
11年ぶりに復活した松本零士の代表作『銀河鉄道999』。しかし、松本零士の描くメーテルが以前と違って劣化していると話題に…。歪みが酷くて怖いとの声もあがっているメーテルを画像とともにご紹介します。
松本零士、最新メーテルが歪んでいる…?
松本零士の代表作『銀河鉄道999』は、2007年から執筆を中断していましたが、2018年に11年ぶりの新作を完成させました。
松本零士先生、お誕生日おめでとうございます☆昨年傘寿のお祝いをしてからもう1年経つんですね。#銀河鉄道999 #松本零士 pic.twitter.com/gBMbUwN6Gk
— 40周年記念作品 舞台『銀河鉄道999』 (@GalaxyEX999_40) January 25, 2019
『銀河鉄道999』と言えば、多くの少年が心を奪われたメーテルの美しさが作品のひとつの魅力ですが、なんと11年ぶりの『銀河鉄道999』に登場したメーテルが劣化していると話題になっているのです。
はたして本当に松本零士が描くメーテルは劣化したのか、比較しながら画像を見てみましょう。
松本零士の最新メーテルが劣化…【画像】
『銀河鉄道999』は1977年にアンドロメダ編が始まり、1981年に一旦終了しました。そして1996年から1999年にエターナル編がリリースされ、その後はスピンオフ作品やメディア化されています。
お昼休みにTV版銀河鉄道999第1話を視聴。最初の数話しか使われなかった荒木伸吾さんデザインのメーテルが物凄く美人で可愛い。 pic.twitter.com/lKfSzsNZAt
— さの (@sanuteii) October 11, 2019
何度もアニメ化やドラマ化がされており、現在でも多くのファンを持つ、日本が誇る名作と言っていいほどの作品です。
2018年に待望の新作が発表され、ファンからは喜びの声があがったのもつかの間、ストーリーの内容よりも松本零士の描くメーテルが劣化していると話題になってしまいました。
こちらが松本零士の最新のメーテルです。
11年ぶりのメーテルが劣化してる??w pic.twitter.com/bN5mmeyM4L
— ルーシー (@junkie0130) February 24, 2018
11年ぶりですし、松本零士は80歳を超えられているので多少の劣化は仕方ないのですが、なんだか目が寄りすぎていて怖いような…。
そしてこちらが松本零士の色紙に描かれたメーテルです。
ハズレた…(T^T)
と思ったら、落款入りサイン色紙が当選❗✨
2枚目のメーテル(笑)#松本零士 #銀河鉄道999 pic.twitter.com/xoK5q2sQnV— ごんも (@gonmo777manne13) December 16, 2018

http://noyonoyo.blog98.fc2.com/blog-entry-2068.html
ほかのキャラクターと一緒に書かれていると、歪みが強調されてなんだか一気に偽物感が強くなりますね。
もちろん偽物ではなく、松本零士が描いた本物なのですが…。
また、メーテル以上にエメラルダスの歪みが酷いような気もします。
松本零士の描く昔のメーテル
では、『銀河鉄道999』全盛期だったころの松本零士が描いたメーテルをご紹介します。
いやいや二次元も劣化しますから。青春の幻影、メーテル様のお姿だって。。。 pic.twitter.com/x7jFP3tcH1
— アネザイチカ (@nomoretakuan) June 18, 2017
「謎多き美女」であるメーテル。ミステリアスで高貴な雰囲気が凄くよくわかる絵ですよね。
こちらは全盛期に松本零士が描いた『銀河鉄道999』のキャラクターの絵です。

http://noyonoyo.blog98.fc2.com/blog-entry-2068.html
やはり現在の絵と比べてみると、本当に同一人物が描いたのか疑ってしまうほど、作画変わってしまったように感じます。
なぜ松本零士のメーテルが劣化したのか
松本零士が描くメーテルが劣化したのにはいくつか理由があるようです。
まずは年齢的な問題です。年齢を重ねると感覚が鈍くなっていくので、若いころよりも上手く描くことができなくなるのは仕方ないことです。
人生で初めて1人で映画館で見た映画『銀河鉄道999』をNetflixで超久しぶりに観たら、『ジョーカー』と同じく格差社会がテーマだったことに今更気づく。富裕層=機械人間に対する貧困層の復讐譚。 pic.twitter.com/v47VypLfx2
— 真実一郎 (@shinjitsuichiro) October 13, 2019
さらに、『銀河鉄道999』は11年ぶりの新作だったということもあり、メーテルを描く頻度が下がっていたのも劣化した理由のひとつでしょう。
また、色紙や書画になると歪みがひどいのは、何枚も短時間で松本零士に描かせているからです。
松本零士は頼まれたら断れない性格なので、80歳を超えてもクライアントの無茶振りを断ることができずに対応していたようです。
このような理由から、松本零士の描くメーテルが全盛期よりも劣化してしまったのでしょう。
<こちらもオススメ>
漫画原作の映画おすすめ5選!実写嫌いでも楽しめる作品はコレ!
漫画原作おすすめドラマはコレ!話題作から隠れた名作もピックアップ
続編が始まった名作漫画まとめ【メジャー、タッチ、花より男子etc】
まとめ
松本零士の描くメーテルは、たしかに全盛期に比べると劣化していました。
全体的にバランスが悪くて歪んでいる部分も多いため、怖く見えてしまうのも仕方ないです。
しかし、今までできていたことが上手くできなくなることは、年齢を重ねればよくあることです。多少違和感はあるかもしれませんが、松本零士の描く世界観は素晴らしいものなので、ぜひ今後も『銀河鉄道999』を応援していきましょう!