
君の名は。が地上波初放送ということで話題になりましたが、なんとCM中も映画の世界から解かれないという技を披露してくれました。君の名は。にふさわしいCMでしたが、どんなCMだったのか、見ていきましょう。
君の名は。CMでも映画の世界に
「君の名は。」は、大ヒットした映画だっただけに、1度映画を見た人でも「もう1回見たい!」と思う人もいたり、1度も見ていない人にとっては、いつか地上波で放送されることを心待ちにしていたのではないでしょうか。そんな「君の名は。」が、2018年1月3日についに地上波で放送されることになりましたね。「君の名は。」では、映像の美しさでも話題になったり、RADWIMPSの曲も話題になり、興行収入以外のところでも、大きく取り上げられることが多かった映画ですね。
君の名は。地上波初放映で話題に
そんな「君の名は。」ですが、映画であれだけ話題になったにも関わらず、なんと地上波放送中に流れたCMも話題になりました。「君の名は。」の放送時間に流れたCMは、「君の名は。」にかけた内容に仕上げたものがいくつかあり、そのCMが面白い!と、騒がれたのです。CMまで「君の名は。」を連想させるものになっていたため、「いつトイレにいったらいいか分からない!」という人や、「CMにまで釘付けになってしまった!」という人、「CMも楽しかった!」という人などが多く、とても好評だったみたいですね。どんなCMが流れたのか、見ていきましょう。まずは、ソフトバンクです。
君の名は。SoftbankのCM動画
ソフトバンクのCMでは、白戸家の皆が入れ替わっていくという「君の名は。」の入れ替わりをテーマにしたものに仕上がっています。ソフトバンクは、CMがいつも面白く、SMAP×SMAPの最終回のときのCMでも話題になっていましたね。ちょくちょく粋なことをしてくれるソフトバンクですが、「君の名は。」でも魅せてくれました。白戸家の皆が少しずつ入れ替わっていくところが面白く、すぐに「君の名は。」にかけている!と気づいた人も多かったようですね。
君の名は。ソフトバンクのCM
次は、Z会のCMです。ご覧ください。
君の名は。Z会CM動画
君の名は。Z会のCM
Z会のCMでは、「君の名は。」の監督である新海誠とのコラボでクロスロードが流れました。私は初めて地上波で「君の名は。」を見たため、最初Z会のCMを見たときは、「これってCM?それとも君の名は。が続いているの?」と、一瞬分からなくなるぐらい自然なCMでした。しかし、CMまで凝っているとなると、ネットで騒がれているように、テレビの前から離れられなくなりますね。「君の名は。」が、切ない感情も引き立たせてくれる内容なだけに、CMでも気持ちが途切れないというのは、とてもいい効果だったと思います。
地上波「君の名は。」限定エンドロール動画
さらに、「君の名は。」では、今回の地上波放送のために作ったというエンドロールも話題になりました。地上波で映画を放送するときは、エンドロールはカットされることもあるそうですが、「君の名は。」では、エンドロールを地上波だけのために作り、しっかりRADWIMPSの曲も流すという凝った演出までしてくれたのです。これには、「君の名は。」ファンは、とても嬉しかったことでしょう。今回のエンドロールが、映画版と何が違うか分からない人もいたようですが、映画版は、真っ黒なバックに出演者の名前が出てきただけだったと言われています。
君の名は。エンドロールも話題に
それに対して、今回、地上波で使われたエンドロールは、「君の名は。」の名場面を寄せ集めた画像が加わっていました。また、RADWIMPSのなんでもないやで映画の余韻を残し、まるでまた続きが見れるかのような、その続きは視聴者の人生となってつながっていく・・・というようなメッセージがこめられていかのような終わり方に感じました。エンドロールとCMのおかげで、しばらくは「君の名は。」が頭から離れない人もいるのではないでしょうか。
君の名は。入れ替わりが話題の映画
そもそも、「君の名は。」を見ていない人は、なぜこんなにCMが騒がれているのか、不思議で仕方がないと思います。実は「君の名は。」では、田舎に住む女の子と、都会に住む男の子が入れ替わるという不思議な体験をし、次第にお互いに恋に落ちていくという物語なのです。この入れ替わりをソフトバンクのCMが再現したのでしょう。今回、地上波での視聴率は、17.4%だったとのことです。これだけ視聴率が取れたら、CMも話題になりますね。
君の名は。大ヒット映画になった
「君の名は。」は、意味がいまいち分からない人も多いようですが、人を愛する気持ちは、時間も時空も超えられるほど強いものだということを感じれたはずです。きっと「君の名は。」を見た人は、自分の大切な人をもっと大切にしようという気持ちが持てたと思います。だからこそ、これだけ人気となる映画になったのでしょう。数回見たら、意味が分かるとも言われているので、何度も何度も見返すことも楽しめる映画ですね。
SNSの反応
君の名は。、地上波の良かった所はスーパーボウルみたいに各社CMに力を入れていた所かな? 各社しっかり照準合わせてきてたのが面白かった。こういう企業の動きを誘引したのがアニメ映画ってのは良いことだと思います。ええ。視聴率良いと良いなぁ。#君の名は #君の名は地上波初放送
— 三多@shiomi_syuko応援部隊 (@santa255) January 3, 2018
アニメ映画って、まどかマギカとかガルパンくらいヒットしても、地上波放送だと深夜にひっそりやってたり、そもそも放送すらもされなかったりなのに、君の名ははゴールデンタイムの一番いい時間帯に放送して、CMも専用バージョンを用意してもらえるの、興行収入250億円の圧倒的なパワーを感じる…
— ひきこうもり (@Hikikomori_) January 3, 2018
いや君の名はの後のSoftBankのCM面白すぎwww
— 末次 彩乃 (@ayn_3adi) January 3, 2018
「君の名は。」放送中のCMについて、SNSでは、面白すぎるとか、パワーがすごいなどの意見があがっています。話題となった映画だっただけに、CMも力を入れやすかったのかもしれませんね。面白いCMは、番組を飽きさせることもないので、とてもよかったと思います。
まとめ
「君の名は。」が、地上波で放送され、視聴率がよかったことはもちろん、CMまでもよかったと言われ、話題になっています。ネット社会なので、CMもいいものはいい、悪いものは悪いと分かれてしまいますが、今回の「君の名は。」のCMでは、いい評価ばかりが下されていますね。これからは、CMもどんどん注目される時代になりそうですね。