
2017冬アニメで放送中のACCA13区監察課が面白すぎる・・。個人的に2017冬覇権アニメとなっているので、感想と共におすすめポイントを紹介していこうと思います。絶対見なきゃ損!
2017冬アニメ、ACCA13区監察課が面白すぎる!
AT-Xでの再放送が決定いたしました!もう少し先ですが、どうぞお楽しみに!◆AT-X 8月24日より 毎週木曜 19:00~ 2話連続放送
※毎週土曜 11:00~、毎週火曜 27:00~リピート放送あり#ACCA_anime pic.twitter.com/vHMUecCaIk— TVアニメ『ACCA13区監察課』公式 (@ACCA_anime) 2017年7月4日
2017年冬アニメ、あなたは何を見ていますか?
今期は『青の祓魔師』第2期や『クズの本懐』、『このすば!』などなど人気アニメが目白押しのラインナップとなっていますが、お気に入りのアニメはもう見つけられましたでしょうか。放送前は楽しみにしてたけど、実際見てみるとなんか違う。「あれ、これってPV詐欺じゃね?」なんてアニメもよくありますよね~。あの時の悲しさといったらもう・・。誰も『ギルティクラウン』のことなんていってないんだからね・・!w
アニオタになって早9年目、これ!というお気に入りのアニメを見つけるのにも苦労をします。
そして今期、私が注目していたアニメは『幼女戦記』と『クズの本懐』と『ACCA13区監察課』。
中でも『ACCA13区監察課』が個人的にはかなりダークホース的な存在となりました。ただただ絵が好きだったので見てみたらこんな面白いアニメだったんですね・・!ドンピシャで好みでかなり面白かったのでここで紹介したいと思います。
ACCA13区監察課 OP
Shadow and Truth 〜30秒ver〜#アニソン#ACCA_anime #ACCA13区監察課 pic.twitter.com/Agj975z3EI
— アニメ・アニソン動画 (@anime30minute2) 2017年3月1日
原作者はオノ・ナツメ。『月刊ビッグガンガン』で連載されており、完結しています。単行本は全6巻発売されていますね。現在は番外編として『ACCA13区監察課 P.S.(ピーエス)』が連載中です。またオノナツメは別名義でBL作品も出版しており、かなり広範囲での活動をしています。
ACCA13区監察課のあらすじ
タバコに高額課税がなされ、金持ちだけが喫煙を楽しめる架空の世界が舞台。ドーワー王国には、民間組織・ACCA(アッカ)があり、その監察課は各自治区で業務が適正に遂行されているかを監視していた。“もらいタバコのジーン”の異名を持つ監察課の副課長、ジーン・オータスがいつものように視察へ向かおうとした朝、監察課の廃止が決定する。突然の決定にざわつく局員を後にして、視察へ出発したジーンは、その地である不正を摘発する。ジーンの手柄により決定が覆り、監察課の継続が決まる。5長官の一人が、クーデターの種が生まれつつあること、視察で各地を飛び回るジーンがそのパイプ役を担っている疑いがあることを報告し、ジーンには密かに内務調査の目が光ることになる。
あらすじを見た限りではどういうアニメかさっぱり分かりませんよね。私もあらすじを見た時の感想は、タバコアニメ?うん、変わってるね。というのが正直な感想でした。あまりわくわく感はなかったですwどういった世界観なのかも掴めず、とりあえず1話を視聴。今ではその世界観にドップリ浸かってしまうことになったのですが・・。
「多くの人に良さをしってもらいたい!!」
という熱い思いと共に、おすすめポイントを簡単にまとめてみました。
ACCA13区監察課のおすすめポイント
ポイント① OPがオシャレすぎる
アニメといったらやっぱりOPが大事ですよね。OPが神曲な作品は大体神アニメのような気がします。というぐらいにOPはアニメにとって大事な存在なのですが、さすがACCA。作品から溢れ出るお洒落な雰囲気は、やはりOPにも反映されていました。
acca13区監察課 やっぱ最高 ロッタの声の悠木碧の声も良い。 #ACCA13区監察課 https://t.co/QzAsTatScV
— 星@JHIRLH#21#31 (@offsen) 2017年2月17日
残念ながらYouTubeにはちゃんとしたOPが上がっていなかったので、静止画+OP曲の動画となってしまいました。本当にお洒落すぎるので、ぜひアニメで動いている映像と共に楽しんでみてください。ついでに↑のPV動画の後半でも流れていますね。
OPを歌っているのはONE III NOTES(ワンサードノーツ)。本編の音楽を担当している高橋諒がこのアニメのために結成したユニットだそうです。力の入り加減がすごいですね。お洒落で大人な曲調、メインボーカルであろう女性の声もすごくタイプです。
ACCA13区監察課TVアニメOPテーマ
Shadow and Truth/ONE III NOTES
ONE III NOTESはACCAアニメのために結成されたスペシャルユニット。
気合入りすぎ、かっこよすぎ。pic.twitter.com/Wtp9pWupSk— 【ACCA13区監察課】広報係まとめ班 (@ACCA_anime_love) January 26, 2017
こちらからOP再生できそうです!
ACCAってアニメ見出してんだけどopからわかる。これは良作アニメです。バッカーノ抜く
— BladeWorkS (@warotanpon) January 31, 2017
ポイント② 魅力的なキャラクター、デザイン
先日のライブドローイングで話題に出たリーダーたちのフルネームです。P.S.最終話を前に全員決めていたのですが結局登場したのはファルコだけでした。せっかくなのでご紹介!(オノ) pic.twitter.com/XdiyESis5n
— オノ・ナツメ INFO (@ono_n_info) 2018年2月7日
なんといってもその独特な雰囲気を出しているのはオノナツメが描くキャラクター。少しクセのあるキャラクターとそのデザインは見れば見るほどハマり、とても魅力的なキャラクター揃いです。ちゃんと1人1人のキャラクターが立ってるんですよ!そして、アニメ化するにあたりあてられた声優陣も超人気声優揃いで、いわゆるイケボ。イケボしかいないんです。女性陣はまず間違いなくここで歓喜します。個人的に気になる、重要なキャラクターを何人か勝手にピックアップ。
みんな〜〜!!!
ACCA見ませんか…???
※模写です#ACCA#ジーンオータス#ACCA好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/m4gNJsoP5e— 抹茶オレ (@matcha_ore_) 2017年1月13日
ジーンオータス(CV:下野紘)
主人公。基本的に秘密主義。そして何を考えているのか分かりません。下野紘の知的なクールボイスは必見?いや必聴!
見ながら練習②
ニーノ?#ACCA_anime #ACCA13 pic.twitter.com/XPvGoZY01f— はる (@harukaze_haru04) 2017年2月1日
ニーノ(CV:津田健次郎)
ジーンの親友で記者。ジーンと同じく多くの秘密を抱えているようで・・?ただの親友ではありません。2話で必ず、「なん、だと・・・」とBLEACH現象が起きます。
え?グロッシュラー長官が笑って…る?え?笑ってる???
え?萌えr pic.twitter.com/SZNN6KIdR7— 緑桜@低浮上 (@midorizakura6) 2017年7月21日
>グロッシュラー(CV:諏訪部順一)
ACCAのトップ組織5長官の1人。圧倒的威圧感を誇るグロッシュラー長官。ジーンがとっても気になるよう。
リーリウム長官の名前の由来なのかはわかんないけど、リーリウム(lilium)はラテン語で百合って意味がある。待って、リーリウム長官は男で攻め(主観)で百合で。。。こんがらがってきたぞ。pic.twitter.com/vJF56Cgj4U
— 【ACCA13区監察課】広報係まとめ班 (@ACCA_anime_love) 2018年2月15日
リーリウム(CV:遊佐浩二)
ACCAのトップ組織5長官の1人。個人的に好きなのでピックアップ。皆大好き遊佐浩二です。エロイ。優しさの裏に見える本当の顔は・・?via google imghpあれ男しかいないのこのアニメ・・とか思いました?ジーンにはCV悠木碧の可愛い可愛い妹もいるので、安心してください。あとお色気?担当にCV:田中敦子のセクシー部長がいるので大丈夫です!!紹介しきれませんでしたが、多くの個性豊かなキャラクターがいるので、きっと1人はお気に入りが見つかるはずです。
ポイント③ 静かに渦を巻くストーリー
物語は序盤からゆっくり進むのですが、着実に水面下で進む陰謀。急展開はないのですが、しっかり練られたストーリーは面白いの一言です。ジーン(主人公)自体も何を考えているのか視聴者にも分からず、ハメられているのか、はたまたまさか本当にクーデターを起こす気なのでは?という思いも。一体誰が黒幕か。最後まで見てやっと話しが全て繋がる、そんな雰囲気を感じますね。また、原作も完結しているので展開にも安心感があります。
ACCA面白いな…一話完結で進めて行って裏で本筋のクーデターの話も進んでいく感じ、良いっすね
— 店長代理ここあ (@dairi_tentyou) January 31, 2017
ACCAは話も面白いしopかっこいいし
津田健イケボだし、下手したら今期の覇権では?— 唯ちゃんペロペロりん (@yui_1991_1127) January 31, 2017
ポイント④ スイーツが美味しそう・・!
メシテロアニメも多くありますが、予期せぬスイーツテロアニメでもありました。ACCA抜かりがない!
ドーワー国民はおやつが大好きなそうで、本編でもおやつタイムやおやつを食べいるシーンが多くあります。深夜にこんなもの見せられたらたまりませんね・・。
【これからACCA観る方へ】②
・隙あらば飯(特にパンやスイーツ系)テロ仕掛けてくるので深夜に観るのはおススメしない(朝食の食パン率が上がったのは私だけではないはず…)。 pic.twitter.com/dlG9wzIPIY— 師走まき@低浮上 (@ma_ki_12) 2017年4月2日
一番右のやつは何だろう。
スイーツの作画がいいアニメはいいアニメ #ACCA_anime pic.twitter.com/KnWmIPO9N2
— すてら (@Story_terror) 2017年3月14日
こだわりが見える作画
ACCAの見どころはスイーツめっちゃ出てくる。でも特に食パンめっちゃ食べたくなるからみんな見て!!! pic.twitter.com/g9Ln3tbNWL
— おしり (@shioripo) 2017年2月9日
次の日の朝は食パンになるやつ・・!via google imghpこちらも一部のみのご紹介でしたが、アニメに1回は必ずこういったスイーツテロシーンがあるので必見ですw本当に甘いものばっかり食べてます。ACCAに出てきたスイーツを実際に作ってみた!など流行る可能性もあり?
ACCA見てるとパンとスイーツが食べたくなる
— あやね@2/19迷ヰ犬達ノ宴 (@geminix0609) January 31, 2017
最後に
いかがでしたのでしょうか?
簡単にはですがACCA13区監察課をご紹介させていただきました。2017年冬アニメでは断トツトップの面白さがあるアニメだと個人的に思っています。いい意味で裏切られました。こういうアニメはかなり珍しいかと思います。一部ネットでは雰囲気アニメだとただのお洒落アニメだの、意見はありますが一度見て下されば面白さが分かるはず。
この記事で少しでも興味が沸いてくださった方がいれば幸いです。ACCAを共に応援していきましょう!