
最強の地下アイドル、仮面女子のメンバーの猪狩ともか。2018年4月11日に強風による事故で重傷を負い、脊髄損傷の診断を受け車椅子生活を余儀なくされました。事故から1年、猪狩ともかの現在は?ブログから復帰まで泣ける!
猪狩ともか、事故で車椅子生活へ
最強の地下アイドルである仮面女子は、インディーズ女性アイドルであるにもかかわらず、オリコン一位を獲得!
さいたまスーパーアリーナでは15000人ものファンを動員し、ライブを行うなど、地下アイドルとしては本当に最強といえる実績をもっています。
そんな仮面女子のメンバー、猪狩ともかが事故に遭い、重傷を負いました。
今回は、仮面女子の猪狩ともかについてと事故の詳細、事故から1年経った現在の姿についてまとめていきます。
仮面女子、猪狩ともかとは
まず、仮面女子というのは仮面を被りながらアイドルを行っている変わったグループで、人気メンバー以外は劇場でしか仮面を取ることはないんだとか。
パッと見はなんかこわい集団ですがwこれがアイドルなんですね。。
20180505仮面女子アーマーガールズat三島スカイウォーク
その7。
夜間… pic.twitter.com/23XeVaDYm5— 仮面女子:公式ツイッター (@AliceProject_mb) May 7, 2018
仮面女子の公式サイトによると、選ばれなかったもの達の集団とのこと!
しかし、インディーズにしてオリコン一位の実績は素晴らしいものですよね。
オリコン一位に選ばれた曲「元気種☆」の動画をご覧ください!
聞いたことある~!という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
高須クリニックのCMソングに使われていましたよねw
こんな仮面女子の人気メンバー、猪狩ともかは、1991年12月9日生まれの現在(2019年6月)27歳の女性アイドルです。
病院にいてもいがともちゃん、いい笑顔してるよなー
そんな笑顔を撮りたくて。
ずっと撮っていたくて。
でも、撮影会だとどうしてもモデル猪狩ともかとして撮ってしまって。でも笑顔は笑顔。
向日葵天使は皆に笑顔を届ける最高のアイドルです。#猪狩ともか#仮面女子#いがともちゃんがんばれ pic.twitter.com/dX480T3znJ— とかち@いがりふぁみり~流星帝國民 (@tokashi_00) May 7, 2018
猪狩ともかは22歳のころからアリスプロジェクトに所属し、アイドル活動を行っています。
アイドルにしては結構遅めのスタートだったんでしょうかね?
仮面女子に加入したのは2017年2月のことだったようです。
ぱっちりした目と愛嬌のある笑顔で人気メンバーであることがわかりますね!
猪狩ともかちゃんへのお手紙もまだまだみんなで届けたいです!
東西の劇場受付でスタッフにお渡しいただくか、下記住所に送ってください!
〒106-0044
東京都港区東麻布3-4-9
猪狩ともか宛言葉の力って本当にすごいから!
いがともちゃんのブログで元気もらったので、小さなことでも力になりたい! pic.twitter.com/xmohJZcyai— ?鷹藤ひの?仮面女子アーマーガールズ?ひのぴ (@takafuji_hino) May 7, 2018
猪狩ともかは埼玉西武ライオンズの大ファンで、西武ドームでコンサートをすることを夢見ています。
アイドル活動の頑張りが認められ、西武ライオンズの始球式に登場したこともあったようです。
#猪狩ともかを始球式へ#seibulions#埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ様
猪狩ともかをもう一度、メットライフドームの始球式に呼んでほしい pic.twitter.com/EveA0cT8pm— あるふ (@aruhu1115) May 7, 2018
アイドル人生もこれからというときに猪狩ともかに不慮の事故が襲ってきました。。
猪狩ともかが事故で重傷
2018年4月11日のことです。東京都は強風注意報が発令されており、最大風速も23.2メートルもあったよう。
そんな日に猪狩ともかが道を歩いていると、木製の案内板が倒れてきてそのまま下敷きに、救急車で運ばれる事態になりました。
猪狩ともかを直撃した看板は湯島聖堂のだったらしい。それを知って以前読んだ怖い話思い出した。「K神社の側のY神社」って「神田明神の側の湯島聖堂」だよね?その話は「洒落怖 二つの神社」でググると出る。怖い話苦手な人は絶対に見ないで。考えだすと眠れなくなってくる…。#仮面女子#猪狩ともか pic.twitter.com/ijAkCbarxh
— えびω@相互フォロー (@ebipilafsuki) May 7, 2018
緊急手術を受け、ICUで絶対安静の状態となり、芸能活動は休止に。
そして、猪狩ともかが受けた診断は「脊髄損傷」でした。脊髄損傷では両方の足が麻痺した状態で今後の生活は車椅子が必要になるとのこと。
猪狩ともかの主治医によると、今後完治する可能性は極めて低いそうです。
つまり、生涯車椅子の生活を余儀なくされるということ。
猪狩ともかのブログ内容が泣ける
これは猪狩ともか本人もその家族、友人、仮面女子のメンバー、事務所など関係者にとってかなり衝撃的なことだったでしょうね。。
猪狩ともかは、自身のケガや今後の生活、活動についてブログでコメントを発表しました。
その内容が、泣けます。。
以下引用です。
お久しぶりです。
仮面女子の猪狩ともかです。この度は沢山の方々にご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ありません。
私は4/11(水)に強風で倒れた看板の下敷きになってしまうという事故に遭いました。その日は強風でした。ニュースになるくらい日本の各地でとても強い風が吹いていたそうです。
私はいつものように歩道を歩いていました。突然強い風が吹き、建物の大きな看板が倒れてくるのがわかりました。
看板があまりに大きすぎてとっさに避けることはできませんでした。気付けば看板の下敷きになっていました。
出せる精一杯の声を振り絞って「助けて…!」と口にしました。
その時はとにかく苦しく、早く楽になりたいという思いでした。それからすぐのことだったと思います。
通行人の方が看板を持ち上げてくださって、救急車に運ばれました。後から聞いたお話では、看板は建物の敷地を飛び越え歩道全体に覆いかぶさっていた状況だったそうです。
それから緊急手術を受け、ICU(集中治療室)に入院しました。
その後、HCU(高度治療室)を経て現在は一般病棟に入院中です。主に負った怪我は、
・瞼裂傷
・頭部挫創
・骨折(脚、肋骨、胸椎、腰椎)そして、
・脊髄損傷
その影響で両下肢麻痺。私は歩くことはもちろん、自分の力で脚を動かすことすらできなくなってしまいました。
治る可能性は極めて低く、
今後、車椅子での生活を余儀なくされました。体調・怪我は徐々に良くなり、今は自立した車椅子生活を送れるよう毎日リハビリに励んでいます。
退院は今から約3ヶ月後の予定です。ずっと心配してくださっている皆さんにまずは早く「私、大丈夫だよ!」って言いたくてもどかしい日々が続きました。
でも私自身、状況を把握・受け入れるのに相当な時間が掛かりました。なんて伝えたらいいんだろう?
私も時間をかけて受け入れたのに、いきなり【脊髄損傷】という事実を文字にして伝えたとき、応援してくださっている皆さんに更に悲しい思いをさせてしまうんじゃないか…。
自分自身が受け入れることに時間がかかったこと、ファンの皆さんに何とお伝えしたらいいか分からなかったこと、そんなことを考えていると、なかなか文章にまとめることができず、ご報告が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。きっと私自身、これから両下肢麻痺と付き合っていく生活について、知らないことがまだ沢山あると思います。
主治医から私への説明は、
「脚の感覚が戻るのには個人差があるので何とも言えません。とにかくリハビリを頑張ってね。」
とのことでした。脊髄損傷について無知な私は、
「数ヶ月で治るのかな?」
「復帰のステージは笑顔でファンの皆さんに会いたい!」
「また始球式をやらせて頂ける機会があったら次こそノーバウンドで!」
なんて、ベッドの上で考えていました。私には【脚が動かない】という未来が見えていなかったんです。
手術から数日後、父と姉と話しました。
姉「治ったら一緒にメットライフドーム行こうね!」
父「お父さんは甲子園も一緒に行きたいな。」私「また始球式があるとしたらそれまでに治るかな!?」
父「車椅子でも投げられるんじゃないかな?」
私「えー、嫌だよ。治して投げる!」
父「…まぁ今はリハビリを頑張ろう。」精神科医とも色々お話をしました。
突然 脊髄損傷で脚が動かなくなった患者に対しては、主治医と共に精神科医もつくそうです。きっと家族や事務所、病院の先生方は私がショックを受けないように細心の注意を払ってくれていたと思います。
周りの反応や発言でだんだんと自分が思っているのと違うと感じたのは、HCUに移ってからのことでした。その日は母と兄が面会時に来ていました。
本当のことを知ったら私は深くショックを受けるかもしれない。
でも覚悟を決めて質問をしました。私「脚は治らない可能性の方が高いの?」
母「……うん。」
私「私に隠してた?」
兄「今はまず生きていく為に体調を戻さないとだから。」
私「そっか。」
母「でも先生はリハビリを頑張れば奇跡的に脚が動くこともあるって言ってたよ。それを信じて頑張ろう。」私は歌も踊りも特別上手くはないけど、ステージに立ってライブをして楽しんでくださる皆さんの笑顔を見ると、またそれで自分が笑顔になって…
ファンの皆さんのおかげで“アイドルの猪狩ともか”でいることができる。
そんな時間が大好きです。だからもちろん
【ステージ復帰】を目指していました。でもこの事実を知って…
“歌って踊らなくなる時 = 卒業”
としか考えたことがなかった私は、踊れない猪狩ともかを想像することができなくて。そんな状態の私に需要はあるのか。
いったい何ができるのか。絶望しました。
事故に遭うまでこの先ずっと普通に歩けると思っていたし、踊れると思っていました。
急に脚が自由に動かせない、自分のものじゃなくなったような感覚になると思ってもいませんでした。でも不思議と
“仮面女子としての活動を辞める”
という考えに至ったことは1度もありませんでした。今後どうしたいか考えたときに
“車椅子の猪狩ともか”としての活動を
自然と想像している自分がいました。そう思わせてくれたのは
支えてくれる周りの全ての人でした。「車椅子に乗っていたって人を幸せにしたり喜ばせたり、誰かの希望になることは出来るよ。」
「ともちゃんは人を楽しませる、幸せにすることのできる子だから、どんな形であってもそれを続けてくれたら嬉しい。」という家族の言葉。
「車椅子に乗って色んな場所行こうね!いっぱい遊ぼう!おばあちゃんになっても!!」
という友達からの言葉。
「その明るさで周りのリハビリ頑張っている皆さんのことも明るくしてください。みんなの光になってください。」
という先生の言葉。
「スタッフ全員、猪狩ともかと共にずっと活動していくって気持ちでいるよ。猪狩のやりたいことを叶えたいから何でも言ってね。」
という事務所からの言葉。
「どれだけ時間がかかっても待ってるから。いつでも戻ってこれるようにライブ盛り上げてステージ守るからね!」
というメンバーからの言葉。
そしてファンの皆さん。
劇場で黄色サイリウムや横断幕を掲げてくれて、回復祈願をしてくれたこと。
心を込めて千羽鶴(1209羽)を折ってくれたこと。
皆さんが一羽一羽心を込めて折ってくださったのと同じように、私もベッドの上で一羽一羽数えました。#いがともちゃんがんばれ
という応援ツイートも見れる限り読ませて頂きました。きっとハッシュタグがついていなくても心配や応援してくださる声が、たくさんあったと思います。
お手紙もたくさん受け取りました。皆さんの温かさに何度も救われました。
夜にひとりで不安になったとき、皆さんの言葉が本当に救いでした。皆さんの気持ちは確実に私に届いています。
心からありがとうございます。私が大切な節目によく言う言葉、
【希望の光になりたい。】
こうなってしまった今もこの気持ちは変わりません。
脚が動かなくなっても、車椅子に乗りながらやりたいことはたくさんあります。
仮面女子の曲を作詞したいです。
ラジオや講演、司会など、お話する仕事をしたいです。
生きている限り埼玉西武ライオンズの応援をし続けていきたい、野球のお仕事をしたいです。
今回の事故を自分自身のために残すため、手記を本にしたいです。
挙げればキリがありません。
今までとは方向性は変わるけど、何かを発信していきたいという気持ちは何ひとつ変わりません。そして最終的にはやっぱり、これは“神様の存在”とか“奇跡”という言葉になってしまいますが、脚が元通り動くようになって【アイドルとしてステージで踊りたい】です。
幸せなことに、待ってくれている人たちがたくさんいます。
このことが私の最大の励みになっています。時間はかかるかもしれません。
元通りは無理かもしれません。でも必ず笑顔で「久しぶり!」って元気な姿で皆さんに会いたいです。
事故があったあの日、まさか自分がこんな目に合うとは思っていなかったです。
家族も友達も、事務所のスタッフも、メンバーも、ファンの皆さんも、誰も思っていなかったでしょう。あの日、たまたまあの時間に歩道を歩き、たまたま私が大きな看板の前を差し掛かったときに特別強い風が吹き、看板の下敷きになりました。
もし、看板の前に到着する前に、靴ヒモがほどけて直していたり、誰かから電話が鳴って歩みを止めてお話したり、喉が乾いて自動販売機で飲み物を買ったり、わずか数秒でも手前で何かをしていたら私は事故には遭っていませんでした。
もし、なんてことはないのは分かっているけれど、色んな偶然が重なって私の両脚は動かなくなってしまいました。
でも、命が助かりました。
目撃者のお話によると現場は酷い状況で、命が助かっただけでも有難い状況だったそうです。私は生きています。
このことだけは何にも代えることのできない神様からのプレゼントだと思っています。
その分試練も与えられたけど、きっと越えられない試練は与えないはず。よく、ドラマや映画で「明日何があるか分からない、今を大切にしよう。」という言葉を聞きます。
今までその言葉を大切にしてきたつもりではあったけど、改めて本当にその通りだと思います。だからこれからどんなことがあっても、
向日葵のように上を向いて楽しくて幸せな人生を歩んでいく。
そして毎日を丁寧に大切に生きていきたい。私は前を向いています。
もう心配しないでね。これからも猪狩ともかを見守ってください。
そして一緒に歩んでいければ嬉しいです。この先もずっと、よろしくお願いします。
なんて前向きなんでしょうか。。猪狩ともかの夢を諦めない姿勢に感動しました。
猪狩ともかはリハビリに励んでいる自身の写真をアップ。

https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/LQKr/nm/LQKryUsZTXT3-wlmGWNIUgrU7Ti-u8I7Tm8Q6xEDJ24.jpg?width=700&disable=upscale&auto=webp

https://static.blog-video.jp/output/hls/QZaSmOPgo7TU148mrmEeijU8/thumbnail/QZaSmOPgo7TU148mrmEeijU8-thumbnail-00001.png
きっと同じ境遇の人達の星ですよね!辛いはずなのに、笑顔で勇気づけてくれる、、本当のアイドルの姿です。。
こんな猪狩ともかの姿勢を見て、ファンは応援の声をあげました。
猪狩ともかへファンからエールの声
Twitter上では猪狩ともかを応援しようというファンの言葉から「#いがともちゃんがんばれ」で応援の言葉がたくさん上がっていました!
猪狩ともかの諦めない気持ち、悲しい気持ちを抱えながら前を向き続ける姿に多くの人が感銘を受けたのですね。
「#いがともちゃんがんばれ」の内容をご紹介していきます。
#いがともちゃんがんばれ
3日間で3箇所の神社に行きました!
亀有香取神社
川越八幡宮
神田明神今は劇場行くより、猪狩のために祈りたい。
次は3日、西新井大師に行こうかと。#仮面女子#猪狩ともか#いがともちゃんがんばれ pic.twitter.com/RF7yJ1C0UE
— とかち@いがりふぁみり~流星帝國民 (@tokashi_00) April 30, 2018
またメットライフドームにおいで。
ライオンズファンは待ってるよ!#いがともちゃんがんばれ— 猫あずき (@neko_azuki) May 7, 2018
さっきから泣いてる
いがともちゃんのニュースみて
頑張ってる姿みて
なにかできないかなって
なにかできないかなって…!!#いがともちゃんがんばれ #猪狩ともか— 紫鈴蛇 (@cylindersama) May 7, 2018
どんな出来事も、それをどう捉えるか自分次第なんだなって思います。心がぎゅっとなる出来事があったとしてもありのままを受け入れて前を見ること。それが出来るようになったとき、人は本当の意味で自由になれるのかなって✨
素敵な笑顔、幸せになる勇気を、ありがとう♪♪#いがともちゃんがんばれ
— ぽじ☆ (@nega_pos_trans) May 7, 2018
(@igari_tomoka) #いがともちゃんがんばれ
昨年10月に摘み取った種を今年も植えました。また、いがリーダーに会えますように?と。先日の舞浜アンフィシアターはお疲れ様でした、是非今度は仮面女子カフェ パームスで2Sチェキ撮りたいで~す?リハビリ等無理しないで下さいね、猪狩ともかちゃん? pic.twitter.com/jGGFiRduvc— ぉじょう (@wgmm_hr_kmlovjo) May 10, 2019
いがともちゃんが笑顔でいられますようにって想いをこめて、
ライオンズの試合前に氷川神社で絵馬を納めてきました?✨
同じライオンズファンのいがともちゃんを、全力応援✨#いがともちゃんがんばれ pic.twitter.com/OL0nCs3uyL— norimaki_go_go (@norimaki_go_go) May 8, 2018
猪狩ともかの前向きな姿を見て、ずっとファンだった人もニュースで現状を知った人も、とても多くの人が猪狩ともかを心から応援していることがわかります。
車椅子でアイドルというのは、今までにないことかもしれません。
でも、猪狩ともかのような前向きで頑張り屋な女性なら夢を叶えて、新しい舞台を作っていくことができると思います!
【猪狩ともか生誕祭】
日時:12/15 18:15~
場所:秋葉原パセラ 仮面女子Cafe
残り6日?
生誕祭では抱負を語るかも?
共に盛り上がってLIVEを楽しむ!踊る推しをみて恋がはじまって…
()#ともかちゃん27ちゃいおめでとう#誕生日のともかちゃんへふぁみり~より pic.twitter.com/yAbRvlcGXN— ゆーー (@QUoNntX5O9VUocy) December 9, 2018
著名人として乙武洋匡も、「車椅子アイドルがいたっていいじゃない」と応援のコメントをブログに掲載しました。
いつ自分がなってもおかしくない事故、、人生が変わってしまうでしょう。それを乗り越えていける猪狩ともかには本当に尊敬の言葉しかないですね。
猪狩ともかの事故から1年、現在の姿は?
そして、猪狩ともかの事故から1年以上経過しました。
猪狩ともかは現在、どんな姿を見せてくれているのでしょうか?
猪狩ともかが事故から4ヶ月で舞台復帰!
まず、有言実行ということで猪狩ともかはアイドルとして舞台に復帰。
しかも、事故から4ヶ月というスピードで舞台にのぼったのです。
下半身が麻痺して動かなくなった猪狩ともか。
上半身だけで踊った見事な復帰を見せてくれました。
復帰動画はこちらです。
見ているだけで泣ける!!!
猪狩ともか本人はもちろん、号泣。
メンバーの涙のなか、一致団結した舞台を披露してくれました。
猪狩ともかは本当に仮面女子というグループが好きなんですね~
見ているこっちも泣きそうになってしまう動画です。
猪狩ともかが車椅子で始球式に挑戦!
そしてそして、猪狩ともかが大ファンの西武ライオンズの始球式!!
事故後の9月9日に、猪狩ともかが車椅子姿で挑むことになったのです。
猪狩ともかは事故前にも始球式に登場していたので、およそ1年ぶりの始球式だったみたい。
事故後も西武ライオンズの試合に励まされた猪狩ともかにとって、この始球式は大変嬉しいものになったでしょうね~
こちらも動画がありました!
見事な投げっぷりを見せてくれていますよ~
事故後、5ヶ月の始球式。
ここまで投げられたら、上出来でしょう!
猪狩ともかのファンも野球ファンもきっと感激したに違いありません!
猪狩ともかがパラスポーツに挑戦!
さらに、猪狩ともかは退院の翌日にはパラスポーツを体験。
今後もパラスポーツに力を入れていきたいと意欲を見せました!
2019年2月に行われたパラスポーツのイベント『BEYOND STADIUM』では、応援リーダーに選ばれました。
仮面女子・猪狩ともか、コントに挑戦 次の目標は「旅番組をやってみたい」 #仮面女子 #猪狩ともか #小島藤子 #藤原丈一郎 #バリバラ https://t.co/7jrdNjcTsi pic.twitter.com/yKMQacgbey
— クランクイン! (@crank_in_net) April 20, 2019
そこで猪狩ともかは、自身もさまざまな種目のパラスポーツに挑戦したいと発言し、とくに中学校時代にやっていたテニスを頑張りたいと語りました。
車椅子で望むテニスは相当難しいようで、それがまた面白いと前向きなコメントを出しました。
やっぱり猪狩ともかは前向きですね~
本当に応援したくなります!
事故から1年の猪狩ともかがインタビューを受けた!
猪狩ともかは事故から1年経ち、インタビュー取材に応じました。
事故後のリハビリや精神的なものはやはり大変だったそうです。
しかし、猪狩ともかは「不幸中の幸いリスト」というものを作成し、自分を励まし続けていたといいます。
猪狩ともかちゃんのインタビューでした(´ω`)✨ 明るくて眩しくて太陽みたいだった…!
公開されたらお知らせします(´ω`) ワンマンがんばってー! pic.twitter.com/QHDIkpdJHx— 安藤かなみ (@kanamiando) April 10, 2019
そして、今では私生活で自身の車椅子をネタに笑いを取ることもあると笑顔で語りました。
車椅子になっても自分は変わらないし、「車椅子でも楽しく過ごしているよー!」というメッセージを発信し続けたいと猪狩ともからしい前向きな発言もしていました。
1年が経った現在でも猪狩ともかは前向きにアイドル人生を歩んで行っていることがわかりますね~
2019年5月の仮面女子ワンマンライブが泣ける
そして、2019年5月時代が令和に変わったとき、仮面女子が3年半ぶりのワンマンライブを開催。
猪狩ともかの車椅子アイドルっぷりがグレードアップし、自由自在に走り回ってライブに登場しました。
事故から1年と少し。猪狩ともかの努力は計り知れないです!
本当に泣けますね~
勇気をもらえます。
猪狩ともかはきっとこの先も、多くの人に勇気を与えることができるでしょうね~
まとめ
今回は、仮面女子の猪狩ともかについてと事故の詳細、事故から1年経った現在の姿についてまとめました。
1日前まで元気だった人が、次の日に足が動かなくなった人の心情は想像してもしきれません。
応援することくらいしかできず、不甲斐ない思いですが、猪狩ともかさんにこの想いが届けばいいなと思います!
リハビリやアイドル活動にパラスポーツ!
猪狩ともか、ガンバレ!応援しています!