
土屋アンナが産んだ3人めの女の子の名前がまた変な名前だと話題に?!芸能人には他にも個性的なキラキラネームをつけた人たちが沢山いるんです!一歩間違えるとDQNネームにもなりえる気になる子供の名前を由来とともに見ていきましょう
土屋アンナ
土屋アンナといえば、2017年に生まれた女の子も含め、3人の子供の父親が全員違うというちょっと驚きの事実なのですが、テレビで見る土屋アンナと子供たちの風景は”自然”という印象をうけました。まず家が素敵だったんですよね〜(笑)。もっと派手なのを想像してたので、どこかの海辺のコテージみたいな雰囲気で心地好さそうでした!
土屋アンナ 子供との家族写真
澄海(すかい)
心羽(しんば)
星波(せいな)via google.imghp
スカイは空みたいに大きく、誰もが見上げちゃうくらい美しい子に育ってほしい。
そんでもって漢字のごとく海の様に澄んだ心をもってほしいと思って付けた名前だよ。
スカイ(空)なのに「海」なの…?と当時も話題になっていた気がします。
シンバはスワヒリ語でライオンという意味なんだけど、ライオンみたいにたくましく、優しく育って欲しい。
そんでもって漢字のごとく心に羽をもち色んなチャレンジをし、色んな事をやり遂げられる子になればいいなという願いを込めて付けた名前だよ
何故スワヒリ語から取ったのかが全く分からないのですが、縁や所縁があるのでしょうか?とりあえずシンバといえばライオンキング!そうとう好きなんでしょうか?
星波で流れ星のようにきれいな子に育ちますように」
そして2017年に生まれた待望の女の子、星波ちゃんは、「星波で流れ星のようにきれいな子に育ちますように」とのこと。ネットでは「流れ星って一瞬感半端ない」とまたまた話題に…
星波かー
一瞬で終わる人生ってことか— すあま (@sugeeaqua) March 17, 2017
ものは考えよう、言いようですね〜。逆に、「一瞬でも輝けるならいいのかな…?」なんて深い(?)コメントも見ました。
土屋アンナの家
こちらが冒頭でも触れた土屋アンナの家。広々としていながら空間もうまく利用されていて気持ち良さそうでした!via google.imghp
大島美幸、鈴木おさむ
お笑い「森三中」のメンバー大島美幸と放送作家鈴木おさむ夫妻は、なかなか子供を授かれないという理由で妊活をすると発表・公言したことを知る人も多いかもしれませんね。夫婦で不妊治療を乗り越えて2015年に生まれた男の子。生まれた後も2人は話題で、大島美幸は仕事復帰をし、鈴木おさむは1年間育休を取ることにしたのです!この形もまた新しいですよね。そのため鈴木おさむのアメブロは育児世代の女性に人気でした。
2度の流産を経て、長男笑福くんを授かった「森三中」の大島美幸さん。「流産は自分に何か理由があるんじゃないか」と予感がしたという夫の放送作家・鈴木おさむさんが、妊活を振り返ります。 https://t.co/DfB1O5cE1T pic.twitter.com/JYl85WIgPD
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2017年11月26日
大島美幸、鈴木おさむ 家族写真
笑福(えふ)via google.imghp名前が公表された当時は、「素敵な名前です!」という意見と「Fってなんだよ」という意見と真っ二つな印象でした。由来は、大島が映画「福福荘の福ちゃん」に主演したことから、「福」の字を入れたいと言っており、一方の鈴木おさむは、「自分は放送作家で妻は芸人で、『笑い』にまつわる仕事をしている」その共通の事から、「笑う門には福来たる」を結びつけて「笑福(えふ)」としたそう。
「鈴木笑福」という名前、大島さんと鈴木おさむのセンスが前面に出過ぎてるってだけで、そこまで変な名前だとは思わないんだけど、クラスに同姓がいたら「鈴木(笑)」って書かれちゃうのはちょっと嫌だな。
— 超・深爪 (@vanasogoqype1) January 21, 2017
そうそう、これ!当時も言われてて、確かにー!ってなったんですよね。鈴木って名字がメジャーなだけにありえる。でももしそうなったとしてもそれすら笑いに持っていける陽気さを兼ねそろえていれば大丈夫、かな…?
松嶋尚美
ママ界隈ではたまにトンデモな育児をしていることで話題にあがることも多い元オセロの松嶋尚美。意外とバラエティー番組や情報系番組と出演多い気がしますが、旦那さんはロックバンドの人なんですね〜!
【子育て・育児ニュース】 ママタレント松嶋尚美の子育てブログの紹介。松嶋尚美の子育てライフとは!? -… https://t.co/BA05Nc6ptB #子育て #育児 #子供 #妊娠 #出産 pic.twitter.com/ew6EDqK3aL
— 子供の悩み (@kodomono_nayami) 2015年12月1日
松嶋尚美 家族写真
珠丸(じゅまる)
空詩(らら)via google.imghpいちばん手前にいる子がじゅまるくんですね!最近のプリクラ機は盛れてしまうとはいえ、女の子みたいで可愛いですねー!
あっ、名付け親は、TOCCOです。
tocco「ぼくは何でもいい名前つけます。つけてほしいひとはツイッター@tocco_mxsxmにどうぞ‼」
だそうです!
2011-12-24のブログより。
toccoとは旦那さんのことで、松嶋自身は一般的な名前を考えていたそうですが、ご主人に全て却下されてこのようになったとのこと。ちなみにあだ名は「ジュマ」だそうです!
今日は大安
なので、出生届を出しました!名前が決まりました。
久田家の長女の名前です。
久田 空詩
ひさた ららお腹の中にいるときに、ずっと仮名前として、『ララ~』って呼んでたんです。
そしたら、もう他の名前じゃ、しっくりしなくってね…
つけたかった漢字は、あんまり画数がよくなくて、、、
『ら』って読める漢字を、天才達にいっぱい聞いたわ(笑)
すごく気にいった漢字の名前になりました。
みなさん!空詩をよろしくね
2013-06-27のブログより。
結構胎児ネーム付ける人は多いですから、そのままその流れでって人は筆者の周りにもいます。が、問題はその後ですよね(笑)どんな天才たちなんだ?!よ、読めないです…
人様の子供の名前をとやかく言ってはいけないと思うのだが、元オセロ松島尚美さんの長女の名前は「空詩」(らら)というらしい。それを聞いたうちのパートさんが、妹が買っている犬の名前と同じだとつぶやいた。なんだかなぁ・・・と、思う。
— CHIEKO (@27bannme) June 27, 2013
最近こういうこと比較的よく聞くようになりましたね。ちなみに筆者もララって名前の犬飼ってたことありますww
石黒彩、真矢
元モーニング娘。メンバーの石黒彩と、LUNA SEAドラムの真矢といえば90年代感満載ですが、石黒彩はちょっとママタレもしてましたね。料理本とか出したりもしてたようです。LUNA SEAは90年代を代表するビジュアル系バンドですが、今はテレビだとなかなか見かけなくなりましたね。
石黒彩、真矢 家族写真
玲夢(りむ)
宙奈(そな)
耀太(ようた)via google.imghpまず長女の「玲」に、「玉や金属が触れ合って鳴る美しい音」という意味があるそう。また、ドラムの皮膜部分を胴体に固定している枠を指すらしいです。次女はドラムメーカーの「SONOR(ソナー)」から。長男の名前の「太」は太鼓の「太」からとったそうで、「耀」は光輝くという意味があるのでそういったイメージでしょうかね。
リムショットから玲夢(りむ)ちゃん、SONORから宙奈(そな)ちゃんと名付けるドラムス子なお父さんを好きになって、かれこれ13年になります。
— 織くん (@olicht) August 10, 2010
結婚しても、子供が生まれてパパになってもずっとファンなんて素敵だー!
本木雅弘、内田也哉子
ちょっと渋いところを見てみると、元ジャニーズで元シブがき隊出身の本木雅弘ことモッくんと、内田裕也と樹木希林の娘、内田也哉子の子供は大物感半端ないです。何でも、モッくんって婿養子だったんですね〜。知らなかったですが、確かに内田裕也と樹木希林のところだったらそうなるのも頷ける何かがありますよね。
本木雅弘 in 内田裕也ファミリー!
内田裕也さんの娘さんと結婚し、婿になったので、現在の本名は内田雅弘。 pic.twitter.com/5fm2kV3cIY
— jun ☆ nomotewords (@modsquads) 2015年12月21日
本木雅弘 内田也哉子 家族写真
雅楽(うた)
伽羅(きゃら)
玄兔(げんと)via google.imghpもうまずこの並びの豪華さというか圧力というか、ただものじゃない!改めて凄い一家です。
男・女・男の順に生まれ、雅楽くんに関しては学費が年に1000万以上するスイスの学校に通ったのち、195cmの身長をかわれてバスケット選手になったのだとか。特筆すべきは次男の名前の由来に関してマスコミに送られてきたFAXの内容です。
「くろ(玄)く、ふかく、しずかな宙(そら)に、光を放つ月の情景を想像し、玄兎としました」
あまりにも詩的すぎてポカーン。か、かっこいい…!生まれてきた小さな赤ちゃんにここまでの光景を投影できるものでしょうか。さすがアーティスティック一家としか言いようがない。だって、「月」を想像した結果「兎」の文字がついてるんですよね?「I Love You」を「月が綺麗ですね」と訳した夏目漱石を彷彿と…しませんか。
その他気になる人たち
由来は分からないけど気になる人たち
・笑いコンビダウンタウンのまっちゃんこと松本人志の娘「てら」ちゃん
・峰竜太の兄(けい)くん、生(うぶ)ちゃん
峰竜太の自宅は神楽坂の豪邸!息子の名前は!石原軍団は退団 – https://t.co/CLycst4zi4
(●´ϖ`●)一見幸せそうに見える様に やっぱり絶対幸せなんだnow〜❤
良い家族now?#峰竜太 美どりさん#下嶋兄 生さん #徹子の部屋 pic.twitter.com/TudH1v3Q8f— 徘徊 タクドラ メモ (@9983minoru) 2017年5月4日
峰竜太 家族写真
長男 兄(けい) と 峰竜太via google.imghpまっちゃんのところは、娘の名前も普通にしてあまり目立たないようにするのかと思いきやめちゃくちゃ個性的だったから驚き。「松本てら」ってどう受け止めたらいいのか私にはもはや分かりません。
峰竜太の兄くんはまだしも生ちゃんは由来がかなり気になるところ。多分「生」という漢字だけというのも、それを「うぶ」と読むというのもなかなか無いでしょうね〜。
由来はわかるけど変わってる人たち
漫画家の内田春菊の4人の子供の名前もすごいですよね。
内田春菊の子供4人の名前を見て、自分の息子はまだましな名前だったと安心した。 pic.twitter.com/XLdZMi5YbR
— teipon (@gnoseminateipon) 2015年12月22日
内田春菊 家族写真
長男・在波(あるは)
長女・紅多(べえた)
次女・紅甘(ぐあま)
次男・出誕(でるた)
AIの娘の平和ちゃん可愛すぎる?? pic.twitter.com/4aUnaodQBk
— 移行。 (@chi_r3mkf) 2016年11月12日
AIの娘
ほか、歌手AIさんの平和(へいわ)ちゃん。愛と平和、LOVE&PEACEってことですかね。こういう時、2人目が生まれたらどうなるのかいつも気になります(笑)via google.imghp