
8日行われたヨーロッパリーグにて、シャルケのDF内田篤人が639日ぶりに復帰。ザルツブルクとの対戦は2-0で敗北するものの、南野拓実のシュートをブロックするプレーを披露し、おかえりの声が続々と湧き上がりました。
ついに、内田篤人がピッチに!12月8日に行われたシャルケ対ザルツブルクのヨーロッパリーグに内田篤人が途中出場。前回から約1年9ヶ月ぶりの出場だったそうです。今回は、内田篤人の復帰、また、南野拓実とのプレーを紹介します。
内田篤人の途中出場
ELザルツブルク戦、内田篤人1年9ヶ月ぶりの公式戦復帰!!!
#Uchida #S04 #内田篤人 #うっしー pic.twitter.com/YzzIIpwYge— えあめさいあ (@air_messiah_yui) December 8, 2016
内田篤人、83分で途中出場。 内田篤人がサーシャ・リーターに代わって83分で交代。もともと、7日には監督が先発出場にするか、途中出場にするか、まだ決めていないと発表。そして、結果的には、すでに1点をザルツブルクに取られていた中、残りの10分、20分のところで途中出場になりました。展開が難しい中、出場した内田は、DFとして南野拓実のシュートをブロックする場面も。そして、何よりベンチで座っている姿を見て、ファンたちのおかえりという声が続々と湧き上がっていました。
27番と22番の交代。
via google imghp
出場までの639日
内田篤人が最後に出場したのは、2015年の3月10日に行われたレアルマドリード戦での途中出場。続くチャンピオンズリーグ決勝トーナメント戦の4試合ではベンチのみ、そしてその後の試合も欠場となっていました。そして、4月10には右膝蓋腱の炎症により10日間の休養が発表されました。そのため、本人の意思で手術を受け、治療に励んでいました。2016年のウィンターシーズンではアメリカでの合宿にも参加し、ドイツでのチーム練習にも参加。復帰目前であったものの、右膝が悪化し、再び治療という結果が何度か続きました。負傷離脱という言葉も度々話題に上がっていたので、約2年弱の休養期間は本人にとってもきっとハードな時期だったでしょうね。
怪我で欠場
杖つくほど酷かったみたいですね。via google imghp
ドイツ帰国後も、チーム練習に参加。
ウィンター合宿
アメリカで行われたウィンター帯同合宿にも参加。via google imghp そして、10月の検査結果を受け、11月からチーム練習に参加。そして、今回の12月8日ザルツブルク戦が内田篤人にとっての復帰となりました。久しぶりにピッチに上がる姿をみて、チームメンバーを始め、観客も温かく見守り迎えていました。ザルツブルクのホームで行われ、アウェーな環境だったにもかかわらず、内田篤人の登場に、シャルケのファンが内田のチャント(サッカーでの応援の掛け声)が叫ばれました。また、試合前のアップでは、同じチームメンバーでもあるベネディクト・ヘヴェデスと仲良く会話する場面が見られ、微笑ましい瞬間も。途中出場だった試合には、右膝にサポーターをつけての登場でしたが、今回の試合で一歩前進となりました。
試合直前も試合後も仲良くチームメンバーと談笑する様子。via google imghp
うっちーおかえり!
ファンからだけでなく、様々な人からうっちー(内田篤人)おかえりとの声が続出しました。ドイツのスポーツ記事にても内田篤人を迎える写真が投稿されており、シャルケの公式Instagramにも内田篤人の写真が投稿されていました。長く時間が空いていたにもかかわらず、温かく迎えられる姿にファンもホッとしますね。Twitterには、うっちーおかえりとつぶやく人が多く、約2年振りの試合出場を見て喜んでいました。
Willkommen zurück, Uschi. #SkyEL @s04 #s04 #rbss04 pic.twitter.com/4lZht4qDHq
— Sky Sport (@SkySportDE) December 8, 2016
ドイツのSky Sportニュースにて、
Willkommen zurück, Uschi.
(おかえりなさい、うっちー)
と取り上げられていました。 記事には大々的に、21ヶ月の試練の後、シャルケが内田篤人のカムバックを祝ったと書かれていました。
そして、FC Schalke 04の公式Instagramにても、彼が帰ってきたと内田篤人の写真を投稿。コメントには「うっちーおかえりなさい!」との声がたくさん。
He's back! ????#Uchida #FCSS04 #S04
FC Schalke 04の公式Instagram
投稿には、"He's back!"(彼が帰ってきた!)の一言が。 また、ファンやチームだけでなく、他のサッカー選手もうっちーおかえりと感動するツイートをつぶやいていました。Twitterには、長友佑都、香川真司、岡崎慎司、清武弘嗣、乾貴士らが内田篤人の復帰を祝福しました。
同じく感動??ウッチーおかえり?? https://t.co/JsH7wGCew8
— Shinji Okazaki (@okazakiofficial) December 8, 2016
うっちーおかえりとサッカー選手・岡崎慎司と清武弘嗣が公式Twitterにて投稿しました。同じ日本代表として、長い間休養していた内田篤人の復帰を喜んでいますね。
篤人復帰おめでとう!
1年9ヶ月のリハビリ生活を耐えた精神力に脱帽。
この期間ずっと復帰を待ち続けたクラブ、大切な選手だと認めさせた彼のプロセスに尊敬の念を抱く。
どんな時も変わらず彼は淡々と努力を続ける。淡々と。
本当の強さとはここにあるんだろうな。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) December 8, 2016
長友佑都からの熱いコメント。
おかえり。うっちー?
— SHINJI KAGAWA / 香川真司 (@S_Kagawa0317) December 8, 2016
香川真司のコメント。
復帰!!
おめでとう✨ pic.twitter.com/g7MDRkFR9L— 乾 貴士/Takashi Inui (@takashi73784537) December 8, 2016
乾貴士からもコメントが。内田篤人選手も他の選手がこんなにも見守ってくれていて幸せですね。 内田篤人のインタビューにて、これからよりいっそう頑張っていかないといけないとコメントしておりました。たしかに、約2年弱の欠場はブランクが大きいはずですよね。もちろん、その間に他の選手も続々とスキルを上げていたので、少し焦っているような表情が見られました。ただ、21ヶ月という長いブランクにしては、DFとしてもいいプレーを見せていましたよね!こちらがそのインタビューの動画です!
復帰戦後、内田篤人のインタビュー!
交代直前髪の毛ぐちゃぐちゃだった理由、CPヘヴェデスとの会話、南野選手とのマッチアップ…。そして、これからがスタート。
#Uchida #S04 #内田篤人 #おかえりうっちー pic.twitter.com/FnhbvplMJW— えあめさいあ (@air_messiah_yui) December 8, 2016
試合後のインタビュー。
VS 南野拓実
先発から出場していたのは、ザルツブルク所属のFW南野拓実。そして、1年9ヶ月ぶりに出場した内田篤人が南野拓実と対戦!途中出場で残り10分の中、南野拓実のシュートを内田篤人がブロック。イケメン同士の対決っていう感じがしますね。二人とも、SNSでイケメンすぎると話題に。21歳とまだまだ若い南野拓実だが、今回の内田篤人のプレーはDFとしても気持ち良いブロックでしたね。こちらの動画がその瞬間です。
【内田篤人】1年9ヵ月ぶりの試合!#シャルケ#内田篤人#内田#うっちー pic.twitter.com/VIkoRL3o65
— soccer movie (@soccerhighligh7) December 8, 2016
こちらの動画の約35秒辺りにブロックする瞬間が!
— FCシャルケ04 (@s04_jp) December 8, 2016
シャルケの日本語版Twitterにもつぶやきが。 ちなみに、南野拓実選手を少し紹介しますね。彼は、大阪出身の21歳。オーストリアのブンデスリーガ、レッドブル・ザルツブルクに所属し、ポジションはフォワード、ミッドフィールダーを務めています。もともと、ユースではセレッソ大阪に所属。現在期待の若手ですね。
試合終了後には、内田篤人と南野拓実が互いにユニフォームを交換し合う瞬間が見受けられました。見ていても、本当に微笑ましく、癒やされますよね。
南野拓実選手との接触
内田篤人と南野拓実によるサッカー恒例のユニフォーム交換。via google imghp
まとめ
8日のシャルケ対ザルツブルクの試合は、内田篤人選手の約21ヶ月ぶりの復帰が見られました。怪我との治療期間を終え、待望の復帰にファンを始めみんながおかえりと温かく迎える姿も。そして、後半84分での試合には、南野拓実と接触するプレーも見せ、今後の内田篤人の復帰にますます期待したいですね。