
大谷翔平はかなりの高身長男子ですが、果たして身長はどれくらいあるのでしょうか?
また、大谷翔平はなぜ高身長になったのか、大谷翔平の身長の成長についての秘密を明らかにしました!
大谷翔平の身長や体重ってどれくらい?
ロサンゼルスのエンゼルスに入団し、念願のメジャー入りを果たした大谷翔平。
大谷翔平の特徴といえば大きな体ですよね!いったい、大谷翔平の身長や体重ってどのくらいなのか調べてみました。
二刀流大谷翔平
日本人メジャーリーガーでは過去最速の受賞となる週間MVP賞を受賞‼️ pic.twitter.com/w6qNnKiAWm
— 野球熱盛速報 (@YAQuu_Movie) April 10, 2018
なんと、大谷翔平の身長は193cmで体重は92.1kgだそうです。
身長がめちゃくちゃ高いし、筋肉でがっちりしているから体重も結構ありますね!
ここで気になるのが、大谷翔平はもともと身長が高かったのかということ。
【OH情報】大谷翔平投手が、8日(9日)のアスレチックス戦に本拠地初登板初先発し、7回1安打12奪三振無失点の好投で、今季2勝目を挙げた。
7回1死まで、完全試合ペースの完璧な内容だった。
開幕10試合で2勝以上3本塁打以上は、99年ぶりの記録となった。 pic.twitter.com/o5pkfPSlKJ— Fighters☆SPOT (@hnhfspot) April 9, 2018
たしかに、高身長のひとって小さいときから身長が高いイメージがありますが、大谷翔平もそうだったのでしょうか?
大谷翔平の身長の推移を見てみましょう。
大谷翔平の身長推移
では、大谷翔平の身長の推移を見ていきます。
まず、大谷翔平が小学生時代の身長ですが、6年生にして167cmあったそうです。
ちなみに、小学6年生の平均身長は男子で約150cmなので、大谷翔平は平均よりかなり身長が高かったようです。
⚾️やっぱりバケモノ❗️?
大谷、圧巻の本拠地初登板!
7回1安打無失点&毎回12K
19者連続斬りに大拍手!??#大谷翔平記事スポニチさん pic.twitter.com/rSgREJohAe
— ⚾️埼とら⚾️今年も怪我無く! (@yakyuragu) April 8, 2018
そして中学生になっても成長は止まらず、中学3年生でなんと身長は180cmに成長しました。
ちなみに、20代男性の平均身長が約172cmなので、すでに成人男性の平均身長を抜かしていることになります。
⚾️大谷が3試合連続本塁打❗️
第1打席でいきなり一発…ダイヤモンドを一周すると、大谷はチームメイトとハイタッチ。
点差があるため、喜び爆発の表情ではなかったが、エンゼルスの
公式ツイッターは「3号が出た!」と興奮気味に速報した。#大谷翔平 #メジャーリーグスポニチさん pic.twitter.com/f2Bam8IWSQ
— ⚾️埼とら⚾️今年も怪我無く! (@yakyuragu) April 7, 2018
中学生時代にここまで身長が伸びた人も、高校生になると成長が止まることが多いですが、大谷翔平の成長は高校生になっても止まりませんでした。
大谷翔平は、高校入学時は180cmでしたが、卒業するときには190cmを超えていたそうです。
さらに体重も、入学当初は65kgとかなりのモデル体型でしたが、卒業時には85kgまで増えました。
筋肉でがっちりと体が作られたようです。3年でここまで変わるものなのですね!
大谷翔平はまだ身長が伸び続けているって本当?
ごくたまに、20代になっても身長が伸び続ける人がいますが、大谷翔平ほど高身長の人も伸び続けていそうですよね。
そこで調べてみたところ、大谷翔平は高校を卒業してからも身長は伸びたようです。
しかし、19歳のときのシーズン終了時の検査にて、ついに身長が止まったことが明らかになりました。
4日(5日)の試合で、球団史上初となる新人選手で本拠地デビュー戦から2試合連続で本塁打を放った、大谷翔平選手
「2点差で得点圏にいたので、1点でも多く返したいと思っていた。いくかなとは思ったが、分からなかったので全力疾走した。入ってくれてよかった」
「すごくいいスタートがきれた」 pic.twitter.com/BP9IwY9O9D— Fighters☆SPOT (@hnhfspot) April 5, 2018
一応、身長が伸びるようなストレッチなどはありますが、そのようなストレッチを行わない限りは、今後大谷翔平の身長が伸びることはないでしょう。
なので、大谷翔平の身長が現在も伸び続けているという情報は正確ではなく、現在は止まっているということが正しい情報になります。
大谷翔平の身長が高い理由は?
高身長に憧れる人って多いですよね。そこで気になるのが、高身長の人ってどうやって背を伸ばしたのか…。
大谷翔平の場合は、さまざまな要因があったと思われますが、いちばんは遺伝でしょう。
⚾️素晴らし過ぎる…???
大谷、週間最優秀選手に選出❗️開幕10試合で「2勝.3本塁打」1919年ジム.ショー以来史上3人目
同一シーズンで3試合連続弾と
2桁三振を記録
1916年ベーブ・ルース.73年ケン・ブレットに続き3人目。#大谷翔平記事ニッカンさん pic.twitter.com/suG9aCeyjv
— ⚾️埼とら⚾️今年も怪我無く! (@yakyuragu) April 10, 2018
まず、大谷翔平の父親ですが180cmと高身長なのですが、なんと母親も170cmもあるそうです。
両親ともに高身長の遺伝子を持っているということで、大谷翔平は両親をも超えるような高身長となりました。
ちなみに、大谷翔平の亜にも187cm、姉も167cmと高身長で、さらに従兄弟も192cmあるのだとか。
家系的高身長が多いので、大谷翔平が高身長になったのも、ごく自然なことのようです。
大谷翔平の快投と合わせて伝えられるハリルホジッチの解任ニュース pic.twitter.com/FfYPYjUvZ1
— (((teo825))) (@teo825) April 8, 2018
また、身長は生活習慣によっても大きくかわる場合があります。
大谷翔平の父親は元社会人野球で選手をしており、母親も国体に出場したことのあるバドミントンの選手です。
さらに、兄は高知ファイティングドックスでプレイ経験があり、現在は社会人チームで選手兼コーチとして活動しています。
【MLB】
▼ きょうの大谷翔平
「8番・指名打者」
①中本(+1)☆3戦連発・第3号弾!!#ShoTime pic.twitter.com/eSHvhrOpu3
— ベースボールキング (@BaseballkingJP) April 7, 2018
このようにアスリートな家庭であることから、幼少期から栄養バランスのとれた食事に、さまざまなトレーニングをしてきたようです。
実際に、大谷翔平もリトルリーグから野球をやっていますからね。
こういった要因も、大谷翔平が高身長になったことに少なからず影響は及ぼしていると思われます。
大谷翔平、身長が成長しすぎて骨端線損傷に
大谷翔平は高身長だし、野球のセンスにも恵まれていて羨ましいと思う人も多いでしょう。
しかし、大谷翔平は高校時代に、まさかの身長のせいで試合に出られなくなっていたことがあるのです。
本拠地デビュー戦でいきなり第1号3ラン本塁打を放った、大谷翔平選手
ベンチに帰るも、チームメイトから祝福がなく、自ら駆け寄りアピールすると、一斉にチームメイトから祝福を受けるというメジャー流の新人選手への祝福で、笑顔をみせた。 pic.twitter.com/blHgmZ835m— Fighters☆SPOT (@hnhfspot) April 4, 2018
大谷翔平は高校1年生のときは身長180cmに対して65kgと、ひょろっとしていたタイプでした。
そのため部活では、筋肉を付けるための体作りをしました。
しかし、大谷翔平は190cmを超えても身長が成長していたため、骨の成長に筋肉が追いつかなくなってしまったのです。
そして、骨端線損傷という、股関節の軟骨が傷つく怪我をしてしまいました。
【OH情報】大谷翔平選手が、3日(4日)のインディアンズ戦に「8番・DH」でスタメン出場し、1回の第1打席に右中間への第1号3ラン本塁打を放ち、鮮烈な本拠地デビューを飾った。 pic.twitter.com/LiPZwZ0j9J
— Fighters☆SPOT (@hnhfspot) April 4, 2018
骨端線損傷になってしまったことで、大谷翔平は高校2年生の夏から、半年ほど試合で投げることができなかったのです。
ただ、投げることができなかった分、肩やヒジの怪我のリスクは抑えられたようですが…。
まとめ
大谷翔平の身長は現在193cmですでに成長は止まっているようです。
大谷翔平がここまで成長したのは、家系的な遺伝が大きな原因で、大谷翔平の家族はみんな高身長のようです。
高身長は羨ましいですが、そのせいで怪我を負ったこともあり、高身長は高身長なりに苦しい思いをしていたようです。
しかし、現在はメジャーでも活躍されているようですし、これからもどんどん活躍してうれしいニュースを届けてほしいと思います!