沖縄県の石垣島に住む有名Vinerの根間タダシさんがクリスマス用に自転車を購入しようとしたところ、送料がエゲツないことなったそうです。離島はここまで差があるのでしょうか。
Amazonを利用したことない人はあまりいないのではないでしょうか。プライム会員になると、お急ぎ便や日時指定配送などを利用することができ、最近ではプライム・ビデオで映画やTV番組が見放題などのサービスも始まりました。少し前までは送料無料でしたが、現在はAmazonプライム会員でないと2000円以下の商品は送料がかかってしまうようになってしまいました。この時は非常に残念でしたね。(無料というのが凄すぎただけですが…。)しかし、そんな今でもAmazonを利用する人は絶えません。
石垣島で頼んだら送料がエゲツないことに
日本全国、様々なところから注文がきますが、中にはもちろん本島ではない人は離島の人だってAmazonを利用します。その1人である沖縄県の石垣島に住むVinerで有名な根間タダシさんが、息子さんのクリスマスプレゼントに自転車を購入しようとしたところ、送料がエゲツない金額になってしまったとか。
沖縄県の石垣島から自転車(1万5800円)をAmazonで注文 その送料は100万円www https://t.co/Jy3e67gVXC pic.twitter.com/w9cDd5UZhr
— 億速トレンド速報まとめアンテナ (@okutore5) 2016年12月27日
石垣島から頼んだ衝撃の送料
1万5800円の商品に対し…ひゃ、ひゃくまん!?何がどうなってそんな送料になるのでしょうか。変なミスしたのではと疑ってしまいます。さすがにコレはつらい。1年に1度のクリスマスで息子さんへのプレゼントを渡したい気持ちはわかりますが、さすがに高い。商品が消費税のように見えますね…。
石垣島がトレンド入りしてワロタwww pic.twitter.com/q4X0enaduc
— 根間タダシ (@NemaTadashi) 2016年12月26日
何度見ても疑ってしまう送料
Amazonもエグいことしますねえ…via google imghpこの衝撃の結果に根間さんは
「サンタはいます(ただし沖縄県・離島を除く)。 仮面ライダーアマゾン初期の頃と同じく、人間が信じられなくなりました」
根間さん、なかなか面白いですね。ショックというよりもはやネタ扱い。(笑)
そんな根間さんは、12月初旬にアマゾンで商品を購入していたそうなのですが、それが10日を経てもいまだに届かないそうです。(ということは前の商品の注文時には送料はそこまで高くなかったのですね!)
タクシーの運転手さんから
auショップの店員から
居酒屋の従業員から
コンビニのアルバイトから
年末挨拶にきた親戚から
通りで会った成人者からあちこちで「amazon100万の人ですよね」って声かけられる。
とりあえず注文した別の品
未だにまだ届かないからな pic.twitter.com/dF43fzVeXK
— 根間タダシ (@NemaTadashi) 2016年12月30日
10日たっても届かない根間さんの商品
商品を購入したい気持ちはわかりますが、これだけ時間とお金がかかるのならばいっそ自分で島をでて買いに行った方が良いのではと思ってしまいます。ちなみに日時指定はできなかったそうで、12月9日に発送されたはずなのに、ざっくりな「25日までにお届け予定」としかわからないそうです。(笑)なんて悲しい。果たしてクリスマスまでに間に合ったのでしょうか。離島にもしっかりと届くサービスが広まってほしいですね!via google imghp
amazon‼️マジで島なめんなってば??@AmazonJP pic.twitter.com/ujUO7aSNUJ
— 根間タダシ (@NemaTadashi) December 22, 2016
根間さんプンプンです。
送料を無料にする4つの方法
住んでいる所によっては送料が高くなってしまう人もいると思います。「せっかく商品を安く買えたのに送料が付くから高くなっちゃったよ~」なんて人に、Amazonの送料を無料にする方法をご紹介します。
その前にAmazonの送料について、しっかりと把握しておきましょう。Amazonでは一般会員が2,000円未満の購入の場合は350円(税込)かかります。ただし、書籍やギフト券については配送料が無料です。2000円以上購入した場合は無料になります。
■その1
商品を合わせて2000円以上購入する。
単純な話です。500円の商品を買いたいのに送料が嫌だというときは、関連商品や他に欲しい商品と合わせて2000円以上にして買えば送料が無料となります。ただし、1つの2000円未満の商品しか購入したくないというときには、無駄な物を買ってしまうことになるので、これは有効ではありません。
■その2
書籍と合わせて購入する。
書籍は全商品配送料無料なので、欲しい商品が書籍でなく2000円未満でなくとも、それと共に安い書籍等を買えば送料が無料になります。ただし、同じ送料無料であるギフト券を合わせて購入しても送料無料にはならず、トータル2,000円以上にしても無理だそうなので、必ず注文内容に『割引-¥350』と記載される書籍か確認をして購入しましょう。
■その3
定期おトク便で注文する。
定期おトク便も送料が無料になります!米や消耗品など定期的に欲しいものはこれで買った方が送料がかからず、お得ですね。しかし、重めの飲料のようなものは無料にならない場合があるので気をつけましょう。
■その4
プライム会員になる。
Amazonプライム会員になると、2,000円未満の商品でも送料無料でお届け便・お届け日時指定便が無料に!またAmazonタイムセールに30分早くアクセスできることや、対象のKindle本が毎月1冊無料であることなど様々な特典があります。もちろんプライム会員に加入するには年間費として3,900円かかります。ですが、最近ではプライムビデオやミュージック、フォトなどのWeb購入以外の特典があるため、それを使いまくれば元が取れる額なのではないでしょうか。
このように送料を無料にする方法もありますが、全てを全てAmazonで買わなければいけないというわけでもありませんので、近くに家電屋や雑貨屋があればそこまで歩けば、ほら、送料無料ですよ。身の回りの物がなんでも通販で買える時代になりましたが、しっかりと目で確かめ触ってみて買うことも大事なのではないかと思います。手間はかかりますが、間違えることもなく、送料もかかりませんよ!