画像に、ものすごい当たり前のことをそれっぽく書いて投稿するあたりまえポエムが心に刺さらなすぎて面白いとツイッターで話題になり、氏くんさんを真似てオリジナルのあたりまえポエムを作って投稿するのが一時ブームになりました。
氏くん

氏くんさん
不思議なイラストのツイッターアイコンがかわいいです。本名は氏田雄介(うじたゆうすけ)さん。
あたりまえポエムの生みの親で、職業はWEBディレクター。
言葉遊びのプロです。
学歴は早稲田大学出身らしく、意外に頭がいいみたいですね。
あたりまえポエムも実はかなり計算されて作られているのかな?
あたりまえすぎて面白い
このあたりまえポエム、本当にただ当たり前のことを言っているだけなのに妙にじわじわきます(笑)
爆笑するほどのことでもない、この”じわじわ”が癖になるんです!!
心なしかお笑いコンビCOWCOWのネタ「あたりまえ体操」を彷彿とさせます(笑)
このネタも一昔前ですがかなりブームになってみんな真似しましたよね。
意外と考え込まれたモノよりもシンプルなモノの方が面白いってことでしょうか。
ではそのあたりまえポエムが一体どういうものなのか、あたりまえポエム生みの親である氏くんさんの実際のツイートをいくつか抜粋したので見てみてください!!
#あたりまえポエム pic.twitter.com/UFHmI3nn4N
— 氏くん (@ujiqn) November 23, 2016
#あたりまえポエム pic.twitter.com/22ZP0jF8aQ
— 氏くん (@ujiqn) January 6, 2017
#あたりまえポエム pic.twitter.com/QNfebkkjXZ
— 氏くん (@ujiqn) January 17, 2017
#あたりまえポエム #がんばれ受験生 pic.twitter.com/iN4MvQiRwr
— 氏くん (@ujiqn) January 13, 2017
全部あたりまえやないかーい!!(笑)
ツイッターをやっている方ならリツイートなどで見かけたことある方も多いのでは??
この氏くんさんの独特のなんとも言えない世界観。
全ッ部ただのあたりまえ(笑)なんのひねりもありませんね!
でもなぜかこれが一瞬すごいありがたいお言葉のように聞こえる…
なのに最後まで読み終わった時のやられた~感(笑)
心に刺さらなすぎて癖になります!
背景画像が余計にポエムっぽくしてくれちゃってるのがまたじわる。
書籍化が決定

この氏くんさんのあたりまえポエムがついに書籍化されることが発表されました!
ツイッター上では以前から書籍化待ったなしか?と期待している人も多かったみたいですね。
今回発売される書籍には今までにツイッターで発表したあたりまえポエムの他にも、書籍限定の書き下ろしポエムも多数掲載される模様です!!
オリジナルストーリーも加えられ、ひとつの小説としても楽しめるようになっているみたいです。
このあたりまえポエムが掲載される書籍、「あたりまえポエム 君の前で息を止めると呼吸ができなくなってしまうよ」の発売日は4月12日。講談社から発売されます。
値段は¥1,000。安い。どっかの誰かのくだらない、だれも得をしない高い暴露本を買うよりも断然こちらの本の購入をおすすめします(笑)
この書籍化にネットではなんだか落ち込んだ時に見ると元気がもらえそう、とまるで本当のポエムのような扱い。
でも確かに疲れた時や落ち込んだ時にこの本を読めば、あまりのくだらなさにクスッと笑えて1日乗り切れちゃいそうですね。
こちらの書籍はAmazonで既に予約を受付ているそうです!
再びブームに!
書籍化が発表され、テレビでも取り上げられると「#あたりまえポエム」がツイッターでトレンドとなり再びブームに!
このブームに乗ろうと、一般人だけでなくさまざまな公式ツイッターからもあたりまえポエムが投稿される事態になっています(笑)
フライデーナイトは、センチな気持ちになりますね。#鷹の爪 #あたりまえポエム pic.twitter.com/V5Lbm5sZnd
— 吉田@鷹の爪団(本物) (@yoshida_justice) February 17, 2017
本物のマリモは もっこりしていない #あたりまえポエム pic.twitter.com/VMc5ryZyyF
— まりもっこり (@marimokkori2005) February 26, 2017
湖池屋ポテトチップスのり塩
#あたりまえポエム pic.twitter.com/whYzsYf15C— コイケヤキャンペーン【公式】 (@koikeya_cp) February 27, 2017
#あたりまえポエムで検索する本当にたくさん出てきます!!
しかしどれも正直本家の氏くんさんを超えるものはないですね(笑)
まりもっこりに関してはもはやポエムではない気がします(笑)
実は簡単そうに見えて、意外とセンスが必要なのかも知れないですね。
そう考えるとやっぱり本家の氏くんさんはすごいです!
ポエム以外にも
氏くんさんはインスタグラムであたりまえポエム以外にもさまざまなオリジナルコンテンツを作成しています。
インスタ小説や世界を変えない名言集など、いずれもシンプルなものが多いです。
そしてどれもあたりまえポエムのようにくだらなくて思わずクスッとしちゃうものばかり。
せっかくなので氏くんさんのインスタグラムに投稿されている、あたりまえポエム以外のモノをいくつかを紹介しちゃいます!
インスタ小説
英語まじりの四字熟語
世界を変えない名言集
みなさんはなにか気に入った投稿はありましたか??
個人的には英語まじりの四字熟語がくだらなすぎて面白いです(笑)
まとめ
あたりまえポエムが人気の理由はやっぱりシンプルでいて、面白いこと。
近頃はSNSに流行っている芸能人のモノマネをして投稿する人が多いですよね。
シンプルで真似しやすいものが若者たちに受けるのではないでしょうか。
でも氏くんさんのすごいところは、どれもそんなに難しいことではないのに、今までだれも考えつかなかったようなことをやっているところ。
あえて難しい表現や言い回しを使わないシンプルさと、一切敵を作らずだれも傷付けないところがが万人受けするのでしょうね。
これからも氏くんさんの活躍に注目です!