
青山学院大学陸上競技部の原晋監督の嫁についてご紹介!現在どんな仕事をしているのか、子どもはいるのかなどの情報をお届けします。また原晋の嫁のメディア出演の際の画像もご紹介!
原晋の嫁は誰?
駅伝で大きな話題となった青山学院大学の陸上競技部の監督を務めているのが原晋という男性です。
#箱根駅伝 #トークバトル
他大学の注目選手#青学 #原晋 監督
「#東海大 #阪口竜平 選手」
夏以降にけがをし、全日本も「彼が昨年並みの力を発揮してたらもつれる展開になったと思いますね」と原監督。「今回の箱根駅伝に間に合うのか?」の言葉に、東海大 #両角速 監督 は一言「間に合います」。 pic.twitter.com/RR4L9Xvsvf— 4years. (@4years_media) December 10, 2018
青山学院大学(青学)の陸上競技部と一緒に密着取材やインタビューを受けているうちに、原晋監督の独特なキャラクターが受けて、生徒よりもテレビなどのメディアで引っ張りだことなりました。
そんな原晋監督は、結婚をしておりお嫁さんがいらっしゃいます。
では原晋監督の嫁とはどんな方なのでしょうか?
原晋とは?監督になった経緯が凄まじい…
原晋は1967年3月8日生まれの陸上競技指導者です。
青山学院大学?原晋監督❤️
高校野球にも興味があり、新潟の私立高校からオファーもあるとのこと❗️
新潟明訓高校だったら、水島新司先生がまた「ドカベン」描きそう?箱根駅伝を来年5連覇?達成して、
将来、関東学連の大会から
全国大会に変える道筋が立ったら、
本気で実現する話だと思います⚾️ pic.twitter.com/LliYlnOXYT— ApexKureWest (@ApexKure) December 7, 2018
原晋は中学校時代に陸上部に入部して長距離走を始め、学校内で好成績を収めていました。
原晋は世羅高校に進学し、3年生のときに首相として全国高校駅伝に出場し見事2位に貢献したのです。
その後は中京大学へと進学し、3年生のときに日本インカレ5000メートルで第3位に入賞。
そして告知。フジテレビ系「#ボクらの時代」に出演します。様々なジャンルで活動する #和田正人 × #原晋 × #武井壮 の3人が語る陸上競技。11月11日(日)あさ7:00からです。宜しくお願いします。 pic.twitter.com/YyXZtFkwk2
— 和田正人 (@daaaaaawaaaaaa) October 31, 2018
大学卒業後は中国電力へ入社し、陸上競技部の創設に携わりました。
そして1993年に全日本実業団駅伝に主将として初出場をはたしましたが、2年後の原晋が27歳のときに身体の故障が原因で選手生活を引退しました。
選手生活を引退したあと原晋は、中国電力の社員として普通に生活をしていました。
ただ原晋の同期が本社で活躍している中、原晋が配属されたのは支店よりもさらに下の営業所でした。
【#箱根駅伝 #青学 遅報】おおとりは、見事、#ハーモニー大作戦 を成功させ四連覇を達成した #原晋 監督です。「守りに入って獲得した勝利ではなく、攻めにいって獲得した勝利であるところが良かったです。応援、ありがとうございました」。心からおめでとうございます。 チーム #青トレ pic.twitter.com/K9ibCcaemx
— 青トレ 感動をありがとう! 青学駅伝チームのトレーニングメソッド公式 (@aotore_tokuma) January 3, 2018
しかし原晋はなんと、小さな営業所で営業マンとして蓄熱式空調システム「エコアイス」を社内で1番多く売り上げたのです。
それが評価されて新規事業を立ち上げるなど、原晋は営業マンとして成功していたのです。
ちなみに原晋いわく自称「伝説の営業マン」だそうです…(笑)
明日のシューイチは☝️⁉️
8時15分頃からは中山のイチバン✨タメトーク第二弾は、青学陸上部・原晋監督?いよいよ駅伝シーズン開幕?
今年の青学の作戦名とは⁉️
#shu1tv #シューイチ #中山のイチバン #青学陸上部 #原監督 #中山秀征 pic.twitter.com/3ONnS63vh9— シューイチ (@shu1tv) September 30, 2017
そんな原晋が青山学院大学の陸上競技部の監督になったのは、2004年の36歳のときです。
原晋は中京大学出身で、青山学院大学のOBでもなんでもない上に箱根駅伝で走っていた経験もありません。
しかし世羅高校の後輩から監督になってくれと頼まれ、原晋はすぐに中国電力を辞めて青山学院大学の陸上競技部の監督に就任したのです。
ただ監督としては順調にはいかず、何度も失敗を繰り返していたようです、
[24時間テレビ] 8/27 12:30頃〜
原晋監督 1500m挑戦!!
頑張ってください!! pic.twitter.com/knnpovznqI— し お り (@ekiden_fan_agu) August 26, 2017
そして2015年の第91回東京箱根間駅伝競走(箱根駅伝)にて、青山学院大学としては史上初の往復路総合優勝をはたしました。
その後原晋による指導で青山学院大学はさまざまな駅伝で優勝を重ねていき、メディアでも引っ張りだこの監督となったのです。
原晋の嫁の仕事は青学の寮母だった!
原晋の嫁は現在青山学院大学町田寮の寮母をしている原美穂という人です。
中国電力の営業マンから突如青山学院大学陸上競技部の監督となった原晋ですが、実は当時原晋は嫁になにも相談なく監督になったそうです。
当時嫁は自宅の近くで仕事を始めたばかりでした。突然東京に住もうと言われても驚くだけであり、もちろん猛反対し続けたそうです。
箱根駅伝は、青山学院大学が総合3連覇達成!そして今年度の駅伝3冠を達成しました!シーズン突入前にAKB新聞で青学大を訪問したのは、48G一の駅伝通、 #西村菜那子 さん。日本ハム日本一といい、#NGT48 には勝利の女神が多いのか!?
写真は、原晋監督と西村さん。 pic.twitter.com/s3rzFuRwm5
— 日刊スポーツNGT48取材班 (@nikkan_ngt) January 3, 2017
現在は町田寮の寮母をしていますが、毎朝6時半に起きるような生活をしています。
早朝に起きて30合もの白米を炊き、12リットルもの麦茶を用意します。そして寮生の食事を大量に作り、寮生の毎日の健康を支えているのです。
料理だけでなく寮の掃除や、そのほか寮生の生活のサポートなどを行っています。
なので356日休みはありませんし、想像以上に寮母って忙しい仕事なのだそうです。
陸上選手の名言
人は暗い所から力は出ない。
全て明るさからはじまる。原 晋 pic.twitter.com/GeTazjq8dn
— ただの陸上好き (@Kamekame8Kein) March 7, 2016
ちなみに原晋の嫁、原美穂も原晋と一緒にテレビ出演を何度がしているのですが、とても優しい雰囲気の寮母さんでした。そんな原晋の嫁の画像がこちら!

http://ikumen.dreamlog.jp/archives/59935974.html
とても優しそうですよね!
こんな優しそうで美人な寮母さんなら、今日も1日頑張ろうって気になりますよね!
ちなみに原晋いわく「規則正しい寮生活」は強さの秘訣のひとつだそうで、寮生活は規則正しい生活リズムで管理されているそうです。
寮には原晋も一緒に生活をしていて、生徒とご飯を一緒に食べることもあるそうです。
原晋が監督として成功したのは、きっと嫁の原美穂の影の支えがあったからこそなのかもしれませんね。
原晋と嫁に子どもがいない理由
原晋は結婚をしているので、子どもはいるのか気になって調べてみたところ、原晋には子どもはいませんでした。
理由はわかりませんが、恐らく仕事の忙しさも理由のひとつにあるのかもしれません。
青学は青学らしく ワクワク大作戦
(青学大 原晋 監督)#箱根駅伝 まで、あと23日 pic.twitter.com/qFgzCSHemt
— 学生ランナーのキャッチコピー (@EkidenCopy) December 10, 2014
原晋も原美穂も、陸上競技部の生徒のことを第一に考える仕事であるため、自分自身を優先することが難しいのです。
寮で生徒たちと一緒に暮らしていますし、なかなか子どもを作ることはできないのだと思います。
妊娠したらそれこそ仕事に影響が出てしまいますからね。ほかの理由もあるのかもしれませんが、そこは夫婦の問題なのでこのような部分でしか推測はできません。
<こちらもオススメ>
まとめ
青山学院大学陸上競技部の原晋監督の嫁は、原美穂という方で青山学院大学町田寮の寮母をしていました。
原晋と一緒に東京に出てきて、生徒たちと一緒に寮で生活をしています。
原晋には子どもはいませんが、原晋が成功したのは、影でずっと嫁が支えてきたからだと思います。