
その昔は、芸名で活動をする方も多かった有名人たち。その一方で、珍しい本名や読み方が難しい本名のために「あえて芸名を使用している」という方も少なくありません。今回は読み方に悩んでしまうほど、ちょっと珍しい本名を持っている女優や俳優、そして歌手の方々をご紹介します!
【女優編】本名が珍しい有名人まとめ
石原さとみ(石神国子)
本名が珍しい有名人・石原さとみ。
石原さとみさんの本名は石神国子(いしがみくにこ)で、2002年の映画「ホ・ギ・ラ・ラ」と2003年の映画「船を降りたら彼女の島」には本名で出演していました。
芸名の「石原」は「原石」という意味が込められており、石原さとみさんが信仰している創価学会の池田大作が名付け親なのだとか…。
桐谷美玲(松岡さや紗)
本名が珍しい有名人・桐谷美玲。
桐田美鈴さんの本名は松岡さや紗(まつおかさやさ)で、下の名前の「さや紗」というのがとても珍しいです。
現在は俳優の三浦翔平さんとご結婚されているため、本名は三浦さや紗。
元々は本名で活動をしたかったようですが、所属事務所の意向で芸名を付けたと言われています。
綾瀬はるか(蓼丸綾)
本名が珍しい有名人・綾瀬はるか。
綾瀬はるかさんの本名は蓼丸綾(たでまるあや)で、この本名はなかなか読むのが難しいですね。
すぐに読むことができない漢字や表記が難しい漢字は、芸能活動をする上で大きな壁になることがあるため、本名の「綾」と入れて綾瀬はるかという芸名にしたのだとか。
ちなみに「はるか」という名前は、綾瀬はるかさんの親友のお名前と言われています。
白石美帆(圷美帆)
本名が珍しい有名人・白石美帆。
白石美帆さんの本名は圷美帆(あくつみほ)です。
「あくつ」という名字は珍しくありませんが、その多くは「阿久津」と表記します。
白石美帆さんは元V6の長野博さんとご結婚されているので、本名も長野美帆に変わったと推測できます。
有坂来瞳(黒葛原留美)
本名が珍しい有名人・有坂来瞳。
女優やタレントとして活動していた有坂来瞳さんは、芸名も少し珍しくその読み方は「ありさかくるめ」です。
しかし、本名はさらに珍しいことで知られており黒葛原留美(つづらばらるみ)。
黒葛原(つづらばら)という名字はかなり珍しく、多くの方が読むのに苦労するはず。
有坂来瞳さんは九州出身で、この名字を持つ方は福岡県に約90人ほどいると言われています。
吉井怜(飛知和怜)
本名が珍しい有名人・吉井怜。
吉井怜さんの本名は飛知和怜(ひちわれい)です。
飛知和(ひちわ)という名字もかなり珍しいですね!
全国でおよそ400人程度しかいないと言われている名字であり、現在は俳優の山崎樹範さんとご結婚をされて、本名は山崎怜になったようです。
紗栄子(道休紗栄子)
本名が珍しい有名人・紗栄子。
紗栄子さんの本名は道休紗栄子(どうきゅうさえこ)で、全国で27世帯しかいないという珍しい名字。
そのため、ほぼ全世帯が親戚または先祖が同じというルーツなのだとか。
政治家にも同じく道休(どうきゅう)という名字を持っている道休み誠一郎さんという方がいますが、こちらは紗栄子さんの伯父であることも分かっています。
【俳優編】本名が珍しい有名人まとめ
菅田将暉(菅生大将)
本名が珍しい有名人・菅田将暉。
菅田将暉さんの本名は菅生大将(すごうたいしょう)です。
菅生(すごう)という名字は珍しくはないものの、読みにくいため芸名を付けたのだとか。
逆に大将という名前の方が、珍しいかもしれませんね。
ちなみに仲良しの女優さんからは本名の大将にちなんで「たいちゃん」と呼ばれることもあるようです。
横浜流星
本名が珍しい有名人・横浜流星。
とても美しい響きの名前を持っている横浜流星(よこはまりゅうせい)さんですが、これは本名になります。
多くの方が芸名だと思っていたようですが、横浜という名字も流星という名前も本名とのこと。
ご両親が「何か自身を持って輝いて欲しい」そして「生まれた瞬間に流れ星を見た」という理由から、流星という名前を付けたのだとか。
とってもロマンチックで素敵なご両親ですね。
河相我聞
本名が珍しい有名人・河相我聞。
河相我聞(かあいがもん)さんは、珍しい名字と名前ですがどちらも本名になります。
「かわい」と勘違いされることも多いようですが、その読み方は「かあい」。
我聞(がもん)は仏教の言葉で「お釈迦様から聞きました」という意味があるようですが、かなり珍しい本名ですね。
志尊淳
本名が珍しい有名人・志尊淳。
志尊淳(しそんじゅん)さんは名字が珍しいですが、こちらは本名になります。
その響きから「中国人?」と勘違いされることも多く、ネット上では中国人や韓国人という噂まで浮上。
しかし、志尊淳さんはれっきとした日本人であり、志尊(しそん)という名字の方は日本に10世帯いると言われています。
妻夫木聡
本名が珍しい有名人・妻夫木聡。
妻夫木聡(つまぶきさとし)さんの名字もとても珍しいですね。
こちらも本名であり、福岡県だけにある名字と言われています。
実際、妻夫木聡さんも福岡県の出身というので納得。
全国では30世帯ほどしかいない名字で、先祖やルーツはほぼ同じと言われています。
要潤
本名が珍しい有名人・要潤。
要潤(かなめじゅん)さんは、要(かなめ)という名字が珍しいですね。
また日本人では、名字も名前も一文字ずつという方は珍しいのではないでしょうか?
しかし、要潤さんも本名を使用しており要(かなめ)は大阪に多い名字と言われています。
【歌手編】本名が珍しい有名人まとめ
米津玄師
本名が珍しい有名人・米津玄師。
人気歌手の米津玄師(よねずけんし)さんも、実は本名!
下の名前は「げんし」ではなく「けんし」になります。
とっても珍しい名前のため、多くの方に「芸名だよね?」と勘違いされるのだとか。
ちなみに名前の由来をご両親に訊ねたことはないとのことで、その意味合いは不明と明かしています。
石崎ひゅーい
本名が珍しい有名人・石崎ひゅーい。
どこからどう見ても芸名に見えるのが石崎ひゅーいさんです。
純粋な日本人で「ー」が入る名前の方はとっても珍しいですよね。
石崎ひゅーいさんはお母様が星一徹とデヴィッド・ボウイのファンであり、一徹の息子である飛雄馬(ひゅうま)とデヴィッドの息子のゾーイを掛け合わせて(!)「ひゅーい」と命名したのだとか。
かなりセンスが高く、ユーモアのあるお母様だということが分かりますね。
アンジェラ・アキ(安藝聖世美アンジェラ)
本名が珍しい有名人・アンジェラアキ。
アンジェラ・アキさんの本名は安藝聖世美アンジェラ(あききよみ)です。
アンジェラ・アキさんは父親が日本人、母親がイタリア系アメリカ人。
「あききよみ」という響きはキレイですが、安藝(あき)という名字が難しいため、本名であるアンジェラに安藝をアキに変え、芸名にしたと明かしています。
中川翔子(中川しようこ)
本名が珍しい有名人・中川翔子。
中川翔子さんの本名は中川しようこで、下の名前は「しょうこ」ではなく「しようこ」になります。
元々、お母様は薔子(しょうこ)と名付けることを決めていましたが、当時「薔」の漢字を人名に使用することはできませんでした。
その流れで役場の方と口論となり、ちょっとイライラしていたお母様は「しょうこ」と殴り書き。
しかし、それを見た役場の方が「しようこ」と読んでしまいそのまま登録。
中川翔子さんが20歳になるまで、ご本人もご家族も全員が本名は「しょうこ」だと思い込んでいたようです。
井上陽水
本名が珍しい有名人・井上陽水。
井上陽水さんの本名は同じく井上陽水なのですが、その読み方は「いのうえあきみ」です。
多くの方が「あきみ」と読むことができないため、子供の頃から「ようすい?」と聞かれることが多かったのだとか。
ちなみに井上陽水さんの娘さんとして知られている依布サラサ(いふサラサ)さんの本名は、井上ニサとこちらも珍しい名前になっています。
<こちらもおすすめ>
まとめ
珍しい本名を持っている女優や俳優、歌手の方々をご紹介しました!
石原さとみさん、桐谷美玲さん、綾瀬はるかさんなど人気女優さんたちは、意外に珍しい本名を持っていることが分かりましたね。
日本には現在、約30万種類の名字があると言われているため、今後も珍しい本名を持っている有名人をチェックしていきたいと思います。