
松岡修造に太陽神説が浮上していることをご存知でしょうか?松岡修造が訪れると異常気象が起きるとも言われていますがはたして本当なのか、都市伝説とその真相をご紹介します。
松岡修造の足取りと異常気象が関係している?
松岡修造が訪れている場所は暑くなり、松岡修造が去った日本は寒くなるという噂を聞いたことはありませんか?
#松岡修造の聞いてください先生も悩んでます#松岡修造 さんの?全力応援エール
スマホ携帯の悩みアドバイス!??? pic.twitter.com/HrfX2lZw0q— ユミぷー (@cCIfLigciFQuGew) December 14, 2019
松岡修造と言えば芸能界随一の「熱い男」と言われていますが、そのせいなのかネットを中心に松岡修造は太陽を引きつける「太陽神」として崇められているようです。中には松尾修造自身が発する熱で温かくなるという声も…。
そのため、松岡修造がいると異常な暑さになり、松岡修造が去ると異常な寒さが襲ってくると噂が浮上し、足取り次第で「異常気象」を引き起こすと言われています。
では、なぜ松尾修造の足取りが異常気象と関係していると言われているのか、詳しい理由を見ていきましょう。
松岡修造の異常気象都市伝説
そもそも、松尾修造はいつから異常気象と関係があると言われるようになったのか調べてみました。
松岡修造が異常気象の原因だと言われ始めたのは?
松岡修造が異常気象を引き起こしていると言われるようになったのは2013年ごろからでした。
#松岡修造
明日は寒くなるぞ~❄
そんな時は修造さん
「もっとアツくなれよ‼」 pic.twitter.com/FhhVMYQOQo— 相沢優希 (@yu_ki777_) December 12, 2019
2013年の夏に日本は全国的に猛暑に見舞われ、8月12日には高知県四万十市江川崎で最高気温歴代1位の41.0℃を観測しました。
東日本や西日本だけでなく、北日本も暑くなった2013年の猛暑が始まったのは6月から。
6月13日に大阪府豊中市で37.9℃を観測し、そのほか西日本各地で37℃以上を観測する地域が複数ありました。そして7月9日には山梨県甲州市勝沼で39.1℃を観測し、37℃以上を観測した地域が多発し始めました。
「迷ったら負ける! 自分を信じろ、決断しろ!」松岡修造(元男子プロテニスプレーヤー) pic.twitter.com/szuF3fPZkp
— スポーツ名言あれこれ (@athletes_kotoba) December 13, 2019
8月に入ると、10日から13日までの4日間で40℃以上を観測する地域が出現。特に高知県四万十市江川崎は史上初の4日間連続40℃以上を記録しました。
このように、2013年の夏は猛烈な猛暑に襲われていたのですが、この異常気象は松岡修造が原因だという画像が出回り始めたのです。

https://ameblo.jp/inyodos20/entry-11610541705.html
新聞のような画像がSNSを中心に一気に拡散されたことで、松岡修造によって日本が暑くなったと言われるようになりました。
もちろん、この画像はフェイクなのですが、まるで新聞で報じられたかのような画像だったため、本気で信じる人が続出してしまったようです。
2014年のソチオリンピックで雪不足に…
そしてここから本格的に松岡修造が「太陽神」や「火の精霊」だと言われるようになります。
自分が雨女やからお守りに+ネットで見て自分も作りたくなったから作りました。修造キーホルダー。我ながら神々しさすら覚えます。#松岡修造 #レジン #レジン好きさんと繋がりたい #レジン好きな人と繋がりたい #ハンドメイド好きな人と繋がりたい #ハンドメイド #お守り #究極の晴れ男 pic.twitter.com/FKDmNxeOI0
— Colore Magia(コローレマジーア) (@colore_magia) January 18, 2018
2014年2月にロシアのソチで、ソチオリンピックが開催されました。当時、松岡修造がソチを訪れていたのですが、なんとソチの気温が例年より10℃も高くなってしまい雪不足が起こりました。
一方、松岡修造がいなくなった日本は東京23区で13年ぶりの大雪警報が発令されるほど、異例の雪に見舞われました。
体調不良で4月に降雪…公式サイトがアクセス集中
2015年4月8日、関東甲信越地方が真冬並みの寒さとなり雪が降りました。
勉強飽きて松岡修造で検索したけど
これマジなんかな? pic.twitter.com/shKfeBGG24— ♪しょ〜が♪フォロバ100!アニメ垢受験合格までツイート禁止 (@Ryoga3141) December 12, 2019
4月に雪が降るという異常気象が起きたことで、松岡修造の所在地を確認するため松岡修造の公式サイトにアクセスする人が殺到しました。
そのため、松岡修造の公式サイトがアクセス集中によって繋がりにくくなってしまう事態に…。
異常気象が起こる度に松岡修造の公式サイトが繋がりにくくなるようで、松岡修造の名前ががヤフー!検索ランキングでトップになることもしばしば。
とりあえず阿南市役所終わりました〜
みんな祈っててくれ
出来栄えは微妙やけどみんな祈ってたらおそらく合格するはず、、
あと松岡修造頼むでぇ pic.twitter.com/oXlxytr54Z— 横山 諒 (@ify3m) December 14, 2019
実はこのとき、松岡修造は体調不良だった模様です。
本当に松岡修造は異常気象と関係しているのか?
松岡修造の異常気象都市伝説ですが、実は2019年にも騒がれていました。
2019年5月は全国的に真夏日になるなど異常気象が見られましたが、この時期に普段は涼しい北海道でも異常気象が見られました。
20時だよ!全員修造!! pic.twitter.com/xDQqsQbTug
— 松岡修造B.O.T. (@shzo_bot) December 14, 2019
5月26日、北海道が39℃の異常猛暑に見舞われたのですが、実はその日に松岡修造は北海道北広島市でスポーツイベント『NHKスポーツパーク「松岡修造のテニスパーク」』に講師として招かれていたのです。
この事実により、松岡修造の太陽神説が再浮上しただけでなく、「今まで偶然だと思っていたけど、偶然じゃないのではと思い始めた」との声があがりました。
しかし実際に松岡修造が異常気象と関係しているのかというと、そんなことはありません。
ここまで一致しているのは、ただ単にたまたま一致したときにしか噂が拡散されないからであり、異常気象が起きても松岡修造と無関係であることがほとんどです。
帰ったぞぉぉおおおお!!!!!寒かったぞぉぉおおおお!!!!!!ただい松岡修造ぉぉおおおお!!!!!!君ならできる!!!!!! pic.twitter.com/gvAyoSJXso
— てく. (@tttttttttttteku) December 9, 2019
2015年に日めくりカレンダーが大ヒットしたことで行われた感謝祭にて、記者から太陽神説について聞かれた際に松岡修造は「自分次第で転向が変わったら責任が重すぎる」「天候で辛い想いをされる人もいるからコメントは控えさせて欲しい」などのコメントを残しました。
さらに、後日行われた日清食品のCMイベントでは天気ネタをNGに。そもそも松岡修造自身が天候をコントロールできないことを悔しがっています。
現在でも異常気象と松岡修造の足取りが一致した場合、Twitterを中心に拡散されることがありますが、あくまでも一致した場合のみであって、松岡修造自身に天候を左右する能力はありません。
<こちらもオススメ>
まとめ
昔から雨男/雨女、晴れ男/晴れ女など言われている中、松岡修造は「太陽神」や「火の精霊」と言われるほど異常気象の原因なのではないかと噂されていました。
松岡修造は熱い男であることには変わりありませんが、人間なので松岡修造には異常気象を起こしたり天候を左右したりする能力はありません。
異常気象と松岡修造の足取りが一致したときのみ噂が拡散されているのが現実です。松岡修造自身は天候がコントロールできないことに悔しく思っているようなので、本人に向かって天気ネタをふるのは控えたほうがよいでしょう。