
新しい地図が基金を立ち上げ寄付金の支援を呼びかけたところ、4日間で1億円を突破しました。さらに早くも子ども食堂に4000万円ほど支援することが決定!ここでは同基金の詳細などについてご紹介します。
新しい地図が基金設立…自らも3000万円寄付
元SMAPの香取慎吾、稲垣吾郎、草なぎ剛で結成される「新しい地図」が、日本財団と協力して「LOVE POCKET FUND」という基金を立ち上げました。
地元紙に掲載されてました?#愛のポケット基金
LOVE POCKET FUND#稲垣吾郎 #草彅剛#香取慎吾 pic.twitter.com/2Ty7Z2h1pZ— フーさん (@YSTixdr5CWNyCo6) May 12, 2020
この基金では、地方創生や生きにくさを感じている女性に子どもなどの支援を目的に設立され、さまざまな活動を行っていく予定とのことです。
そして立ち上げからさっそく医療関係者を支援する「新型コロナプロジェクト」を開始し、まずは3人が自ら共同で3000万円の寄付を行いました。
新しい地図の寄付呼びかけに4日間で1億円
新しい地図と日本財団によって設立された基金「LOVE POCKET FUND」は、2020年4月27日にサイトがオープンしました。
サイトでは銀行振込とオンライン決済によって募金を集めることができ、支援金額は随時公表されていますが、寄付を呼びかけてからたった4日間(5月1日時点)で1億円を突破しました。
〔ちょい見せトーチュウ〕14面
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が日本財団と基金「LOVE POCKET FUND」設立。新型コロナ対策に「新しい地図」から3000万円を寄付。#稲垣吾郎#草彅剛#香取慎吾#新しい地図#日本財団 pic.twitter.com/7ERSuzAaas— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) April 26, 2020
さらに5月3日の午前9時半時点では1億4596万820円を集まっており、1週間以内に1億円を上回る募金を集めたことで、改めてSMAPの力を実感した関係者も多いようです。
ちなみに今回のプロジェクトは純粋な募金であり、寄付による返礼品などの類のものは一切ありません。
それなのにも関わらずこれほどまでの寄付金が集まったのは、やはり元SMAPとしての力によるものなのでしょう。もちろん、SMAPだからという理由だけでなく、医療関係者を支援したい人が多くいたことも影響していると思われます。
5月11日月曜日です
自然災害による被害の復興に向け
SMAPの意思を受け継いで
これからも呼びかけを続けます
引き続きご支援お願いいたします#復興に向けて手を繋ごう #スマスマ #SMAP#離れていても想いはひとつ #どうか届きますように #LOVE_POCKET_FUND#がんばれ三鉄 #がんばれ三陸 pic.twitter.com/CfdsOXJZYv— ◇MIWA◇?☆?⚔️?? (@N0luGWDHUMB3tx4) May 11, 2020
それでも、たった1週間ほどでこれほどまでの寄付金を集めてしまうのは、やはりSMAP時代から、東日本大震災の復興支援などさまざまな社会貢献活動を行っていたからこその信頼によるものなのかもしれません。
ちなみに寄付金募集開始から2週間ほど経過した5月14日時点では、1億9000万円近くも集まっていたようです。
新しい地図、子ども食堂に4000万円の寄付を発表
すでに1億9000万円近くが集まっている中、最初の支援先としてNPO法人「全国子ども食堂支援センターむすびえ」に約4000万円ほど寄付することが発表されました。
テレ朝6:00、数秒サクッと流れました#稲垣吾郎 #草彅剛 #香取慎吾 #LOVE_POCKET_FUND#愛のポケット基金#日本財団 #新しい地図 pic.twitter.com/H97uIklGGA
— 白湯sayu (@lohasmaps) April 26, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため全国で休校が続いています。
休校中は給食がないため、栄養のある食事を十分に採れない子どもたちも多く、そんな世帯の子どもたちを中心に地域団体や飲食店などと連携し、お弁当や食材の提供、相談などを行う子ども食堂に、今回集まった募金の一部が寄付されます。
また、子ども食堂だけでなく、子ども支援にも寄付金を使用していくそうです。
月曜10時になりました。#LOVE_POCKET_FUND
わずかですけど、送金させていただきました。生活の必需品、食品購入から僅かずつ復興支援も。#西日本豪雨災害#熊本地震 #スマスマ#復興に向けて手を繋ごう#東日本大震災#ななにー基金 #SMAP pic.twitter.com/MMeb6SwsdA— エコエコ@アザラシのブログはアメブロに引越しました (@amano2943e244) May 11, 2020
サイトでは片親家庭にて、親が新型コロナウイルスに感染し子どもが陰性であった場合、乳児院や児童相談所、児童保護施設などにて一時的に子どもを預かる支援の検討もしているとか。
新しい地図の支援先や支援金額はどこでわかる?
寄付したお金がどこでどのように使われるのかについては、全て「LOVE POCKET FUND」のサイトに掲載されています。
なお、全てホーム画面から一気に確認することが可能で、メニューバーから該当の箇所にジャンプすることができます。
SMAPの思いを繋ぎます☆
支援を続けていきましょう!
今日は日本財団さんと新しい地図が「LOVE POCKET FUND」を設立しました。#SMAP #スマスマ#復興に向けて手を繋ごう#義援金にご協力お願いします
#世界に一つだけの花#We_Love_SMAP_Forever #ななにー基金 pic.twitter.com/MKh2KZ01mp— ゆーちゃん ??? (@yuchansmap) April 27, 2020
また、決定した支援については、支援先の情報に加えて支援金額の詳細、そして支援予定期間なども掲載されています。こちらも決定次第随時更新されているので、自分が支援したお金がどこに行くのか知りたい人はぜひチェックしてみてください。
なお、新型コロナウイルスが終息しても活動自体は続行されるため、プロジェクトに賛同された人はぜひ、「LOVE POCKET FUND」のサイトを覗いてみてください。
<こちらもオススメ>
コロナ渦で聞きたい曲はSMAP!再結成の可能性は高い?【動画】
中居正広のジャニーズ退所全内幕は?事務所への影響や独立の理由とは
香取慎吾が週刊文春で萩本欽一と対談!SMAP解散について語った内容とは?
稲垣吾郎の歴代彼女一覧!大物女優との熱愛&ひろくんとの関係は?
まとめ
新しい地図が日本財団と協力して「LOVE POCKET FUND」という新しい基金を設立しました。
そして、寄付金の呼びかけに4日間で1億円以上を集め、すでに子ども食堂へ4000万円ほど支援することが決定しています。
なお、今回のプロジェクト終了後も活動は続いていくので、新たなプロジェクトなどが発表されたとき、賛同された場合はぜひ支援してみてはいかがでしょうか。