
西内まりやみたいになりたい女の子って多いですよね~!そんな女の子におすすめの、西内まりやのメイク術を一気にまとめてみました。これを真似すればきっと、西内まりやみたいな愛されフェイスになれるかも…!?
西内まりやのメイクが可愛すぎる!
西内まりやって若い女の子から絶大な人気がありますよね。たしかに、スタイルもいいし顔もめちゃくちゃかわいい!
それに、西内まりやは美意識が高くて、スキンケアにダイエットにメイクに…美容に関してこだわりを持っているそうです。
西内まりやちゃんがかわいい♡ #自撮り #西内まりや pic.twitter.com/bI1ymU109j
— 地取美子よ (@jidobijo) November 15, 2019
そんな西内まりやみたいな顔になりたい女子も多く、過去には10代女子が選ぶなりたい顔No,1に輝いたことも…。実は西内まりや、自らメイク術を公開しているんですよ!
要するに誰でも西内まりや風のメイクができちゃうってわけです!では、西内まりやのメイク術をひとつひとつ見ていきましょう。
西内まりやのメイク術(1)ベースメイク
西内まりやのベースメイクのこだわりは、ナチュラルに肌質を出すことです。
全体的に薄付きでとてもナチュラルな仕上がりですね。ほどよくツヤ感もあるところもポイントです。
西内まりやちゃんかわいい♡ #自撮り #西内まりやpic.twitter.com/kmQ9nucWmY
— 地取美子よ (@jidobijo) October 16, 2019
西内まりやはイエローベースで、特にカラーコントロールしていないそう。イエローベースの人はトーンアップもしくは普通の下地で、ブルーベースの人はイエローやグリーンのCCクリームを下地に使いましょう。
ファンデーションは、リキッド系を使用。最後に軽く手またはシリコンパフで全体的にとんとんファンデーションを叩き込むと、ほどよいツヤ感が産まれますよ。
ファンデーションはできるだけ薄くを意識して乗せてくださいね。
西内まりやのメイク術(2)アイメイク
西内まりやのメイクの1番のこだわりはアイメイクです。
アイメイクのポイントは「猫目っぽいアイライン」と「アイシャドウの乗せ方」です。
アイシャドウの乗せ方
アイシャドウはブラウン系を使用します。アイホール全体と、下まぶたの目尻のところに乗せるのがポイントです。
かなり前のドラマだけど、『突然ですが明日結婚します』の録画ぜーんぶ見た笑笑
最近西内まりやめっちゃかわいいって思う!! pic.twitter.com/Gal10FP3AM— ryuya (@ryuya01200120) August 7, 2017
ブラウン系を使うことでナチュラルだけど深く、目尻に入れることで猫目っぽさを強調することができます。
アイラインの描き方
西内まりやのアイラインは猫目っぽく描くのが特徴です。
西内まりやが普段使っているのは、ブラウンのペンシルライナーです。
西内まりや本人のこだわりは「ナチュラルだけどハッキリと」なので、アイラインはまつ毛の生え際ギリギリの部分をペンシルで引いていきます。
下も黒目よりも外側にインラインに引いていきます。
Mariya Nishiuchi pic.twitter.com/MU3UK3UDgi
— 17 Models:Informal (@Seventeen_Mdls) March 13, 2018
ただ、これだけでは西内まりやのような猫目にはなれないので、目の形が違う人は目尻を少し跳ね上げて書きましょう。また、目頭側の切開ラインをくの字に入れることで、より猫目っぽくなります!
西内まりやのメイク術(3)アイブロウ
西内まりやはアイブロウをパウダーのみで仕上げているそうです。
たしかに、西内まりやの眉毛ってすごくふんわりしていて印象が薄い感じですよね。
西内まりやかわいい pic.twitter.com/oJVqFNsSLj
— かける (@kakeru_0529108) August 3, 2017
眉毛の形は柔らかいナチュラルなカーブに。
眉毛の印象がどうしても強くなってしまう人は、眉マスカラで眉毛の色を飛ばすのがおすすめです。
また、ふんわり仕上げるために、眉マスカラは最後に逆毛を立ててふんわりさせましょう。
西内まりやのメイク術(4)チーク
西内まりやのチークの特徴は高い位置に丸く乗せることです。
笑ったときに1番盛り上がっているところに、くるくるくる~っと円を描くようにブラシでふんわり乗せましょう。
突然ですが明日結婚します
ばりおもろい??
西内まりやばりかわいい!❤️ pic.twitter.com/v2TKEyT5aH— りむってー! (@Jyurana12345) February 6, 2017
チークはピンク系とオレンジ系を混ぜて使います。
西内まりやはJILLSTUARTのチークを使っていますが、当時愛用していたチークは現在廃盤になっています。
西内まりやいわくどんなチークでもOKとのことなので、ミックス系のチークでオレンジとピンクが入ったチークを選ぶのがおすすめです。
西内まりやのメイク術番外編:アイプチ
西内まりやが実際にアイプチで二重を作る方法を紹介していたわけではありませんが、西内まりやはアイプチで二重を作っていたことを公言しています。
そのため、一重の人や、奥二重の人はぜひ、西内まりやのようにアイプチで二重を作ることをおすすめします。
西内まりやの目は、目尻にかけて二重幅が広くなっています。
西内まりやの美すごいな…綺麗…
猫目可愛い pic.twitter.com/faF70278aG— ? (@luckpplyeah) March 30, 2019
なので、二重を作るときは、目頭側は狭めに、目尻にいくにつれてだんだん広くしていきましょう。
<こちらもオススメ>
西内まりや、呂敏(ロビン)と結婚&引退!?同棲中で仕事激減か
西内まりや・現在の姿がヤバイ!事務所トラブルで社長をビンタ!【画像】
まとめ
人それぞれメイクにこだわりがあるように、西内まりやにもしっかりメイクのこだわりがありましたね!
特にアイメイクは、1番西内まりやのこだわりを感じられる部分なのではないでしょうか。
やはりアイメイクを意識するだけで、印象はガラリと変わります。ぜひアイメイクを重点的に真似してみることをおすすめします。
ものまねメイクではないので、完全に西内まりやの顔に寄せられるかはわかりませんが、意識するだけでもいつもと違ったかわいさを演出することができると思いますよ!ぜひ、参考にしてみてくださいね!