
GACKTは2017年から仮想通貨の事業を開始。世間の人たちから怪しいや詐欺かと騒がれてしまうことに。
そして、その仮想通貨の事業に違法性があると指摘した評論家、山本一郎に対しGACKTがブログで脅迫し、批判殺到w
GACKT、仮想通貨事業を開始
GACKTは一流芸能人として知られていますよね。毎年恒例の「芸能人格付けチェック」では、2018年も個人連勝記録を55に伸ばすという快挙を達成しましたw
GACKTが好きなJKです?
LOVERSさんと繋がりたいのでフォローしてください#GACKT #LOVERSさんと繋がりたい pic.twitter.com/lG9s48bMwS— sana (@gackt_1973) January 7, 2018
そんなGACKTは2017年の12月、自身のブログで実名である大城ガクトという名前を明かし、最近話題の仮想通貨事業に乗り出すことを発表しました。
GACKTが参画する仮想通貨の名前はSPINDLEというそうです。
仮想通貨とは有名なものでは、ビットコインがありますよね。株のようなもので、その仮想通貨をほしいと思う人が増えれば値段は上昇し、いらないと思う人が増えれば下落します。
なんでも、仮想通貨は自分でも作れるみたいですね。GACKTは何人かと手を組み、自分たちで仮想通貨を作ったという感じ。
その仮想通貨SPINDLEはGACKTコインとも呼ばれているそうですw
GACKTコインの発表により、世間の声はどんな感じだったのでしょうか?
GACKT仮想通貨(コイン)に対して世間の声
TwitterでのGACKTへの声
まずはTwitterにて見られるGACKTの仮想通貨への声を見てみましょう。実に様々な意見が見られますが、やっぱり胡散臭いといった印象が強いようで…w
GACKTって、過去に詐欺に引っかかったり、愛人をDVしたり、震災募金のときに詐欺だって騒がれてた人だよね。注目されていたVALUが、YouTuberヒカルの騒動のせいで一気に怪しい投資詐欺みたいになってしまったけど、仮想通貨全体が同じことにならんといいけど。
— スモーキーさん (@smokey_drunky) December 30, 2017
仮想通貨のボーナスステージ期で、ただ金突っ込むだけで5倍にも10倍にもなる絶好の投機チャンスを無視してクソ怪しい胴元だけが儲かりそうなICO仮想通貨に参加かするGACKT、詐欺の被害者というよりもはや詐欺師そのものでは。
— 人間ジェネリック☆ (@DividedSelf_94) December 30, 2017
GACKTさんブログでなんか行って批判されたの?まぁ仮想通貨ビジネス自体胡散臭いもん。そりゃ何か言われるでしょ?それ覚悟でビジネス始めたんでしょ?って感じかなぁ。やること毎回長続きしたことないからね。
— kurumi(引用RT、スクショ禁止) (@kumiko1972kamui) January 11, 2018
GACKTの仮想通貨やつってやっぱ100人中100人の誰もが胡散臭いと感じるんだなぁと
— 汁気。 (@clockworkcat666) January 4, 2018
やはりw GACKTコインは怪しいやら胡散臭いやらのツイートが多数ありましたwそりゃ怪しいですよね〜。仮想通貨は最近話題ではありますが、まだ株投資よりメジャーではないですし。。
GACKTの仮想通貨に違法性があると批判、指摘した山本一郎
しかも、 GACKTは自分のファンにも GACKTコインについてブログで勧めるなど、勧誘もすごいそうなのです。そこまで来たら GACKTもちょっと怖いですよね。。そんな GACKTコインに対し、違法性があると批判した人物がいます。それは、個人投資家で作家の山本一郎という方です。
本日(1月4日)は
山本一郎さんの誕生日です(1973年1月4日)
ブロガー、投資家、著作家
45歳#個別銘柄 #BO #株 #アプリ #FX pic.twitter.com/F2G4SVaC3K— 上場企業ホームページ更新チェッカー (@kigyo_hp_check) January 3, 2018
なんでも、 GACKTコインとも言われるSPINDLEの事業を GACKTと共に行う事業者は以前、行政処分の経験もある怪しい人物なんだとか。
そして、山本一郎は、 GACKTコインに対して明確な詐欺の意志があるかはまだわかりませんが、少なくとも現段階で資金決済法上の違法行為にあたっていると指摘しています。
また、仮想通貨の売買を扱う事業者は仮想通貨交換業者(仮想通貨の取引所)の登録が必要だそうですが、SPINDLE( GACKTコイン)は申請中でもなく、未登録の状態にあるのだとか!
「仮想通貨の取引所ってなに?」という方は、こちらの記事「仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキングTOP5+海外取引所」などを読んでみてください。
それはまずいでしょう!しかも、もうすでに仮想通貨の投資募集も行われていて準備段階でもないそうです。それが本当なら違法性を指摘されても仕方ないですよね。そういうことに対して行政は何も言わないのでしょうか。
胡散臭いだけならまだしも、 GACKTコインは違法性もあるんですね。。そこで、 GACKT本人がこの山本一郎の見解に異議を唱えました。
GACKT、ブログで山本一郎を脅迫か
そう。山本一郎が GACKTコインにイチャモンをつけたことで、 GACKTは嫌な気持ちになってしまったんでしょうね〜。なんと、ブログで GACKTの始めた仮想通貨事業を批判したり胡散臭いと言ったりする人に対し、反論!以下のような内容でブログをアップしてしまいましたw
アメブロ書き直しwww
遅せーよ!@GACKT pic.twitter.com/r6PolTfJ3H— GACKT ̄crazy (@reiri77030243) January 8, 2018
怖い!怖すぎるw殺意の気持ちを込めてって完全に殺意があることを告げちゃってますねwGACKTは自分の仮想通貨事業を批判する人に対し、殺意があると言った後に、帰り道の一人歩きにはご注意と言っています。。
これはもう完全に脅迫w
偏った解釈と情報をアップするというのは、 GACKTコインに対し批判した山本一郎を指すという見方もあるようで、山本一郎が GACKTに脅迫されたと言われてもおかしくない状況にw
しかも、誰かが警察にちゃっかり通報し、山本一郎側はこんなツイートを残しました。
某県警察庁から連絡があって、複数の通報で私がGACKTにネットで脅迫されているという事態があるようですが、みたいな内容だったんですけど、これは何ぞ?
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) January 9, 2018
本人も警察から聞いて知ったんですねwとても大変な事態に!wしかし、この脅迫はひどいですよね。。なんか GACKT様カッコ悪いですし必死感伝わってきすぎるww
世間もこの GACKTの脅迫に批判的w
GACKTすごいな。完全な脅迫じゃないか…。殺意があるんだね。自ら殺意があることを語って、夜道に気を付けろって、反社とつながると反社になるのだな。アンポンタンだな。
— mikakatowa (@mikakatowa) January 10, 2018
GACKTさんのブログが物議を醸ししてる?最後の殺意の文面がねぇ…
まぁあまり良いものとは言い難いよね?よく知らずに批判するやつも
良くないかな?書き直したからいいって訳じゃないけれど…脅迫されてますか?って言ってる人もいるし…
何がなんやら?言葉には気をつけてくれとだけ言おう— 祐実(がくとぅん垢) (@gackt_124) January 10, 2018
最初に投稿したブログは最後の締めくくりに脅迫じみた言葉が書いてあった
書き直したほうは脅しの文章がキレイに無くなってて
幸せな一年になりますように~みたいな普通の新年の挨拶に変わったのはなんだ?指を咥えて見ていて下さい。帰りの夜道には気をつけて。刹那に願うと。@GACKT— GACKT ̄crazy (@reiri77030243) January 8, 2018
本当に言葉には気をつけたほうがいいですよねw見ていて不快だし、芸能人がやることではないですよね。。そして、 GACKTはこの記事から脅迫っぽい文章を削除して再掲載させたそうです。
そして肝心なGACKTの謝罪や再掲載に対する言及はなかったとのことww いやいや、えーまじか!ちょっと理解に苦しみますねー。
なんか、、 GACKTダサいw
まとめ
今回は GACKTが仮想通貨事業を始め、それの違法性を指摘した山本一郎やその他の人に対して脅迫めいた文章をブログで発信させたということをまとめました。
仮想通貨事業をするときに明かした GACKTの本名、大城ガクトというらしいですが、 GACKTの本当の本名は大城学だそうw
名前をガクトに変更したのかわかりませんがwその時点でめっちゃ胡散臭いでしょうw
私は仮想通貨に詳しくないGACKT信者が投資して大変なことにならないことを、刹那に願いますww
もしビットコインやイーサリアムのような仮想通貨に興味があるなら、投資を始める前に仮想通貨の基本をおさえることを強くおすすめします!
『ゼロはじ – ゼロからはじめるビットコイン|日本最大級の仮想通貨サイト』
『ビットコインの購入方法|仮想通貨投資の始め方を初心者にもわかりやすく簡単に解説』
あたりをおさえておけば十分です。
是非活用して億り人になってくださいww