
フィギュアスケート選手でロシアの妖精と呼ばれていたユリアリプニツカヤは、2017年に若くして引退を表明しました。引退後、1年経った今リプニツカヤは一体何をしているんでしょうか?現役時代のキレイな姿は健在なのか?
リプニツカヤ、引退理由は拒食症、メディアで語る
当時、フィギュアスケート界のトップ選手であり、美しい容姿で多くの人を魅了したリプニツカヤ。
ロシアの妖精と呼ばれるほどに可愛かったですよね~
しかし、現役当時から太ったり痩せたりを繰り返していました。
じつはその理由は拒食症によるものだったとか。
リプニツカヤは現在(2018年5月)19歳、引退表明したときもまだ19歳でした。
優秀で若いフィギュアスケーターの早すぎる引退に、世界は驚き、また日本のファンもショックを受けました。
引退のリプニツカヤさん
ソチ五輪からのセレクトを投下
美しいスケートをソチではありがとう!!
しっかり体調治してまた笑顔を見せて下さいね#オリンピックお兄さん
#多忙でタイムラグ無念 pic.twitter.com/jy7dTo1DFG— オリンピックお兄さん@平昌五輪ロス (@olimpicsoniisan) September 21, 2017
引退から約1年ほど経ち、リプニツカヤに新たな動きがあったみたい!引退後は一体何をしていたんでしょうか?
今回はリプニツカヤの引退当時のインタビューと、現在のリプニツカヤについてを調べまとめます。
まず、はじめにリプニツカヤの拒食症の原因について調べてみました。
リプニツカヤ、拒食症の原因は?
リプニツカヤの拒食症の原因として、噂されていたものは母親とコーチの間にあった確執があげられていました。
リプニツカヤのソチ五輪時代のコーチ、トゥトベリーゼとリプニツカヤの母親の間に確執があったと言われています。
また、その後に出てきたメドベージェワの登場でトゥトベリーゼコーチを独占することができなくなり、リプニツカヤの成績も伸び悩むことになったみたい。
そして、体重管理としては、フィギュアスケートの世界は体重が500グラム変わるだけでジャンプに影響が出ると言われているようなんです。
リプちゃんの
キャンドルスピンが
定期的に見たくなる。#ユリア・リプニツカヤ#リプニツカヤ#キャンドルスピン pic.twitter.com/48VlfPc7eF— Juria。@ハロ垢@スケ垢⛸ (@86_910_612) February 28, 2018
そんな世界でいると、きっと体重管理も厳しくなってしまうでしょうね。
思春期の女の子には辛い状況だったのかも。リプニツカヤの太った画像と痩せ画像を見比べてみましょう。

http://aikru.com/file/parts/3220/59c744c6dd1c7b6c291dd9a046fe4eef.jpg

http://aikru.com/file/parts/3220/f0755a6ae9e78e9c492c518c95bf64e6.jpg
うーん。。たしかに、太ったり痩せたり、、
メディアからもいろいろ言われることも、精神的ストレスとなったのかもしれません。
リプニツカヤ、引退後のインタビュー
リプニツカヤはメディア嫌いとして有名でしたが、引退後、1ヶ月の沈黙を破ってはじめてしっかりとしたインタビューを受けることになりました。
インタビューでリプニツカヤは引退を決めた理由として、拒食症が原因と発表しました。
??Everlasting Queen‼︎??#julialipnitskaya #リプニツカヤ #ユリアリプニツカヤ pic.twitter.com/L7Hv6EqINP
— YUKKO (@yyu83519) April 30, 2018
本人も病気を告白することは辛かったでしょうが、変な噂が立つより正直に話すべきと思ったんでしょうね。
インタビューの際、リプニツカヤは自身が病気で悩んで辛かったこと、メディアで報道されたことに対して批判しました。
?Really beautiful‼︎Julia‼︎?
?美しすぎる‼︎?
?Everlasting Queen‼︎?#julialipnitskaya #ユリアリプニツカヤ#リプニツカヤ pic.twitter.com/rMxivm99aA— YUKKO (@yyu83519) March 20, 2018
なんでも拒食症で病院へ通院、入院していた当初にはフィギュアスケートを引退するつもりはなかったんだそう。
しかし、リプニツカヤは自分の病気と向き合っていくなかで今何をやるかではなく、退院後に何をやるかを考えたようです。
そして、自分の身体と今後を考えて、リプニツカヤは引退を決意します。
?Etarnal beauty‼︎?#julialipnitskaya #リプニツカヤ #ユリアリプニツカヤ pic.twitter.com/q4x95auu3D
— YUKKO (@yyu83519) March 13, 2018
その後、肩の荷が下りたと思いきや、引退後の予定が白紙状態であることにリプニツカヤは恐ろしくなりパニックに陥ったみたい。
そのとき、リプニツカヤは母親へ相談、すぐに理解を得られたといいます。
リプニツカヤは母一人子一人でやってきたこともあって、母親との信頼関係は強かったのかもしれません。
引退理由は99%病気にあるとコメントし、リプニツカヤはこんな形で引退となってしまったことを残念と表し、もっとやりたかったと話していました。
リプニツカヤの現在は?
フィギュアスケート界に未練を残してしまったリプニツカヤは、現在一体何をしているのでしょうか?
じつは、リプニツカヤは2018年3月にフィギュアスケートの指導者として活動を再開することを発表!
ほかの元フィギュアスケーターと一緒にフィギュアスケート養成機関「チャンピオンズアカデミー」を結成し、6歳以上の有望な子どもたちを指導していくとのこと!
リプニツカヤファンからは、リプニツカヤがまたフィギュアの世界に戻ってくるということで喜びの声があがりました!
リプニツカヤ選手。
こんなに大きくなったの!?
ちなみに真ん中。のはず。#リプニツカヤ pic.twitter.com/BNHHFEZwnw— こといっぴ(ショウ)@STU48榊美優@純烈友井雄亮@水樹奈々@浪川大輔@ハロプロ なんでも好き! (@shokonida) March 10, 2018
拒食症という病気で引退をしたリプニツカヤですから、ファンもその後はどうなっているか心配していましたよね。
リプニツカヤの姿をまた見ることができて安心という人も多かったのではないでしょうか?!
ちなみに、リプニツカヤが子どもへ指導している際の画像も発見しました。
??The most beautiful coach on the earth‼︎??#julialipnitskaya #リプニツカヤ #ユリアリプニツカヤ pic.twitter.com/LK2xfZEukq
— YUKKO (@yyu83519) April 28, 2018
とても真剣に指導するリプニツカヤ!指導される子どもからオリンピック選手が出ること間違いなしですよね!!
【画像】ユリアリプニツカヤの激太りが衝撃すぎる【過去から今現在】
まとめ
今回は拒食症で引退を表明したリプニツカヤの引退後のインタビューと、現在についてご紹介しました!
リプニツカヤがコーチとして戻ってきたことは安心ですが、拒食症とは一生向き合っていかなくてはいけないでしょう。。
これからも、病気とうまく付き合いながら、コーチとしてリプニツカヤの活躍を見守りましょう!