
2020年、そして2021年と2年連続で開催を中止した会場も多い花火大会。しかし、ついに新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置や時短営業などが解除されたため、2022年は例年通り開催をするという花火大会も増えています。でも、せっかくなら打ち上げ本数が多い花火大会に行きたいもの!そこで今回は全国から打ち上げ数が多い花火大会をランキング形式でご紹介します。
全国花火大会打ち上げ数ランキングTOP10
第10位:にし阿波の花火
全国花火大会打ち上げ数ランキング第10位:にし阿波の花火。
徳島県で開催される「にし阿波の花火」は、夏ではなく秋の10月に開催されるのが特徴。
打ち上げ数は約20,000発で、これは西日本エリアでは最大規模となります。
2021年は開催を中止しましたが、2022年の開催はまだ未定。
秋頃にはコロナも落ち着き、無事に開催できることを祈っています!
第9位:川北まつり北國大花火川北大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第9位:川北まつり北國大花火川北大会。
石川県で開催される「川北まつり北國大花火川北大会」の打ち上げ数は20,000発。
手取川のほとりで開催され、川沿いならではの派手な演出を楽しむことができます。
スクランブルスターマインなど、他の花火大会では大目玉の花火もたくさん打ち上げられるのが特徴。
2022年は8月6日に開催されることが決定しているので、お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
第8位:みなとみらいスマートフェスティバル
全国花火大会打ち上げ数ランキング第8位:みなとみらいスマートフェスティバル。
横浜の臨港パーク周辺から打ち上げられる「みなとみらいスマートフェスティバル」。
打ち上げ数は約20,000発で、県内外から多くのお客さんが訪れます。
みなとみらいな夜景が美しいスポットとしても知られていますが、夜空を彩る花火とのコラボレーションは最高!
2022年はまだ開催が未定となっているため、公式発表を待ちましょう。
第7位:神明の花火大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第7位:神明の花火大会。
山梨県の市川三郷町の名物でもあるのが「神明の花火大会」。
打ち上げ数は約20,000発で、市川の花火は日本三大花火のひとつにも数えられています。
県内の有名な花火師たちがその美しさを競い合う戦いとしても知られており、レベルの高い花火を見ることが可能。
なお、2022年は8月7日に開催されることが決定しテーマは「SDGs」となっています。
第6位:ハウステンボス九州一花火大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第6位:ハウステンボス九州一花火大会。
長崎ハウステンボスで冬に開催されている「ハウステンボス九州一花火大会」。
西九州エリア最大の花火大会として知られ、打ち上げ数は22,000発。
また開催時間が2時間以上というのも特徴で、この花火大会に合わせて長崎旅行を楽しむ方も!
2022年は10月8日に開催が決定しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
第5位:真駒内花火大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第5位:真駒内花火大会。
北海道の真駒内セキスイハイムスタジアムで開催されている「真駒内花火大会」。
こちらは北海道内最大規模の花火大会で、打ち上げ数は22,000発。
一般的には川沿いや海沿いで開催されることが多い花火大会ですが、スタジアムでの開催ということで圧倒的な迫力を楽しむことができます。
なお2022年は7月9日に開催が決定しており、スタジアム内での観覧はチケットが必要となります。
第4位:利根川大花火大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第4位:利根川大花火大会。
茨城県猿島郡のさかいリバーサイドパークで開催される「利根川大花火大会」。
打ち上げ数は23,000発で、四大花火師たちが夢のコラボレーションを繰り広げます。
2022年の開催はまだ未定となっていますが、2021年は開催を中止しただけに今年の開催を楽しみにしている方も多いようです。
第3位:幕張ビーチ花火フェスタ
全国花火大会打ち上げ数ランキング第3位:幕張ビーチ花火フェスタ。
千葉県の海浜幕張公園で開催される「幕張ビーチ花火フェスタ」。
打ち上げ数は23,000発で、千葉県で最大の花火大会となります。
こちらは海沿いでの開催ということで、海に向かって花火が横向きに打ち上げられるのもポイントのひとつ!
2022年は8月6日の開催に向け、日程を調整中と発表されています。
第2位:ふくろい遠州の花火
全国花火大会打ち上げ数ランキング第2位:ふくろい遠州の花火。
静岡県の袋井市にある袋井市原野谷川親水公園で開催される「ふくろい遠州の花火」。
打ち上げ本数は25,000発で、全国の名だたる花火名人たちが夢の競演を繰り広げます。
また派手な演出も人気の理由のひとつであり、バスツアーも企画されるほど!
2022年は8月9日に開催を予定しているということなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
第1位:足利花火大会
全国花火大会打ち上げ数ランキング第1位:足利花火大会。
全国の花火大会の中で、もっとも打ち上げ数が多いのが栃木県足利市で開催される「足利花火大会」です。
打ち上げ数は30,000発で、例年の人では54万人とかなりの規模!
渡良瀬川の上空を鮮やかな花火が彩り、「足利夏まつり」のクライマックスイベントのひとつでもあります。
2022年は8月6日に開催が決定していますが、新型コロナウイルス対策として時間を短縮するということです。
<こちらもおすすめ>
まとめ
全国から打ち上げ数が多い花火大会をランキング形式でご紹介しました!
3万本も花火が上がるとなると、かなり楽しめそうですね。
ちなみに全国で一番人出が多い花火大会は大阪の「天神祭奉納花火」ですが、こちらは打ち上げ数5,000本と少なめでした。
今回ご紹介した花火大会の会場がお近くにある方はぜひ、今年の夏こそ花火を楽しんでみてください♡