
SNSブームの火付け親mixiがユーザーの過去の日記を振り返る機能を追加しました。これは人気ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバム「ソルファ」の再レコーディングを記念したキャンペーンとなります。
【ミクシー×アジカン】過去の黒歴史日記リライトしてー! https://t.co/og9gEwfV6c pic.twitter.com/YHLrGU6n0a
— スゼット (@jenny6510) 2016年12月7日
via google imghp
まだ生きていたmixi!
TwitterやFacebook、Instagramなどスマートフォンの普及と共に爆発的に人気を高めているソーシャルネットワークサービス(SNS)ですが、今や現代病と言えるスマホ依存病の原因とされています。
それほどまでに楽しく夢中になれるSNS。インターネットを通じて全国、世界中の色々な人と繋がる事ができる事は素晴らしいシステムだと思います。
現在自身のスマートフォンに入っているSNSアプリは皆さんどんなものがあるでしょうか。
上記の3つは誰もが知っているアプリだと思いますが他にも
・LINE
・Skype
・Ameba
など多種多様なアプリが存在しています。
そんなSNSが人気の現代、“mixi”をインストールされえている方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?
もしかすると2016年現在中学生くらいの方ですと「なにそれ?」って思う方もいるかと思います。
高校生以上、特に20代以降の方はもちろん知っていますよね?
今のSNSブームの先駆けとなった会員制のSNSサイトです。
2000年代初期、まだガラケーが主流だった頃に人気だった事を覚えています。
同時期に流行っていた“モバゲー”と共に当時楽しんでいた方は多いのではないでしょうか。
モバゲーは“中高生から人気”
mixiは“中高生、社会人から人気”という勝手なイメージを私は持っています。
そんなmixiはすでに会員であるユーザーから招待を受けなければ会員登録ができない謎システムもありました。
・コミュニティー
・日記
・つぶやき
・伝言板
・あしあと
など現代のSNSアプリをまとめたような仕様になっており、私も登録して楽しんでいました。
当時かなりの人気であり「絶対廃れない」と思っていましたが次々に新しいSNSが登場しいつしかあまり聞かない名前となり消えたものかと思っていました。(ずっと楽しんでいた方すみません・・・)
そんな消滅したと思われていたmixiが2016年12月、思わぬ形で再生の声をあげるのです
公開処刑者続出!青春の日々を綴った日記が晒される事案発生!
過去にmixiに登録していて日記やつぶやきなどマメな更新をしていた方が青ざめる機能がmixiに追加された事をご存知でしょうか・・・
mixiブームが去ってから数年立った今、まだ自分のページがmixiに残っている方は要注意です(笑)
それがこちら
mixi日記を「リライト」しようというキャンペーンページがおもしろい https://t.co/yUgW4klWJb pic.twitter.com/pYiN0q5zqn
— ただのu-zi (@littleyuzi) 2016年12月6日
アジカンとミクシーのコラボキャンペーン
人気ロックバンドアジカンと共に「mixi日記をリライトしよう!」と書かれています。
“いいえ、結構です”と返したくなるようなそのキャッチフレーズの真意とは・・・
数年前に書いた自分の日記がログインしてすぐに現れてくる事。
これは恥ずかしい・・・via google imghpなんとも恥ずかしい機能を追加することによって再び注目を集めたミクシー。
数年前の日記を覚えている人はそう多くはないでしょう。
そしてその内容は顔から火を吹く程恥ずかしいものばかりだったり(笑)
当時の恋人との恥ずかしい惚気や片思いの人への気持ちをポエムのように綴ったもの、友達との悪ふざけだったりと思い出したくないものばかり!
そしてこの機能の最大のポイントは黒歴史を振り返るのが自分自身だけならいいのですが、なんとマイミク(mixi内での友達)にも見られてしまうという事です。
この機能が追加されると自身の黒歴史を晒されてしまったユーザーが恥ずかしさで発狂。Twitterでトレンドになるなど多くの方が公開処刑された事が伺えます。
mixiがアジカンとコラボしてマイミクの昔の日記を見るキャンペーンを開始してるんですけど!消してええええええ!!!!! pic.twitter.com/Nxgrff5v6y
— じょんま (@jonma) December 6, 2016
消してええええ
私たちは今「10万PV取ったぞー!」とか騒いでるけど、昔はPV数なんて見てなかった。
mixi日記で見てたのは「好きな人の足跡が付いてるかどうか」の一点だった。
数じゃなくて、心を動かすインターネットが大好きだった……が、昔の日記を発掘しろとは言ってねえぞミクシィさんよ
— 塩谷 舞(しおたん) (@ciotan) December 6, 2016
このアジカンとのコラボ企画なのですがなぜアジカンかというとASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバム「ソルファ」が発売された年が2004年とmixiが誕生した年と一緒なのですね!
そしてこの「ソルファ」がアジカンによって再レコーディングされる事になり今回の企画が生まれました。
アジカンの代表曲である「リライト」その歌詞に是非注目してください!
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの代表曲リライト
アニメ“鋼の錬金術師”のOPで使用された曲である事でも有名なこの曲。個人的にも好きな曲です!
すでに多くの方がお気づきだと思いますが、再レコーディングよりこのサビの歌詞を絡めたかっただけだと思います(笑)via www.youtube.com
やめてええええ!
mixiがアジカンとコラボしてマイミクの昔の日記を見るキャンペーンを開始してるんですけど!消してええええええ!!!!!
アジカンとmixiコラボで過去日記が容易に閲覧できるようになって
ユーザー「消してえええええええ」
運営「リライトしてええええええ」
ってなってんのほんと草
本当に上手い事掛けられていておもしろいです(笑)
再度注目を集めるも逆効果?
mixiの利用者が過疎化してきてこのような注目を集めるコンテンツを追加する事はとても良かったと思うのですが、上手くいった訳ではないようです。
10回くらいパスワード間違えながらmixiに何とかログインして日記消して退会してきた。
— はるこ (@haruharuko_haru) December 6, 2016
というのもおそらくmixiとしては過去の日記を振り返り少しでも楽しめれば、あわよくば日記をリライトして欲しいというような思惑があった事だと思うのですが、過去の日記を公開されたユーザーが急いで日記を削除、そして退会してしまうという事態になっているのです。
そしてパスワードを忘れてログイン出来ない人も多数(笑)
確かにもうTwitterやFacebookが普及していて今後mixiを利用する予定が無い方からすると黒歴史の晒されっぱなしは苦痛でしかありません(笑)
これを機に「他の人い見られないようにちゃんと退会しよう」と退会者が続出しているといいます。
注目を集めたはいいものの逆にユーザーを手放す事になってしまったmixi。
やはりもう過去の盛り上がりを期待するのは難しいですかね・・・
個人的にミクシーやモバゲーがSNSの中では1番楽しかったのですが友達がやらなくなると自分もやらなくなってしまいますよね。
悲しいです。
今回のリライト計画で更に過疎化が進んでしまったと思われるmixi。
今後なんらかの復活策を見いだせるのでしょうか。
mixi会員で長年放置している方は過去に恥ずかしい事を書いていないか今一度確認した方がいいかもしれませんよ?