
12月12日(月)、清水寺で今年の漢字が発表されました。その結果は大方の予想通り「金」。なぜ2016年=金なのか、その理由とともに今年を振り返ってみましょう。
「金」が返り咲き!
毎年恒例、その年を漢字一文字で表すと何コンテスト、いわゆる“今年の漢字”。世間を賑わわせた様々なニュースや出来事、世相から漢字が選考されますが、今年は各方面での予想通り「金」が選ばれました。
【オリンピック五輪】今年の漢字は「金」 リオ五輪・政治とカネなど理由に 2016年12月12日18:11 https://t.co/QZWtWpmGiH pic.twitter.com/C9m4rGjqCK
— オリンピックまとめ (@ibg51lzg) 2017年1月11日
金。金です。達筆過ぎます。これは金です。きっと金です。今年が「金」であるその理由、皆さんはいくつ思い浮かべることができますか?「金」に関係する今年の出来事を一気に振り返っていきましょう。
オリンピックの金メダルラッシュ
リオデジャネイロオリンピックでは日本人選手が金メダルをたくさん獲得してくれましたよね。総獲得数は過去最高の41個、内金メダルが12個。2020年の東京オリンピックでは更なる金メダル獲得数の向上に期待です!
【個人総合「金」連覇の内村航平「全部出し切った。うれしいよりも幸せ。一番の幸せ者だと思います」】https://t.co/dCFPQsKun7 #オリンピック #リオ2016 #リオ五輪 #Olympic #体操 #内村航平 pic.twitter.com/5Y1YCNOODp
— 結音 (@myamuis1) 2016年8月10日
体操個人総合・団体 内村航平
萩野 公介(1994年8月15日 )は、栃木県小山市出身の日本の競泳選手。2016年、リオデジャネイロオリンピック男子400m個人メドレーで4分6秒05の日本記録を出し、この種目として日本選手初となる金メダルを獲得した。 pic.twitter.com/PtdDGbemu6
— 支那人 (@shinajin6) 2016年8月8日
水泳個人メドレー 萩野公介
伊調馨に国民栄誉賞 「多くの国民に深い感動と勇気」 オリンピック史に残る4連覇 https://t.co/XdVPNVsMbh pic.twitter.com/qLUSVzIE46
— Qracion 日本語版 (@qracion_ja) 2016年9月14日
レスリング58kg級 伊調馨
髙橋礼華選手
松友美佐紀選手
金メダル獲得おめでとうございます^o^
いやー、我ながらいい写真#Rio2016
#バドミントン
#オリンピックお兄さん pic.twitter.com/8jNkUpVyo3— オリンピックお兄さん@平昌五輪ロス (@olimpicsoniisan) 2016年8月19日
バドミントンダブルス 髙橋 礼華、松友 美佐紀
ちなみに、過去に「金」が今年の漢字となった2012年のロンドンオリンピックでは、金メダル獲得数が7個でした。体操の内村航平、レスリングの吉田沙保里・伊調馨選手らが獲得しています。新進の若手選手も勿論ですが、複数回のオリンピックで何度も金メダルを取っている選手は本当に尊敬します。
前東京都知事の政治資金問題
舛添前東京都知事の政治とカネの問題も大きなニュースでした。公私混同甚だしく、あそこまでのケチだったとは。一応オープンな政治を掲げている小池知事にはしっかりオープンでいてほしいですね。もちろん他の政治家の方々も。

いや国民の税金で食べてる政治家がこれはだめでしょ・・・確かに東京はクールジャパン政策とか力入れてるみたいですけど・・・via google imghp
イチロー、通算3000本安打達成!
8月7日(現地時間)にイチローがメジャー史上30人目の3000安打を達成、金字塔を打ち立てました。素晴らしい。日米どちらもファンの多いイチローですから、今後も無理はせず活躍してほしいです。

現在43歳のイチロー。体格で劣る日本人ですがアメリカでまだ第一線で活躍し続けているなんて、彼ほどのストイックさがないとなかなかできないことですよね。via google imghp
ザ・白人、トランプ氏が大統領選挙で勝利
過激な発言で話題をさらったドナルド・トランプがアメリカ大統領線でヒラリー・クリントン候補を破って勝利しました。白人の高齢者に受ける政策を掲げた他、その他の層でも思いの外多くの票を獲得し、「隠れトランプ」という言葉もよく使われましたよね。その金髪も今回の「金」の理由の一つだとか何だとか。

皆さん素敵な金髪です。トランプファミリーは綺麗な女性ばかりですね。via google imghp
ピコ太郎の大ブーム

PPAPこれは語るまでもないですね。今年世界中で空前のブームとなったPPAP、そのアーティスト、ピコ太郎の衣装は金ピカです。果たして彼は来年もメディアで見られ続けるのか。それとも消えるのか。
4度目の金は・・・!?
ということで、2016年は「金」の年となりました。「金」が選ばれるのはこれで3度目。4度目の「金」はまた4年後のオリンピックの年に現れるのか、それとも。皆大好き「金」、再会は1年間嬉しいニュースが続いた結果の「金」である事を願いましょう!
12月12日(月)、清水寺で今年の漢字が発表されました。その結果は大方の予想通り「金」。なぜ2016年=金なのか、その理由とともに今年を振り返ってみましょう。
「金」が返り咲き!
毎年恒例、その年を漢字一文字で表すと何コンテスト、いわゆる“今年の漢字”。世間を賑わわせた様々なニュースや出来事、世相から漢字が選考されますが、今年は各方面での予想通り「金」が選ばれました。
【オリンピック五輪】今年の漢字は「金」 リオ五輪・政治とカネなど理由に 2016年12月12日18:11 https://t.co/QZWtWpmGiH pic.twitter.com/C9m4rGjqCK
— オリンピックまとめ (@ibg51lzg) 2017年1月11日
金。金です。達筆過ぎます。これは金です。きっと金です。今年が「金」であるその理由、皆さんはいくつ思い浮かべることができますか?「金」に関係する今年の出来事を一気に振り返っていきましょう。
オリンピックの金メダルラッシュ
リオデジャネイロオリンピックでは日本人選手が金メダルをたくさん獲得してくれましたよね。総獲得数は過去最高の41個、内金メダルが12個。2020年の東京オリンピックでは更なる金メダル獲得数の向上に期待です!
【個人総合「金」連覇の内村航平「全部出し切った。うれしいよりも幸せ。一番の幸せ者だと思います」】https://t.co/dCFPQsKun7 #オリンピック #リオ2016 #リオ五輪 #Olympic #体操 #内村航平 pic.twitter.com/5Y1YCNOODp
— 結音 (@myamuis1) 2016年8月10日
体操個人総合・団体 内村航平
萩野 公介(1994年8月15日 )は、栃木県小山市出身の日本の競泳選手。2016年、リオデジャネイロオリンピック男子400m個人メドレーで4分6秒05の日本記録を出し、この種目として日本選手初となる金メダルを獲得した。 pic.twitter.com/PtdDGbemu6
— 支那人 (@shinajin6) 2016年8月8日
水泳個人メドレー 萩野公介
伊調馨に国民栄誉賞 「多くの国民に深い感動と勇気」 オリンピック史に残る4連覇 https://t.co/XdVPNVsMbh pic.twitter.com/qLUSVzIE46
— Qracion 日本語版 (@qracion_ja) 2016年9月14日
レスリング58kg級 伊調馨
髙橋礼華選手
松友美佐紀選手
金メダル獲得おめでとうございます^o^
いやー、我ながらいい写真#Rio2016
#バドミントン
#オリンピックお兄さん pic.twitter.com/8jNkUpVyo3— オリンピックお兄さん@平昌五輪ロス (@olimpicsoniisan) 2016年8月19日
バドミントンダブルス 髙橋 礼華、松友 美佐紀
ちなみに、過去に「金」が今年の漢字となった2012年のロンドンオリンピックでは、金メダル獲得数が7個でした。体操の内村航平、レスリングの吉田沙保里・伊調馨選手らが獲得しています。新進の若手選手も勿論ですが、複数回のオリンピックで何度も金メダルを取っている選手は本当に尊敬します。
前東京都知事の政治資金問題
舛添前東京都知事の政治とカネの問題も大きなニュースでした。公私混同甚だしく、あそこまでのケチだったとは。一応オープンな政治を掲げている小池知事にはしっかりオープンでいてほしいですね。もちろん他の政治家の方々も。

いや国民の税金で食べてる政治家がこれはだめでしょ・・・確かに東京はクールジャパン政策とか力入れてるみたいですけど・・・via google imghp
イチロー、通算3000本安打達成!
8月7日(現地時間)にイチローがメジャー史上30人目の3000安打を達成、金字塔を打ち立てました。素晴らしい。日米どちらもファンの多いイチローですから、今後も無理はせず活躍してほしいです。

現在43歳のイチロー。体格で劣る日本人ですがアメリカでまだ第一線で活躍し続けているなんて、彼ほどのストイックさがないとなかなかできないことですよね。via google imghp
ザ・白人、トランプ氏が大統領選挙で勝利
過激な発言で話題をさらったドナルド・トランプがアメリカ大統領線でヒラリー・クリントン候補を破って勝利しました。白人の高齢者に受ける政策を掲げた他、その他の層でも思いの外多くの票を獲得し、「隠れトランプ」という言葉もよく使われましたよね。その金髪も今回の「金」の理由の一つだとか何だとか。

皆さん素敵な金髪です。トランプファミリーは綺麗な女性ばかりですね。via google imghp
ピコ太郎の大ブーム

PPAPこれは語るまでもないですね。今年世界中で空前のブームとなったPPAP、そのアーティスト、ピコ太郎の衣装は金ピカです。果たして彼は来年もメディアで見られ続けるのか。それとも消えるのか。
4度目の金は・・・!?
ということで、2016年は「金」の年となりました。「金」が選ばれるのはこれで3度目。4度目の「金」はまた4年後のオリンピックの年に現れるのか、それとも。皆大好き「金」、再会は1年間嬉しいニュースが続いた結果の「金」である事を願いましょう!