
2017年の夏からまた新シリーズのアニメが始まります!何のアニメを見ようか迷ってる方におすすめ!一般男女1000人を対象にアンケートを実施しました!おすすめベスト10に選ばれたアニメとは一体なんでしょうか。
アニメ 2017夏 おすすめ
ぐずぐずしている暇はありません、春アニメの次は夏アニメ!春は「進撃の巨人」や「夏目友人帳」 「有頂天家族」など人気作品の続編が目立ちましたね。2017年夏も春に続き話題のアニメが揃っていますよ!夏休みはアニメを見て過ごしましょ。どの作品が覇権を握るのか今から楽しみですね!個人的には昔から見ていた地獄少女が気になります。
2017年夏はどんなアニメに期待が集まっているのか、アニメ好きだけには限らず一般の男女1000人にアンケートを行いその中から期待値の高かったものをご紹介します。
終物語
やっと、物語シリーズ見終わったぁ!笑
どれもいい物語でしたっ!続終物語が楽しみすぎる!笑 pic.twitter.com/RJUSFgRWdw— JIN⛵️? (@cocoa_you4) 2018年1月25日
終物語
via google imghp
総合期待値 3.0 男性期待値 3.2 女性期待値 2.7 男女比 10:8.4
おすすめポイント
人気物語シリーズのファイナルシーズンの第三弾。過去の物語シリーズの人気の高さから今回も安定的な人気を誇っている同作品。原作下巻にあたる「まよいヘル」「ひたぎランデブー」「おうぎダーク」が放送とのこと、ファイナルシーズンともあり注目度、期待度は高めとなっています。
男性意見
待っている人も多かったと思うので期待です。物語シリーズは映像化がとてもうまいので毎回期待してしまいます。特に今回は物語の核心をついてくる部分でもあるので見逃せないです。興味ない人からみたら面白くないかもしれませんが、好きな人は皆見ると思います。
絵のタッチ、独特な雰囲気に合う人合わない人いると思いますが、ハマったら相当ヤバイですねw忍ちゃんが好きなので終物語も楽しみすぎます!!ずっと続いていてほしい作品。アニメのクオリティもこれまでのシリーズで保証されているので安心見ていられますw
ついに来た終物語・・!これまでのシリーズを見ていない人には多分無理だろうけど、物語シリーズは本当おすすめなのでこれ機にいろんな人に見てほしいなあ。ヒロインから好きな推しキャラ絶対できるはずおすすめです!終わらないで~。
AbemaTVのCMでよく観るのでタイトルは知っていますが◯◯物語が多すぎて何が何やらよく分かりません。化物語のヒットに露骨にあやかった感じがしてなんとなく意地で観たくない心理になります。観たら面白いのかもしれませんが。
物語シリーズは、ザ・オタクって感じで基本的に見ていてイライラする。表現が全体的に脳内妄想野郎感が強くて作画のテイストもストーリーもアングルなどの表現も全部が嫌い。こういうのが好きな人は絶対合わない。当然、見ない!
女性意見
これまでの物語シリーズが面白かったのでこれも期待値はかなり高め!原作は読んでないので、放送が楽しみです。出て来るキャラクターが個性豊かで皆大好きです・・!でもなんといってもまた神谷浩史のアララギさんが見れる!
物語シリーズはどれもみたことがないけど友達が面白いと言っていたので見てみたいとはずっと思っていました。この機会に最初から見てみます!物語シリーズはアニメ内容もいいと思うけど主題歌とかにも惹かれますね。
安心安定の物語シリーズ。おうぎダーク楽しみです。PV見た瞬間鳥肌が立ちました・・。さすがシャフト!今回のOPもいい感じですね~、他のアニメとは色々と段違い!!神谷さんのキャラで阿良々木暦が1番好きです!
物語シリーズという結構ながいシリーズものなので、もともと見ていたファンの人たちは楽しみだとおもいます!自分はこれまでの話を全く知らないのでこれから前作を見るのは大変そうなので多分見ないです。ただこんなに長く続いてるんだからきっと面白いんだろうな~と思っています。
物語シリーズは一度も見たことありませんが、周りの友人が皆進めてくるので興味があります。ずっと続いているイメージですが、いつ完結するんですかね、これ終物語ということはこれで最後なのでしょうか・・声優陣も豪華なので見るなら最初から見たい。
魔法陣グルグル
最初のアニメ化が94年か。やるのはグルグル、グルグル2どちらだろう
RT @comic_natalie: 「魔法陣グルグル」3度目のTVアニメ化!衛藤ヒロユキのサイン会やイベントも https://t.co/JFzwC54ylR pic.twitter.com/OQL4HqwZkj— gin (@gink823) 2017年1月12日
魔法陣グルグル
via google imghp
総合期待値 2.9 男性期待値 3.0 女性期待値 2.8 男女比 10:9.3
おすすめポイント
1994年に初のアニメ化がされており、今回で3度目のアニメ化となる同作品。原作はギャグマンガになるのでちょっとした息抜きで見るのにはもってこいかもしれません。ドラクエパロなどの要素もあるのでパロディ好きにもおすすめ。しかしリバイバル作品であることから昔のアニメに少なからず抵抗を持つ人はいるようです。
男性意見
絵のタッチがスクエニらしいですね。原作のマンガが長く連載されてきたものなので、それだけ支持されているということで面白いのだと思います。この画風なのに深夜枠なのは少し意外です。それでも万人受けする作品になると思います。
懐かしいww昔よく見てました~!勇者さまとくくりが可愛すぎてw当時は純粋に面白くて見ていましたが、今見るとどういった感じになるんでしょうね。キタキタおやじとか懐かしすぎてもうw息抜き程度に見たい。楽しみです。
3度目のアニメ化らしいけど、むしろ2回あったっけって感じで見てないなと。1つ目のグルグルは印象深く、ほのぼのとした雰囲気とRPG感のある冒険要素も少しだけある見ていて幸せになるタイプのアニメで今回は見逃さすぎに見ます。
懐かしい!!自分がまだ小学生??中学生??頃に流行ったアニメなので、画を見ただけで少しテンションが上りました!!もう数回目の再放送という事で、時代に関係なく子供たちのハートをキャッチする内容なんだと再確認しました。久々に観てみようかな。
どんな話なのか全く知りませんが予告映像を観た限りでは絵が子供っぽい感じがして個人的にあまり惹かれませんでした。こういう絵が好きな人も多いのでしょうが90年代感が強くてリアルな絵が好きな自分には合わなそうです。
女性意見
このアニメなんか知っています。小さい頃に見たことあるやつかもしれないです。ギャグ漫画っぽくて地味に好きな漫画でした(笑)2017年にアニメとして放送されるなら少し見てみたいな~!と思います。新しいキャラクターとか出てるかもしれないのでちょっと楽しみです。
3回目のアニメ化と知ってびっくり!長く愛されている作品なんだな~というのが伝わってきました。絵柄が子供向けっぽくてなんだか懐かしみを感じますwアニメと言えばかっこいい絵柄が主流だと思ってたので逆に新鮮。
超かわいい!お話の内容とも合ってて、子供っぽいと思えるかもしれないけどすごーく観てみたいです。ぱっと見だけで判断して子供のアニメだとかいう人の意見は無視してがっつり見ようと思います。笑えてちょっぴり泣けるそうなので、それ目的に!
昔放送していた頃に見ていた世代なのでなつかしいなと思いましたが、どんな内容だったかは全然思い出せなかったです。おそ松さんとかセーラームーンとか笑ゥせえるすまんとかリバイバルしてるものが最近多くてもう正直お腹いっぱいなので、日本のアニメ業界には新しいものを作っていただきたいです。
3度目のアニメ化らしい…。そんなにアニメ化するということは、期待できる?期待していないけど(笑)今風の画でもないから面白さは感じない。あらすじ見ても、3度もアニメ化する意味が分からない。最近こういった昔のアニメを今またやるっていうの流行ってますよね。おそ松さんからかな?
18if
Japanese ’18if’ #Anime Blu-ray Box Set Packaging Revealed – https://t.co/KBBq7P7fV2 pic.twitter.com/pGhG6TBf7q
— The Fandom Post (@fandompost) 2017年12月28日
18if
via google imghp
総合期待値 2.7 男性期待値 2.7 女性期待値 2.6 男女比 10:9.6
おすすめポイント
原作はスマートフォン向けゲームの『【18】キミト ツナガル パズル』パズルアニメということで『ファイ・ブレイン神のパズル』が好きだった方にはおすすめ作品かもしれません。ストーリーがまだ明かされておらず謎に満ちたキービジュアルなどが逆に興味を惹きつけます。
男性意見
ストーリーが面白いのでいい作品になると思いますが、個人的に作画が合わないので進んで見ようとは思わないです。夢をテーマにした作品は最近増えてきたのですが、どれもおもしろいのでこの作品も期待できると思います。雰囲気がいい作品になりそうですね。
スマホアプリからのアニメ化らしいが元のゲームを知らないし、作画のタッチが雑で好みではないのであんまり期待していない。ゲームのユーザー増やすための広告としてのアニメって感じの印象を受けてしまうので全く期待していない。
画もイマイチだし、ストーリーも夢オチが見え見えの内容そうなので深く入って行けなさそう。そもそも、アニメは完全にイラスト重視なので少女漫画テイストなタッチは観ていてしんどくなって来ます。これはスルーかな?女性の方の方が人気はありそう。
あらすじなどが全然出ていないのでどんなアニメなのか全然想像できませんがタイトルがちょっとカッコいいのとOPが米良美一が歌うという事でちょっと楽しみです。絵はあまり好みではありませんがタイトルの意味を含めストーリーが楽しみ。
イラストじたいは好きですが、アニメの内容的についていけるかな~って感じです。面白そうか面白くなさそうかでいったら面白そうだとは思いますが、めっちゃ観たい!って感じでもないです。これは一話の内容次第ですね。
女性意見
予告動画を見ても、正直どんな内容かぜんぜん分からないです(笑)でも直感でちょっとおもしろそうだなと思いました。声優の名前を見ても全然ピンとこなかったので調べてみると、主人公の声の島崎信長さんは君の名はの滝くんの友達の眼鏡の子をやってたことが分かり、期待値が上がりました。
アプリもやってないので、どういった内容かは把握していないですが、原作がアプリはあまり期待できないかもwただ3話はどのアニメも見ているのでそこから判断していこうかと思います。絵がキャサリンみたいな感じがするけど同じ人なのかな??
話の内容自体はおもしろそうです。ありがちかな~とも思いますが。話の内容的に「現実から目を背けるな!」系だと思うので、現実逃避でアニメ見てる人たちにとっては見るのしんどそうですね。作画が少し不安ですねw作画崩壊アニメにならないことを祈ります。
ゲームアプリが元になっているそうですが聞いたこともないアプリで全く興味持てないです。話の内容もいまいちよくわからないので、そのゲームをやってる人しか楽しめないんじゃないかなと思います。あと作画が雑でやっつけ感すごい(笑)
原作はスマホゲーなんですね。作画もちょっと怪しい感じがするので正直あまり期待はしていないかな・・。スマホゲーで唯一面白かったのはグラブルくらいかと思いますwキービジュアルがシュールすぎるw高校生だったら観ていたかもしれないが、この年になってこのアニメはきつい。
潔癖男子!青山くん
潔癖という名の絶対領域を持つ男✨
パスは避ける、ヘディングもしない、接触プレイ全般NG。そんな青山くんの友情!努力!潔癖!?な青春を見逃すな!
⚽地上波同時『潔癖男子!青山くん』毎週日曜24時より
視聴はコチラ▷https://t.co/L3eWRgIAot pic.twitter.com/LJvKwz0hmI— AbemaTVアニメch【公式】 (@Anime_AbemaTV) 2017年7月9日
潔癖男子!青山くん
via google imghp
総合期待値 2.7 男性期待値 2.2 女性期待値 3.1 男女比 7.1:10
おすすめポイント
イケメンでサッカーU-16日本代表。しかし極度の潔癖症という特殊な設定を持つ主人公。繊細なキャラデザと部活物であるということから、女子人気は高くなっています。ギャグ要素も多く含んでいるため男性の方でも楽しめる作品になっているのではないでしょうか。
男性意見
まず設定が面白いです。サッカー部なのに潔癖症だから泥臭いプレーが出来ないというところが特に面白いです。ギャグマンガが原作なのでアニメ化で失敗することはあまりないと思います。作画もいい感じなので期待できると思います。
作画は一般向けで見やすいので最低でも無難に楽しめそうなイメージ。ヤンジャンの作品らしいので内容がつまらないって事はないとおもうし普通に楽しめそうな印象。恐らく最後まで全部見れそう。潔癖だと競り合い出来ないよね。競らないプレーするのかな。
もう設定が斬新、各キャラクターもそれぞれが立っていてイントロダクションだけでも面白そうなのが確信出来ますね。潔癖症なのにサッカー部…もはや絶対絶命の組み合わせをどうやって乗り越え過ごしているのかに注目して観たいと思います。
タイトルを観ただけでは絶対面白くなさそうと感じましたが予告動画を観たら結構面白そうでした。タイトルからは連想できないサッカーアニメで絵も綺麗だったので期待です。日常系なのかサッカーをゴリ押しするのか楽しみです。
潔癖男子の日常を描くアニメだと思ってたんですがHP見てみると、サッカーアニメ!?まさかすぎて驚きましたwスポーツ物は人気がでるイメージなので夏の女子向けアニメの覇権を握りそう。キャラデザも中々いい感じ。
女性意見
意外にも面白そう…。サッカーなら、ユニフォームが泥だらけとか普通にあると思うが、潔癖ということはどういった青春をするのだろう…。思い描く青春とは違った青春が生み出されそう。個人的に潔癖なのでこのアニメは気になる。
サッカーの青春アニメということで、ちょっと興味があります!しかもイケメンに描かれているので見てて楽しいかもしれないですね~!しかも潔癖症の人がサッカーをするということでどのようにサッカーにハマっていくのか少し気になります!
面白そう!見てみたいです!サッカーアニメなのにスポ根じゃなく、いかに汚れずにサッカーするかっていうのがすでに面白そうw主人公も他のキャラクターもキャラが濃くて全員好きになれそうwとりあえず3話まで見てます。
潔癖症っていう設定が面白いですね。キャラクターもそれぞれ個性が強そうなので飽きがこなそう。見やすそうな作画もあまりアニメが好きじゃない人でも見続けられそうだなって思います。あと単純にどうやって汚れずにサッカーするのか興味ある。
面白そう。サッカーめっちゃすごいのに潔癖だからゴール決めた後のハグを爽やかによけるシーンがちょっとワクワクした。絵面は最近のアニメって感じで特に個性はないけど普通に見やすいし何よりやっぱりイケメンと美女には魅かれるのが人間の本性かなと思う。
異世界食堂

異世界食堂
via google imghp
総合期待値 2.6 男性期待値 2.8 女性期待値 2.5 男女比 10:8.8
おすすめポイント
原作はライトノベル作品。中世風ファンタジーの異世界人が洋食屋の美味しい料理味わう話がメインストーリとなるのですが、空腹時に見ちゃうと少しつらいかもしれませんね。流行りの異世界ものですが、メインは料理なのでまた違った世界観を楽しみたい方におすすめです。
男性意見
暖かい感じを売りにした作品なのかもしれないですが、個人的には設定も内容もあまり面白くないと思います。そういった内容は別にアニメでやらなくてもいいのかなと思います。ただ声優が豪華なので、結構気合の入っている作品かもしれません。見てみると意外に面白いかもです。
ライトノベル出身って事でオタク臭強いのかなとおもったら意外と作画は一般的で異世界ものみたいなタイトルだけど料理アニメっぽい感じでほのぼの系なのかなって印象で十分普通に見れそうって感じ。上坂すみれ出てるのに主題歌歌わないのもイメージの問題なのかな。
近年、ヒットを連発しているグルメもの。それのアニメ版的な認識で間違いないと思いますが、2次元の世界故に出来る料理の限界突破が観られるのは楽しみですね。『七日に一度しか開かない料理屋』という売り出し方が心を引き寄せられます。
タイトルを見た瞬間、怪談レストランのパクリなのかなと想像しましたが予告を観たら全然違っていました。絵はいい感じでしたがタイトルはダサい。ストーリーは知りませんがなんとなくつまらなさそうな雰囲気を感じました。
PR動画的に、アクションとか少なそうだし、場面の切り替わりも少なそうでアニメとしては難しいつくりだと思うけど、設定とか音楽とか絵面に違和感がなかったので、丁寧に考えられた作品なのかなと思った。見てみる価値はありそう。
女性意見
キャラクターがかわいいし、映像も綺麗で見てみたいな~と思いました!グルメ的な要素が強い印象を受けたので、これを見た後はお腹がすきそうw料理の映像は見れていないので、料理の描写がリアルだったら最高だと思います!
異世界にある食堂の話なのか、食堂だけど異世界っぽい話なのか、どっちか分からないけどとりあえずものすごくつまらなさそうだなーと思いました。女の子ふたりがメイド服でひとりの女の子がエルフ耳なのでおたくじゃない私は気持ちわるいと思ってしまいましたが、おたくウケはする気がします。
本屋で表紙を見たことある・・!アニメ化するんですね。知らなかった~!異世界物は最近の流行りかと思いますが、食堂という食にスポットをあてるのは珍しいですね。出て来る女の子はカワイイので期待しています。特に黒髪ロンゲ。
作画は可もなく不可もなくって感じで誰でも見れそうな印象です。でも公式サイトに分かりやすいあらすじとか載ってないのであまり興味は持てないです。元々小説が原作っぽいので内容自体はつまらなくはないのかなと思います。
主人公の画は可愛い。内容がよくわからないので、何とも言えないが、観る予定はない。異世界の世界観は伝わってくるが、あらすじが記されてない!ただ、タイトルから見ても、異世界の食堂で何かしら起こるのだろう。
地獄少女 宵伽
「地獄少女」回顧録①「汚れたマウンド」のあらすじ・場面カット・スタッフ&ゲストキャストを公開しました!https://t.co/wpwzJMiP98 #地獄少女
— TVアニメ「地獄少女 宵伽」公式 (@jigokuanime) 2017年8月18日
地獄少女 宵伽
via google imghp
総合期待値 2.6 男性期待値 2.8 女性期待値 2.5 男女比 10:8.8
おすすめポイント
「地獄少女」8年の時を経て復活。前期を見ていた方はいないわけにはいかないでしょう。4期には謎の少女・ミチルが新たに加わり、ミチルの謎の紐解いていくというのがメインストーリーとなっているようです。ファンはもちろんのこと、ミステリー、ホラー作品が好きな方は必見です。
男性意見
地獄少女は「いっぺん、死んでみる」の決め台詞が頭に残っている。直近の作品は見ていないな~とおもっていたらそもそも8年ぶりのアニメ化という事で見てみようとおもう。1話完結系で比較的見やすいアニメなので新作の話を中心に楽しめそう。
シリーズ化されているアニメの中では割と大人向け的なイメージ。元より、パチンコなどでも取り扱われているので何となくのストーリーは把握出来ています。世間の大人が抱えていそうな怨みつらみを、主人公の閻魔あいが代わりに執行してくれる所がポイントですかね。
タイトルは知っていますし4期まで来ているという事で観た事はありませんが期待できます。予告動画を観たら絵も音楽も恐怖心を煽るような感じで見応えがありそうでした。一期から観るのは大変そうですが気になるのでチェックしたいです。
地獄少女は小さい時から漫画でもアニメでも見ていたので4期も見たいと思っています!新キャラクターが物語のなかでどんな存在になっていくのか楽しみです!前作から8年もたってるなんでびっくりです。8年前と現在がどのような変化があるのか比較しながら見たいと思います。
前期を見ていないのであまりどんな内容か知りませんが、今回が第四期目ということで、すごく人気があるアニメなんだなと感じました。それだけ人気があるならちょっと見てみたいなと期待値も高まりました。またイラストがものすごくきれいでびっくりしました。
女性意見
このアニメはこれまで一回も見たことないのですが、第四期ということでけっこう人気の高いアニメなのに全然知らなかったです。でも改めてアニメの主人公を見てみると普通に可愛かったのでちょっと惹かれました。なので1度試しに見てみようと思います!
地獄少女は昔なかよしで連載されているのを読んでいて、少女漫画っぽくないストーリーで好きでした。アニメは漫画と絵が全然違うけど、アニメの方が恐怖心を煽るようなイラストになっているため大人にも見やすいと思います。
ミステリアスな感じにしたかったんだろうけど、絵も追いついてないし喋りの間とかもなんか不自然で気持ち悪い。予告だけで変な気分になったから、あんまり本編みたいとは思わない。なんか、惜しいなって感じの予告動画でした。
いくら前回の放送から時間空いてるとはいえ、1クールの半分総集編はちょっとないわー。そんなに手抜きするなら作らないでほしい。逆に新しく作るの6話分なんだから作画崩壊とか話グダグダになることはないってこと?だったらちょっとは見ようかなって気になる。
ストーリーとしては良いと思いますが、個人的に苦手な感じなので、大きな期待はしていないです。第4期ということで過去の作品に定評があるとは思うが、過去のアニメを一切観ていないので、個人的には興味は全然わかないです。
徒然チルドレン
「週刊少年マガジン」で大好評連載中の若林稔弥原作による「徒然チルドレン」がアニメ化決定!不器用でまっすぐな恋愛模様に、誰もがドキドキ、ニヤニヤ、キュンキュン♡♡公式Twitterのフォローをお願いします♡ https://t.co/uDl3Jgs2YZ #徒然チルドレン pic.twitter.com/4k6GDprZIz
— アニメ「徒然チルドレン」公式 (@tsuredure_anime) 2017年2月14日
徒然チルドレン
via google imghp
総合期待値 2.6 男性期待値 3.0 女性期待値 2.3 男女比 10:7.5
おすすめポイント
元は作者がニコニコ漫画にユーザー作品として投稿していた漫画だったとのこと。学園ラブコメの4コマ漫画ということで『月刊少女野崎くん』などが好きだった方におすすめかもしれませんね。若手の声優が目立つので新人発掘ができるかもしれません。
男性意見
青春の日常系アニメということなので、個人的にとても楽しみです。こういったジャンルはマンネリになりがちなのですが、それでも好きな人は見ると思います。後はリアリティ次第でこのアニメの面白さが変わってくると思います。あまりにも非現実的なストーリーだと萎えるのでそこに注目です。
アニメも1話完結型なのだろうか。原作を知らないのでニュートラルにアニメを見れそうだが作画のタッチがちょっとざっとしてて好きじゃない。同じ世界感の中で主人公をおかず話毎にフォーカスターゲットをかえて展開する感じのようで面白そうだなとおもう。
元は4コマ漫画が題材の漫画だったので、誰しもが共感出来る様な日常の描写をメインに話が進んでいくんだろうなと。これこそ気楽に観れてたまにクスッと笑えたり、ちょっと泣けたり、そうそう!!と頷けたりと、良いバランス感のアニメになっていそうですね。楽しみです。
4コママンガ原作という事でどんなアニメになるのか楽しみです。登場人物が多そうな事を書いていたので覚えられるか分かりませんが学園アニメが好きなので期待しています。水瀬いのりも出演、OP担当という事で観る価値ありです!
超王道の学園恋愛ものといった感じの内容で、とてもとっつきやすそうだなと思いました。ただ、キャラクターが男性陣も女性陣もはっきり言って全員かっこいくもかわいくもないので、見る気が失せました(笑)キャラクターデザインもっとなんとかならなかったのか…。
女性意見
すっごく青春っぽい…!ただ自分の年齢が高校生をはるかに上回ってしまっているので感情移入はいまいちできなそうwあ~、こんな青春時代おくりたかったわ~っていうババア目線でしか見れないのがつらい。大学生とかだったら観たかなー!
画が結構好きです!イントロ見る限り、極普通の青春が描かれるみたいなので、面白そうかなっと思うが、リアタイはもちろん、録画してまでも観たいとは思っていない。たまたまテレビについていたら観る程度かな。周りからの評判次第ですね。
元は4コマ漫画だからギャグ系なのかなと思ったら、青春学園モノで恋愛系なんですね。私は恋愛系があまり好きじゃないで今のところ見ようとは思わないです。それと作画があまりアニメを見ない私には苦手な感じです。全員ブスに見える…
元はWEBマンガなんですね~。頭カラッポで見れる息抜きには丁度よさそうなアニメかな?ざーさんが出ているので気になります。同じ系統でいうと月刊野崎くんがかなり面白かったのでそれに続く作品になってほしい!
日常を描いたアニメらしいですね!個人的にはアクションが入ってたり、何かしらアニメは刺激のあるものを見たいのですが、たまにはこういうのも良いかも。あらすじ呼んだ感じ、それぞれの迷いや恋愛がしっかり描かれてそうで観たくなりました。
マーベル フューチャーアベンジャーズ
【Dlife】『マーベル フューチャー・アベンジャーズ』新シーズン制作決定! 今夏、Dlifeで放送!! https://t.co/dhLBm17YcA pic.twitter.com/YmDJXccOUq
— Shinichi Ando (@andys_room) 2018年1月22日
マーベル フューチャー・アベンジャーズ
via google imghp
総合期待値 2.6 男性期待値 2.9 女性期待値 2.3 男女比 10:7.8
おすすめポイント
あのマーベルのキャラクターがアニメに。手がけるのはウォルトディズニージャパン。子どもから大人まで楽しめるアニメとなっていそうですね。バトルシーン、そしてアベンジャーズが少年たちの成長に心を動かす様子は、国内製作ならではの見所です。
男性意見
マーベルシリーズはとても好きなのですが、アニメはそこまで興味がないのが率直な感想です。かっこよさや映画では出来ないストーリーにどうしても期待してしまうのですが、このアニメはそういった系統ではないので期待できません。子供向けのアニメになると思います。
アメコミな雰囲気自体が全く本質の的を得ていない事が多く全くそそられない。感情やノリだけって感じ。ディズニー系マーベル制作らしいが水のように流れるアニメーションが不自然で好きじゃないしそもそも子供向けアニメなので絶対見ない。
世界中で大人気のヒーロー『マーベル』シリーズの日本オリジナルアニメという事で、あのアイアンマンやハルクなどに弟子入りする主人公たちの設定がかなりツボ。驚異的な能力をどう継承するのか、またどういった悪と戦って行くのか…興味は尽きないしこれは見逃してはいけない番組でしょうね。
アベンジャーズのアニメ版という事ですが映画も観た事が無いので何とも言えません。こういう作品は原作ファンから怒られているイメージしかないのでどうなるのか楽しみです。映画を観て面白かったらこのアニメも観てみます。
大ヒット映画アベンジャーズが日本でアニメ化されたということなのですが、実写の迫力とか、外人だからこそカッコいいのであまり興味はないですね…。しかもそんなにリアル感もなさそうだし、どうしても映画と比べて批判してしまいそうなので最初から見るのは辞めておきます…。
女性意見
このアニメはイラストだけ見てもどちらかと言うと男性向けだと思うので私には合わないと思います。戦い系は本当に興味のあるものしか見ないのでこのアニメを見ることはきっと無いと思います。しかもアベンジャーズのアニメ版ってことでさらに興味はないです。
マーベル作品1作も見たことない自分にとっては何が何やら…って感じでよくわからないです。国産アニメで育った自分は海外ヒーローになじみがないので、大人になってまで見ようとは思わないです。もし、海外映画とか好きで興味があったら観てたかもしれない。
それなりに、マーベル好きだけど、わざわざアニメとしては映像化は期待は持てない。実写は迫力があって結構面白いけど、アニメで何がプラスになるのかが理解できない。アニメーションの技術が進歩しているとはいえ、マーベルに関しては、実写が1番だと思っている。
アニメの設定自体は面白いと思いました!普通に映画であったら見たい。けど作画の感じとかディズニーが制作している時点で明らかに子供向けだと思うので別に朝から早起きしてまで見なくていいかな~っと思います。
マーベル作品を国内でアニメ化するとは、、凄く観てみたいかも!アニメーション制作がマッドハウスらしいけどマッドハウスがどんなにすごいかは知らない(笑)でも聞いたことあるからすごいんだろな!一体どんなふうにアレンジされていることやら。
賭ケグルイ

賭ケグルイ
via google imghp
総合期待値 2.6 男性期待値 2.9 女性期待値 2.2 男女比 10:7.6
おすすめポイント
学園ギャンブルアニメといった今までにない設定が注目ポイントですね。主人公のかなり変わった性格や舞台設定も見どころの一つです。シリーズ累計発行部数は約200万部を突破しているので、面白さは高いレベルで保証されているのではないでしょうか。原作通りに進めばかなりの良アニメとなりそう。
男性意見
原作を知らないがセレブギャンブル学校の話って事でいかに、階級制度とギャンブルの混沌と切羽詰まった感がリアルに表現できるかどうかがアニメの評価に直結しそうな印象。作画が青年コミック色が強くきつくしかも若干オタクっぽくて好きじゃない。
絵はいい感じで好みですがギャンブルに興味が無いのでアニメの題材になっていても惹かれません。学園が舞台になっているようですが、なんでもかんでも学園モノ作品にする感じが嫌です。予告観てもおもしろくなさそうだったので観ないです。
予告動画みました。分からなすぎてみてみない限りわからないなと言うかんじです。声優の狂った演技がかなり重要そうな作品だと思いますが、新人声優も使ってるのかな?賭け事でムラムラしてるシーンとかが合って凄くオタクの好みかもと思いました。
ギャンブルの話しで面白そうかと思いきや、女が主役で偉そうにしているのが嫌で観るか迷う。しかも学園もののギャンブルであまり、興味はない。さらには主役の女があまり可愛くない感じなので観る確率は低いかな~。1話観て判断することにする。
これは自分が好きな感じの絵なので見ようかなと思ったけど、ストーリーがあまり興味ないかな。ギャンブルも好きだけど、カイジみたいなドキドキするような感じには思えない。学生のギャンブルはそこまで観てて面白いとは思えなさそうだから、期待はできないと思う。
女性意見
原作は読んだことはありませんが、絵が好きで気になっている作品。周りからの評判も高いのでとりあえず1話は見てみようと思います。ギャンブルアニメというのはあまり見たことないので楽しみです。学生✕ギャンブルってどんな感じだろう。
予告を見るとギャンブル系のアニメでちょっと面白そうだなと思いました。一瞬グロい感じのアニメかと思ったけど意外と全然で私でも見れそうです!多分人を騙して勝っていく系だと思うので人間不信になりそうやけど楽しみです。
普通にしてると可愛いのに賭け事になった瞬間顔がめっちゃ怖くなるギャップが面白い!心理戦、人間関係ドロドロ系のアニメは大人になった今だからこそ楽しめる気がします。一発逆転する瞬間は見ていて楽しそう!!
”アドレナリン分泌系アニメ”とは(笑)確かに、賭けを中心にしたストーリーは好きだが、PVにでてきたように目が怖すぎる。PVみて、アドレナリン分泌系アニメというのが分かるには分かったが、なかなかの恐怖がある。
作画がなんだかごちゃごちゃしている感じがしてオタクっぽいな~って思ってしまいました。話の内容的にもギャンブルにあんまり詳しくないとついていけないんじゃないかなと思います。あとキャラクターの名前が変にひねっててダサいのが気になる。
クリオネの灯り
「クリオネの灯り」の放送局情報詳細が決定しました!
TOKYO MXにて7月12日22:30から。その他サンテレビ、とちぎテレビ、南海放送、西日本放送、ミヤギテレビ、BSフジ、AT-Xでも放送します。#クリオネの灯り
詳細はこちらhttps://t.co/3TaMKESeSa pic.twitter.com/lkjfpmYhxs— クリオネの灯り 公式アカウント (@clionenoakari) 2017年6月14日
クリオネの灯り
via google imghp
総合期待値 2.5 男性期待値 2.8 女性期待値 2.2 男女比 10:7.7
おすすめポイント
ナチュラルレインによる日本のオンライン小説作品。主人公には乃木坂46の松村沙友理が決定しており、いろんな意味で注目を集めています。これが吉と出るか凶と出るか。現代社会が持つ問題をテーマにすえたものが多く男女共に考えるものがありそうです。
男性意見
作画がいいですね。泣けるところを推している作品なのですが、しっかり泣ける作品になるのではないかと期待しています。導入部分がすでに泣ける要素満載なので、本編でもそういった部分が多くなると思います。個人的には声の形のような雰囲気の作品になると思います。
制作会社が初耳で原作もネットスタートとブランド力のなさそうな出身なのにアニメーションはしっかりしているのでとりあえずは見れそう。ネットで話題になったのでハズレって事はないにしろ、イジメネタという事で現実感がどこまでだせるかがポイントかなと。
ネットで泣けると話題になった『クリオネの灯り』がアニメ化。イジメられていた主人公とそれを助けようとする2人のキャラクターが複雑に交差して行く、胸が締め付けられる内容の番組ですね。これは観るのにも心してチャンネルを付けないといけないかも。
タイトルになんとなく惹かれるものがあります。あらすじを読んでも面白そうな雰囲気は出ていましたし期待できそうです。恋愛ものなのか青春系で恋愛はあまり感じないのか分かりませんが面白そうなので観たいと思いました。
主人公の声を、今回が声優初挑戦の乃木坂46松村沙友理が務めるらしいので話題になっていますが、予告動画だけでうわw超へたくそwwと思いました。ただのぶりっ子って感じでしたwどうやら泣ける内容のようですが、松村の声が耳障りで見る気が失せました。ちゃんとした声優さんのチャンスをアイドルが潰すなって思います。
女性意見
これは泣けると話題になったものがアニメ化されたんですね!そういうのけっこう好きで見るのですが、アニメとなると先が長くて途中で見るのが飽きてしまいそう。でもストーリーの内容的には興味があるので今回は少し見てみようかなと思います。
話の内容以前に絵が雑すぎてあんまり見ようていう気にならない。キャラクターは髪型と服装が違うだけでだいたいみんな同じ顔、判別不可能。主人公の声優が乃木坂ってあたりももう無理かも。アイドルじゃなくて、プロの声優さんにやってほしい!
あらすじを読んだらいじめを題材にしているということはわかったけど、そこからどんな展開になっていくのかが予測できないようなタイトルですね。乃木坂の子が主演の声優をやるそうなので、内容がいまいちでも話題にはなりそう。
公式サイトを見て、どっかで見たような…。と思ったら、君の名は。の風景とちょっとだけマッチングした(笑)ストーリーがまだ触りだけで内容まで分からないが、どうしても君の名は。みたいなのかなと思ってしまう。
透明感のあるお話なのかなと思いました。私はあんまりこういうの観ないけど、観ても普通に面白そうだと思いました。公式ホームページのあらすじを読んだけど、展開が想像つかなくて少し気になりました。いいお話っぽいと予想。
ボールルームへようこそ

ボールルームへようこそ
via google imghp
総合期待値 2.5 男性期待値 2.0 女性期待値 2.9 男女比 6.9:10
おすすめポイント
社交ダンスがテーマに描かれた作品。フィギュアスケート作品として話題となった『ユーリオンアイス』が好きだった方におすすめかもしれません。作画にも力が入っているように見えるため、ダンス描写に期待ができます。男キャラは格好よく、女の子キャラは可愛い。ダンスのルールが分からなくとも楽しめそう。
男性意見
スポコンのようなものですが、作画において主人公の首が異常に長いので気持ち悪いです。なので見ないと思います。社交ダンスを扱ったものなので未知の部分が非常に多く、どんな作品になるのかが少し気になる部分もあります。社交ダンスでどう面白くするのか、気になります。
イラストのタッチが独特すぎてちょっと微妙な感じがします。社交ダンスって若者には流行らないと思うので、これは単純にコケそうな予感がプンプンします(笑)もうちょっとキャラデザがかわいければ内容がたとえ社交ダンスでも見る人は増えただろうになと思いました。
時代的にダンスがテーマはありだとしても社交ダンスって興味ないのに原作知らないですが人気あるんですかね。ただ作画は非常に良くてそれだけでも無難に最後まで見れそう。ライブ感をどう演出できるかが作品の良さに直結しそう。
現代では珍しい、直球の熱血青春的なポジションのアニメですね。題材が社交ダンスという事で余り知る事の無い競技というのも興味がそそられます。画のタッチも独特で見応えがありそう。毎回、胸が熱くなる展開を期待したいですね。
タイトルだけではどんなアニメか分かりませんでしたが社交ダンスのアニメと知って恐らく観る事は無さそうです。実際見れば面白いのかもしれませんが社交ダンスのアニメにどんな面白さを期待していいのか分かりません。
女性意見
社交ダンスがテーマのアニメということで繊細な雰囲気かと思ったら全然違くて笑いましたww作画がちょっちと強めな感じがもう笑ってしまいます。これは今期のダークホースとなりそうです。今から注目度が高い!!
ダンスをやっているので、ダンス自体は好きだけど社交ダンスは特に興味が沸かないですね~。普通にストリートダンス系の話だったら見たいと思えたはずですが、惜しいです。このアニメは見たいとは思いませんね。
社交ダンスがテーマになっているそうなんですが、アニメではどんな風に踊っているところを表現するのか気になります。社交ダンスと聞くとなんとなく女々しい感じがしますが意外と作画は少年漫画っぽくていいなと思いました。
スポ根ものは大好きなので見たいと思います!しかもサッカーとか野球とかありがちなやつじゃなくて社交ダンスっていうのも面白そう。これ終わった後に社交ダンスブームきそうだなと思う。このアニメにハマったら個人的にもやってみようかな。
よくある人気スポーツアニメを真似てそれを社交ダンスに置き換えた風かと思いました。主人公が成長していく感じのお話は流れが読めてもそれなりにおもしろくはなるけど、正直こういう系は何かしらのその作品特有の何かがないと観てて冷めそう。
まとめ
2017年夏アニメで1番期待が高いアニメは「終物語」でした!やはり映像のクオリティも高めでファイナルシーズンということもあり期待している人は多いですね。この期待を裏切ることなく、評価の高い作品になるといいですね!そして2位はまさかの「魔法陣グルグル」でした。これは20年以上前の作品で今季で3度目のアニメ化になるわけですが、ストーリー自体はそこまで変わらないと思うので、何が進化しているのかとっても気になりますね。幅広い世代が観れるアニメとして評価も高いようです!