
ドラマや映画の脚本家として有名な安達奈緒子。代表作は「きのう何食べた?」「リッチマン、プアウーマン」などあげられますが…じつは、2021年NHK朝の連続テレビ小説の脚本も担当!売れっ子脚本家のおすすめ作品5本とは?
脚本家・安達奈緒子のドラマおすすめ5選!
数々のドラマや映画を手がけ、ヒット作を生み出してきた脚本家の安達奈緒子。
最近では、より一層ヒット作を連発し、売れっ子脚本家として人気を得ています。
とくに、2019年は安達奈緒子の年とまで言われたほど、人気作を生み出しました…つまり、安達奈緒子は今最も勢いのある脚本家として期待されているのです!!

https://decopachi.com/wp-content/uploads/2020/05/feb50ff39b182f4fcfaeb098055438a3-300×289.png
そんな安達奈緒子が2021年のNHK朝の連続テレビ小説の脚本を担当!
これは朝ドラヒットの期待も高まりますね~
今回は安達奈緒子が脚本を手がけるおすすめなドラマを5作品ご紹介~
ドラマはストーリーで見たい、そんな人必見の面白いドラマを厳選しました!
安達奈緒子作おすすめドラマ1 大切なことはすべて君が教えてくれた
1作目は2011年フジテレビで放送された「大切なことはすべて君が教えてくれた」です。
主演は戸田恵梨香と三浦春馬でした。
大切なことはすべて君が教えてくれた#知っている人はRT pic.twitter.com/dIo3FnVe1W
— さっしー4101 (@4101y) March 9, 2020
職場内結婚間近の高校教師カップルの2人。
幸せな日々から、三浦春馬演じる柏木修二が教え子と関係をもってしまうというとんでもない裏切りで一転します。
その後、ストーリーが展開するのですが、それがまた目が離せない驚きの展開の連続!
嫉妬や愛が入り混ざった人間関係が本当に見物です。
ぜひ、DVDでご覧下さい~
安達奈緒子作おすすめドラマ2 リッチマン、プアウーマン
2本目の作品は2012年フジテレビで放送された「リッチマン、プアウーマン」です。
主演は小栗旬、石原さとみでした!
私の大好きなリッチマンプアウーマンが再放送してるじゃないか?
日向徹好き?服装も好き?
キスシーンがたまらんかったなぁ? pic.twitter.com/4m2ypQ6BFi— 平野彰子 (@324akikohirano) July 7, 2020
億万長者の社長と内定をもらえない就職生の物語…
まさに現代版シンデレララブストーリー!
なのですが、ただのシンデレラストーリーではなく、恋愛ドラマによくある対立しながらもどんどん惹かれていくという胸キュン要素もたっぷりw
昨日テレビつけたら、何度も見たけど#リッチマンプアウーマン やってたから見入ってしまった??やっぱり面白い!続きが見たい!^_^ pic.twitter.com/WcBKYeG8AN
— なーくん (@NAaKUN1982) July 7, 2020
さらに、当時の日本社会の問題を表現したストーリーも含まれており、そういった問題提起した部分でも評価が高かったようです。
少し違った恋愛ドラマが見たい!という方はこのドラマがおすすめですね~
安達奈緒子作おすすめドラマ3 透明なゆりかご
3本目は2018年NHKで放送された「透明なゆりかご」です。
安達奈緒子がどんどん力をつけていき、2018年7月期(第13回)コンフィデンスアワード・ドラマ賞脚本賞を受賞した、とくに好評なドラマ作品です。
主演は清原果耶、重要な役どころとして瀬戸康史も出演しています。
【『透明なゆりかご』全話一挙再放送!!】昨夏放送されたドラマ10『#透明なゆりかご』が、8月3日(土)の深夜から数日間に渡り、全10話、再放送されます!https://t.co/9G13BVkiPR 町の産婦人科を舞台に”命とは何か”を問い、見つめる物語。#清原果耶 #瀬戸康史 #水川あさみ #安達奈緒子 #NHK pic.twitter.com/KJRLQXijEc
— NHKドラマ (@nhk_dramas) July 8, 2019
ストーリーは産婦人科医院の看護師見習いとして働くことになった女子高校生が、生まれる命、亡くなる命を間近で感じ、成長していくという内容になっています。
命について、よ~く考えさせられるドラマです。
原作は漫画ではありますが、安達奈緒子がうまく脚本をたて、東京ドラマアウォード2019脚本賞を受賞することとなりました。
1話完結で展開されるのですが、毎回心を打つ内容でとにかく考えさせられるドラマに仕上がっています。
心温まるシーンもたくさんありますよ!
ぜひ、はじめから最後までお見逃し無くご覧下さい!
安達奈緒子作おすすめドラマ4 きのう何食べた?
4本目が2019年テレビ東京で放送された「きのう何食べた?」です。
この作品は大ヒットが記憶に新しいと思います!
きのう何食べた?
日々の何気ない食事風景を通して、中年同性カップルの日常生活を描いたドラマ。
弁護士で几帳面倹約料理上手のシロさんと人当たりの良い美容師のケンジ、二人の風景が微笑ましい。
ゲイとしての葛藤や、お互いの価値観の違い、親との関係など色々あるけど、今日もご飯が美味しい pic.twitter.com/5x04f2nE8N— uviらい (@UviraiS) July 7, 2020
スペシャルドラマや2021年には映画化も予定しています。
主演は西島秀俊と内野聖陽。
2人は同居するゲイカップルを演じました。
恋愛模様はもちろん、食生活も楽しく展開される素敵なドラマです。
最近は同性愛をテーマとするドラマが多く見られますが、このドラマは一風変わっていますよね!
どこか心温まる雰囲気があって、見ていて癒やされますw
キャスティングも好評だったようですが、安達奈緒子はこの作品でも東京ドラマアウォード2019脚本賞を受賞!
映画の脚本も担当するようで、、これまた楽しみですね~
安達奈緒子作おすすめドラマ5 サギデカ
そして、最後は2019年NHKで放送された「サギデカ」です。
主演は木村文乃です。
そろそろ海行かないと干からびるぜ
でも #NHK #土ドラ #サギデカ の現場も毎日楽しい。
よくしゃべってよく笑うここ最近、人見知りどこいったのかしら? pic.twitter.com/WQlnKuUbzp— 木村文乃official (@FUMINOKIMURA23) June 27, 2019
この作品は取材に基づくオリジナル作品で、リアリティが追求された社会派ドラマです。
タイトルの通り、詐欺を担当する刑事ドラマなのですが…
近年問題になっている振り込み詐欺に着目された、とてもためになるドラマになっています。
安達奈緒子って恋愛から刑事物まで幅広い脚本を手がけているのですね~
そこも驚きですね!
安達奈緒子脚本!朝ドラ「おかえりモネ」も期待大!
そしてそして!
2021年春から始まるNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」も安達奈緒子脚本のドラマなんです。
主演は「透明なゆりかご」で主演を演じた清原果耶!
朝ドラで2度目のタッグとなったんですね~
今回のヒロインは宮城県気仙沼出身の気象予報士!
気仙沼といえば東日本大震災で大きな被害を受けましたし、さらに気象予報士といえば最近は異常気象がとんでもなく続いていますから、その当たりも描かれるのでしょうか?
安達奈緒子の朝ドラの意気込みコメントを以下に引用します!
朝ですし、やさしくて温かい物語を作りたいと思っています。けれど舞台となる土地は、やさしさだけではどうすることもできない痛みを抱えていて、訪問者であるわたしがそれを真に理解することはできません。他者の痛みは肉親でも友人でも恋人同士でも共有することはできない。そんな現実をつきつけられたとき、「わからないから怖い」という言葉を聞きました。自分の理解を超える現象、数秒後に変わってしまう未来、怖いです。ですが人間は不器用ながら「わからないもの」とずっと向き合ってきて、その最たるものが『自然』だろうと考えたとき、描くべき物語が見えたように思いました。
気象予報はこの『自然』という完全掌握が不可能なものと向き合う仕事です。コツコツと観測を続けデータを蓄積し、考え、最後は自分の身体でも感じることで、不確実な自然との共存の道を探ります。
誰かの痛みもそういうものではないかと考えました。わからないことは怖い、けれど「あなたをわかりたい」と思い、努力し続けてさえいれば、わたしたちは笑顔を交わし共に生きていけるのではないか。
若い主人公と、その存在に芯の強さとしなやかさを感じる清原果耶さんに、願いを託します。
一体どんなストーリーになるのでしょう。。
朝からドキドキさせられること間違いなしの内容でしょうね!
漫画原作おすすめドラマはコレ!話題作から隠れた名作もピックアップ
まとめ
今回は安達奈緒子が脚本を手がけるおすすめなドラマを5作品ご紹介しました。
また、最後は新作朝ドラについても簡単にふれました。
いや~
安達奈緒子脚本のドラマ、どれも素晴らしい内容ですよ!
ドキドキもハラハラも胸キュンも、いろんな感情にしてくれる作品ばかり。
気になるドラマがあれば、ぜひ見てみてください~
新しい感情に出会えるかもしれませんよ!
新作朝ドラにも注目していきましょう~