
2月14日といえばバレンタインデー!聖ヴァレンチヌスと関わりが深いこの日に日本では女性が男性にチョコをあげるという風習がある。そこで毎年チョコレートでは飽きてしまう人がいるはず。そんな時にチョコケーキはどうですか?
バレンタインにチョコレート以外も喜ばれるかも?
簡単レシピで恋人を喜ばせちゃおう!
毎年恒例、2月14日と言えば・・・そう!バレンタインデー!
女性から男性にチョコを贈る一年に一度の記念日なんです。最近ではチョコだけでなくプレゼントを贈ることも珍しくないみたい。
さらに逆チョコと呼ばれる男性が女性にチョコをあげるなんてことも定着しつつある。
そんな、楽しいバレンタインデー。しかし、会社で働いてる女性は男性社員にチョコを義理とはいえ渡さなくてはならない面倒くさい行事に・・・しかも人数分買っていてはお金がかかるばかりで何の良いこともない!
そんな貴方に一回で何人分もの量を作れて、予算も市販のチョコを買うより安上がり、できる女子アピールも付いてくる方法を教えます!
それは・・・チョコケーキ!!!
スポンジ柔らか、濃厚チョコクリーム
チョコレートパウダーでしっとり感を演出via google imghp
バレンタインのお手軽レシピ!
ホットケーキの容量で!
簡単レシピ!
完成画像!via google imghp
用意する材料
≪スポンジ生地≫
ホットケーキミックス80g
卵4個
グラニュー糖100g
ココアパウダー30g
≪ガナッシュ≫
生クリーム(動物性)200ml
チョコレート220g
ラム酒(お好みで)大さじ1程度
≪デコレーション≫
ココアパウダー大さじ1/2
調理開始!!
工程1
via google imghp先にガナッシュを作ろう。板チョコをスライスして、少し大きめの耐熱ボウルに生クリームを入れて電子レンジで温める。約3分くらいです。ちゃんと沸騰しているか確かめてから取り出して下さい。
工程2
via google imghp溶かしたチョコを生クリームのボウルへ一度に入れてヘラなどで慎重に丁寧に素早くかき混ぜ2つの良さが出るくらいにキメ細かく混ぜ合わせます。
工程3
via google imghpキメ細かくなったら、洋酒、食前酒、ラム酒などを適量加えてちょうどいい硬さになるように、そのまま放置し温度が下がるのを待ちます。冷蔵庫で冷やしてしまうと、思いの外固まりすぎてしまうので絶対にやらないでください。
※お酒は控えめに入れておけばほのかな風味が出ます。
工程4
via google imghp次は土台の生地を作ります。手順が少ないのでオーブン無ければトースターや魚焼きグリルで200度近くに設定し天板にもオーブンシートを用いり粉も振っておくと良いでしょう。
工程5
via google imghp水気が無く綺麗なボウルとハンドミキサーを用意下さいね。無ければ泡立て器でも構いませんが出来ればミキサーで。
卵と砂糖をボウルへ入れて白くなるまで泡立てる。ココが重要!!
ホットケーキミックスを使っているから、水気がなくなるまでかき混ぜよう!
もし、ハンドミキサーが無ければ、泡立て器でも良いかも!水気がなくなれば同じです!
工程6
via google imghp生地の表面がが工程5のように、少し残るくらい泡立てる。最後に45秒~1:30秒位、ゆっくり優しく混ぜて下さい。
生地の色が黄色く見えますが気にしないでください。手順通り作れれば工程7のようになります。
工程7
via google imghp振るってかけたココアとHMを何回かで分けて入れていき、粉っけがなくなるよう下からまんべんなく混ぜ合わせる。
重要!!!サクッと、でも均一に混ぜてね!
工程8
via google imghp要注意!!ここで混ぜ足りないとキメが粗く、混ぜすぎるとコシのない生地になってしまいます!
ボウルの下から丁寧に、むらなくね!!重要!!!何事もいい加減にね!
キメが細かくなってきたら感覚でわかるでしょう!
塊がなくなるくらいですからね!工程9
いい感じに混ぜたら天板に生地を流し入れ厚紙で平らにし天板をスットンと台に落し大きな空気の塊を潰してから温めてあったオーブン等へ入れていく。
工程10
via google imghp約12分してからオーブン等から取り出し、爪楊枝や少し細い箸で刺してみて生地が付いて来たら焼きが不十分なので、もう数分焼いていきましょう。家にオーブンがない人はどうすれば良いのだろう・・・そんな時はトースターか魚焼きグリルがオススメ!
トースターはオーブンより火力が強いから中身が焦げないように気をつけよう!他にも魚焼きグリルでも代用できる!グリルはオーブンに温度が近いため表面をじっくり焼くのに適している。
でも、近いだけで同じではないから時間設定などに注意が必要だね!
工程11
via google imghp焼き上がったら冷めないうちにラップ隙間なく付けておきます。温度が下がってきたらラップをゆっくり丁寧に外して焼き色もとる。
工程12
生地が焼きあがった頃にはガナッシュもいい感じの硬さになっていると思うが、ドロっとしていたら冷ましながら微調整すると良いでしょう。
工程13
via google imghpスポンジはおおよそ3等分にすると丁度いい大きさとなるはずです。ガナッシュを3枚ずつ同じ厚みに塗っていく。その他の場所に塗りたい方は残して塗っていくこと。
工程14
via google imghp3枚重ねて側面にもガナッシュをコーティングしたもの。サイドを落としますので頭にのみパウダーをかけますが、全体的にかけても見栄えは良いでしょう。
工程15
via google imghpこれは頭に厚紙で縦縞の模様を付けて横を切り落とした。
完成!!!
via google imghpあとは好きな厚さに切り分けて完成。デコレーションも少々!
美味しくなるコツは?
重要!!!生地を混ぜる時に音が聞こえますが大丈夫です。
リキュール・ナッツを入れて楽しんで。意外と手間に見えるかもしれないが、実際に作ってみると簡単なはずだ。
やはり調理器具は必要となってくるが、他のもので補えるし、もし今後も使っていきそうなら購入してみても良いのではないか?バレンタインのケーキ意外にも普段の料理とかに使えると思うから購入しても損はないと思う!
これでできる女+こころ優しい女性社員の称号を手に入れた!
毎年のことだが面倒にもなる。
だが、男は意外とこういうのに弱いからちゃんと贈っておけば有利に進むだとう。
しかし、実はある程度年齢も行っている男性社員はお返しにお菓子を渡さなくてはならないが、そんな時間もなく大体はその奥さんが買いに行っているのだ。
それにいつの頃からか、ホワイトデーにはバレンタインデーに貰ったものの3倍返しなんて言葉も聞くようになってきた。
そんな、海老で鯛を釣るような打算的な女のチョコはいらんと思っている男性も少なくないはず。
女性も大変なら男性も大変だ!
実は知らないホワイトデーのお返しの深い意味!
クッキーのもつ意味は「あなたは私のお友達」
まずは定番のクッキー!クッキーはあなたは私の友人・友達です!という意味らしい!
これは普通の意味で助かった!もし変な意味だったら大変だ!結構クッキーを送っている男性も多いだろう!
キャンディーのもつ意味は「あなたは私の好きな人」
次にキャンディー!キャンディーは甘くてよく口が寂しい時に舐めてしまうもの!しかし、可愛い見た目でこれなんか良いんじゃない?と思って贈ってしまうと大変なことに!
キャンディーの意味は「あなたが好きです」という意味だとか!!!
これは可愛らしい見た目のキャンディーはあなたによく似合うという意味らしい!
うっかり、「安いからお局のババアにちょうどいいか!」なんて考えていると求婚されることになるかも!
マカロンのもつ意味は「あなたは私の特別な存在」
特別な存在と言うのは何か意味深な・・・これは男性だけではなく女性もかっこいいイケメン男性社員に貰えれば嬉しいが、小汚いオッサンに貰っても困るだろう。
小汚いオッサンがマカロン?とまず思うし、それの意味を知っていたらと思うと恐ろしい・・・
マシュマロのもつ意味は「あなたが嫌い」
マシュマロはあなたが嫌いという悲観的な内容だった。
悲しいかな・・・これはあまり女性に渡さないほうが良いだろう。何にせよ、バレンタインデーももうすぐ。何とかして意中の人に想いを伝えよう!