
国民的スターで2019年に惜しまれながらプロ野球選手を引退したイチロー。イチローは野球の天才でもあり、考え方も多くの人に影響を与えてきました。今回はイチローの名言を30個厳選!!心が燃えるイチローの名言とは?
【心が燃える】イチローの名言を30個厳選まとめ!
2019年に惜しまれながらもプロ野球選手を引退したイチロー。
日本ではもちろん国民的スターであり、海外でも多くの人がイチローを応援していました。
そんなイチローは野球の腕前だけでなく、考え方も多くの人に影響を与えてきました。
2012年東京ドームでは #マリナーズ と #アスレチックス の開幕戦が行われました。震災から約1年が経過した当時の日本を勇気づけるような #イチロー の4安打がそこで生まれました⚾
— MLB Japan (@MLBJapan) March 18, 2021
あの名場面を振り返ろう👉 https://t.co/C4lS7zkG2m pic.twitter.com/2vvBCLNXAT
そして、数々の名言を残しているのです!
今回はイチローの数多くの名言の中から、30個を厳選しまとめてご紹介します!
心が燃えてやる気になること間違いなしです!!
イチローのプロフィールは?
まずはイチローの簡単なプロフィールをご紹介していきます。
イチローの本名は鈴木一朗。
1973年10月22日に愛知県で生まれます。
@retoro_mode
— edokkokazu (@edokkokazu1) March 21, 2021
レトロではなく昨年の今日の話ですがレジェンドが引退した日。
色々な記録があるけど、個人的にはジョージ・シスラーのシーズン安打記録を破ったこと。これは凄い事だよ!#イチロー pic.twitter.com/UUnj6PNqnF
小学校時代は少年野球のチームに所属し、その頃からエースとして活躍。
中学校でも野球を続け、高校は野球部強豪校と言われる愛知工業大学名電高校に進学します。
そして、イチローは2度甲子園に出場し、意外にも2度とも初戦敗退に終わっています。
1991年には、オリックスに入団し一軍として大きな活躍を見せることに。
2001年、イチローは野手初めての日本人メジャーリーガーとしてシアトル・マリナーズへ移籍!
イチローといえばメジャーリーガーの印象が強いですよね!
相手が変えようとしてくるときに、自分も変わろうとすること、これが一番怖いと思います。#イチロー https://t.co/yDerczTk53 pic.twitter.com/FKRpdTKQjv
— よっちゃん@SNS×LINEでダウン集客 (@yoshi72297859) March 17, 2021
ここからとても大きな成績を残し、日本のイチローから世界のイチローへ!
2012年7月にはニューヨーク・ヤンキース、2015年にはマイアミ・マーリンズに所属、2018年にはマリナーズに復帰し、2019年に引退を表明しました。
イチローはその間に、10年連続200安打、メジャーリーグ史上30人目の通算3,000本安打などなど数々の記録を叩き出しています。
伝説の選手と言っても過言ではないですね〜
では、ここからイチローの名言をご紹介していきます!
イチローの名言1
まずは1つ目の名言。
たった今逆風を前に思い悩んでいる人にグッとくる名言です!
逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。
このポジティブな考え方と精神力!
2年前の今日。#時の流れ #速い #timeflies #2019年 #3月21日 #photograghy #写真 #思い出 #memories #イチロー #ICHIRO #引退 #forever #hero #rolemodel #superstar #legend #retirement #SeattleMariners #青春 #誇り #感謝 #生き様 pic.twitter.com/Kj8VJ8uqdP
— Takashi Watanabe (@Takashibooh) March 21, 2021
どうして自分だけ…なんて考えてしまう日に思い出したい一言です。
イチローの名言2
お次は2つ目のイチローの名言です。
自分がわからないことに遭遇するときや、知らないことに出会ったときに、「お、自分はまだまだいける」と思います。
普通は自分が知らないことに出会ったら、勉強不足だったな〜とちょっと落ち込むものですが、イチローは違います!
むしろワクワクしている感じ。
この考え方だと、知らないことに出会ってもドンと構えて積極的に知ろうとできますよね!
イチローの名言3
3つ目のイチローの名言はこちら!
自分を殺して相手に合わせることは、僕の性に合わない。まして上から色々言われて、納得せずにやるなんてナンセンスだと思います。
くぅ〜かっこいい〜!!
こんな名言言ってみたいw
社会人になると、自分を殺して上司の言うことに合わせている人のほうが圧倒的に多いですよね。
「楽しんでやれ」とよく言われますが、 僕には、その意味がわかりません。#イチロー pic.twitter.com/CD9e6csPff
— yoshi@SNS×LINEでダウン集客 (@yoshi02569011) March 17, 2021
イチローのように自分に自信を持つことで、いい仕事ができる場合も!
譲れないところはハッキリ自分の納得いくまで頑張ってみるのがイチロー流です。
イチローの名言4
4つ目のイチローの名言はこちら。
大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。
なるほど〜
自分は何も持っていない、と思って何かを得ようとすることが多いですが、自分の持っているものを見極めてそれを活かす!
そこが大切だったんですね〜
イチローの名言5
5つ目のイチローの名言はこちら!
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。
やっぱりイチローって努力の人なんですよね!
やっぱりイチロー選手はかっこいい。
— yuji (@yuji_lifechange) March 22, 2019
「貫いたものは何ですか?」の問いに「野球を愛したこと」と答えたその真剣な笑顔に、また心が救われた。
人の支えになるのは簡単なことじゃないけど、だからこそ私が感動するモノ・瞬間を大切にしていきたい。
本当に勇気をもらいました。ありがとう。#イチロー pic.twitter.com/Uf8HcXnuN0
人一倍ポジティブに行動した結果が、世界のイチローなんだと思うと、自分も頑張らなきゃっと思えます!
イチローの名言6
6つ目のイチローの名言はこちら。
同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです。
これは仕事や学校生活でもいえますね。
どんなことを考えて行動するかで、同じことをやっていたとしても得るものは違う!
イチローの名言は深いです!
イチローの名言7
7つ目のイチローの名言はこちらです。
壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
ピンチをチャンスに変えることができる人、これが本物ですよね〜
ヒューストンにて #イチロー と。激励しようと思ってたけど、フリー打撃は柵越え連発、守備練習では背面キャッチでファンを沸かせ、打撃投手までやるなんて、めちゃアクティブじゃん。「今の自分にはこれが試合みたいなもんなんで」なんてかっこいいぜ!来季の華麗な復活、期待してます。#Mariners pic.twitter.com/UPNIggxoTx
— NOGUCHI, Soichi 野口 聡一(のぐち そういち) (@Astro_Soichi) June 6, 2018
おそらく、イチローならピンチをチャンスに変えることができず失敗に終わったとしても、前向きな考え方はやめないでしょうね〜
イチローの名言8
8つ目のイチローの名言はこちらです。
しんどい思いは早くしておくことですね。早い段階で。
若いうちは苦労した方が良いとよく言われますが、イチローも若いうちにたくさんの努力をしたんでしょう〜
イチローの名言9
9つ目のイチローの名言はこちら!
プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそのことプレッシャーをかけようと。
逆転の発想!
プレッシャーってできるだけかかりたくないもの…しかし、責任のある仕事をしていると必ずと言っていいほどかかってくるものです。
それをイチローはあえてかけて常にプレッシャーと戦おうと言う姿勢をとっています!
Number創刊1000号、永遠にかっこいいイチローが表紙✨Number on Numberは今回が最後の担当回です。メモリアル号に関われて、ただのNumberファンとして嬉しいー。 pic.twitter.com/sUfhgF4r8z
— iinouesakii (@iinouesakii) March 26, 2020
すごい!精神力を鍛え上げ、今後の糧にしているんですね〜
イチローの名言10
イチローの名言10個目はこちら!
やれることは全てやったし、手を抜いたことはありません。常にやれることをやろうとした自分がいたこと、それに対して準備した自分がいたことを誇りに思っています。
これはなかなかマネできない名言ですね〜
よくサボってしまう私には耳が痛くなる名言ですw
イチローの名言11
お次は、イチローの名言11個目です。
何かをしようとした時、失敗を恐れないでやってください。失敗して負けてしまったら、その理由を考えて反省してください。必ず将来の役に立つと思います。
かっこいい!!
恐れずにやる、そして失敗してもそれが将来の役に立つ!
失敗も糧にできる人間になりたいです!
イチローの名言12
12個目のイチローの名言はこちらです。
自分が全く予想しない球が来たときにどう対応するか。それが大事です。試合では打ちたい球は来ない。好きな球を待っていたのでは終わってしまいます。
これもなかなか深いですね〜
イチロー選手。かっこいい。お疲れ様でした。こんな偉大な人になる事を目標に!#イチロー #ichiro #町田 #町田市 #町田市議会 #卒業式 #鶴一小 pic.twitter.com/HFKsyX6hUu
— 星大輔 東京都議会議員 (@daisuke_hoshi5) March 21, 2019
野球と同じで仕事やプライベートでも、打ちたい球がくることは稀ですw
考えさせられますね〜
イチローの名言13
イチローの名言13個目はこちら!
実戦でないとできないことがあります。一瞬の判断は、練習では養われません。
こちらもグッときますね〜
練習を何度やっても実戦で戦わないと養われない部分があるという意味でしょうか〜
イチローの名言14
14個目のイチローの名言はこちらです。
常に、先の事を予測する習慣をつけることが大事。
これも本当にそう!
先のことを考えながら、今を生きる…わかっていても難しいのですが、それをイチローは実践し活かしているのですね!
イチローの名言15
15個目のイチローの名言はこちらです。
調子が悪い時こそ、全力でプレーすることが大事。
さすがイチロー!
野球詳しくないけど、イチローは尊敬できる人
— 三日月☪ (@ari0823ari) March 21, 2019
かっこいい❗️☺️✨
お疲れ様でした⚾️
(*☻-☻*)🌈💕 pic.twitter.com/9EUNTbWowu
と言うか、イチローにも調子が悪い時があるんですね〜
調子悪い時は手を抜きがちですが…イチローを見習って常に全力疾走を目指しましょう!!
イチローの名言16
16個目のイチローの名言はこちらです!
バットの木は自然が何十年も掛けて育てています。僕のバットはこの自然の木から手作りで作られています。グローブも手作りの製品です。一度バットを投げた時、非常に嫌な気持ちになりました。自然を大切にし、作ってくれた人の気持ちを考えて僕はバットを投げることも地面に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然のことです。
これはイチローの人柄が大きく伝わる名言ですね!
だから多くの人から愛されるのでしょう。
イチローの名言17
17個目のイチローの名言はこちら!
メンタルな部分が及ぼす肉体への影響は、とてつもなく大きい。
本当そうですよね〜
イチローはあんな大きな舞台に立つからこそ、常にメンタルを鍛えているのでしょうね!
イチローの名言18
18個目のイチローの名言はこちらです。
何かを長期間、成し遂げるためには考えや行動を一貫させる必要がある。
考え方が毎回コロコロ変わる上司っていますよね…そんな人にそっと贈りたい名言ですw
イチローの名言19
19個目のイチローの名言はこちらです。
自分のしたことに人が評価を下す、それは自由ですけれども、それによって、自分が惑わされたくないのです。
人の評価が気になって仕方ない!そんな人も多いと思いますが、イチローは惑わされないように、強い気持ちを持っているんですね〜
イチローはやっぱりかっこいいなぁ。オークランドのベンチも拍手。 pic.twitter.com/6HFd4WAdGZ
— KATSUTA (@satoshi_katsuta) March 21, 2019
イチローの名言20
お次は20個目のイチローの名言です。
人のアドバイスを聞いているようではどんどん悪いほうにいきます。周りは前のフォームがどうだったとか言いますが実はそんなことはたいしたことではないのです。精神的なものが大きいと思います。どうやって気分を替えるかとかそういうことが大事です。
おお〜
イチローってやっぱり素晴らしい考え方の持ち主ですね〜
はっとさせられる名言が多いです!
イチローの名言21
21個目のイチローの名言はこちら。
特別なことをするためには普段の自分でいられることが大事です。
普段の自分!!
これって意外と難しいんですよね〜
NYY時代のイチローのなんかかっこいいやつ#イチロー資料 pic.twitter.com/kkuLxzmppy
— アラクレ (@arakure_hotel) April 28, 2018
特別な場では緊張してしまって…
イチローの名言22
お次は22個目のイチローの名言です。
そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。誰だってそうじゃないですか。つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。でも、僕は子供のころから、目標を持って努力するのが好きなんです。だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか。
目標が達成されたときの嬉しさ…それを忘れてはいけませんね!
子供の時から成功体験を経験させておいた方が良いといいますもんね〜
イチローの名言23
23個目のイチローの名言はこちら!
驚かれているならまだまだです。驚かれないようになりたいです。
この名言もとてつもなくかっこいい〜
イチローの名言24
イチローの名言24個目はこちら!
高い目標を成し遂げたいと思うなら、常に近い目標を持ちできればその次の目標も持っておくことです。それを省いて遠くに行こうとすれば、挫折感を味わうことになるでしょう。近くの目標を定めてこそギャップは少ないし、仮に届かなければ別のやり方でやろうと考えられる。高い所にいくには下から積み上げていかなければなりません。
これはすごい参考になりますね!
かっこいいイチローさん pic.twitter.com/ezZmUbOUNN
— あづ子 (@azuko51) June 9, 2020
イチローの名言25
イチローの名言25個目はこちらです!
他人が言う成功を追いかけ始めたら何が成功か分からなくなってしまいます。
自分が成功だと思えば、それは成功だということですね!
他人に振り回されないイチローらしい名言!
イチローの名言26
イチローの名言26個目はこちら!
第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい。
いや〜かっこいい!
他人に振り回されている人は私も含めて多いと思いますが、こういう考え方を心の底に持てたなら、人生がもっと楽しくなりそうです!
イチローの名言27
イチローの名言27個目はこちらです!
イチロー芸人みてるけどイチローってこんなかっこいいのか pic.twitter.com/Eu9B4rA0Zh
— はる@ボウリング垢 (@harukaze666071) May 2, 2019
しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。
自分に厳しく常に準備してきたイチローだからこそ言える名言ですね〜
イチローの名言28
イチローの名言28個目はこちら!!
自分の限界を見てから、バットを置きたい。
これは引退のことを指すのでしょうね〜
イチローは引き際もとても立派でしたよね。
イチローの名言29
イチローの名言29個目はこちら!
成績は出ているから今の自分でいいんだ、という評価を自分でしてしまっていたら、今の自分はない。
先へ先へ…そう考えるイチローらしい名言ですね。
イチローの名言30
最後、30個目のイチローの名言はこちら!
なりふりかまわないで自分の行きたい道を進むこと
人に遠慮せず、自分の行きたい道を進むこと…それが自分の考える成功に繋がるということでしょう!
イチロー選手ほどストイックな方っていらっしゃるのだろうか。。
— 天野恵 (@kei_amano) March 21, 2019
本当に凄い方。凄いって言葉じゃおさまらんというかなんというか…
日本の誇り。かっこいい。
書き直してすみません💦#イチロー pic.twitter.com/eOYd6VZ8sB
かっこいい、カッコ良すぎる!!!
宇野昌磨の名言(迷言)を集めてみましたw【課金は負けではない】
まとめ
今回はイチローの数多くの名言の中から、30個を厳選しまとめてご紹介しました。
イチローの名言は精神的にも支えになりますし、哲学的で考えさせられるものもたくさんありますよね!
イチローのように、自分を思い描く成功を得るため、努力を惜しまない人生を送りたいと思います!!!