
日本を代表する音楽プロデューサー・坂本龍一さん。世界中にその名を知らせていますが、最近韓国の歌手ユヒヨルさんに「坂本龍一さんの作品を盗作した」という疑惑が浮上しました。盗作疑惑の真相や坂本龍一さん、ユヒヨル双方のコメント、さらに坂本龍一さんの現在の病気についてご紹介します!
日本を代表するアーティスト・坂本龍一
日本を代表するアーティストであり、世界的に活動をしているミュージシャンの坂本龍一さん。
クラシック音楽だけでなく、民族音楽やポピュラー音楽、テクノポップなどを手掛けてきました。
“教授”という愛称で親しまれており、ここ数年は環境や憲法に関する運動にも参加。
世界的にその名は知られており、国内外のアーティストへの楽曲提供も行ってきました。
ちなみに日本人で初めてイギリスアカデミー賞の作曲賞を受賞したのも坂本龍一さん。
坂本龍一さんから影響を受けたアーティストはとても多く、海外でも“先生”と呼ばれることが多いようです。
韓国歌手ユ・ヒヨルって誰?
ユヒヨルは韓国の歌手で、当時熱狂的な人気を集めたバンドグループ「TOY」のメンバー。
TOYではプロデューサーも務めていましたが、入隊をきっかけにグループは解散状態へ。
一緒にグループを込んでいたメンバーが留学してしまい、ユヒヨルは1人でTOYを続けることに。
韓国では知らない人がいないほどの歌手で、2009年からは自身がMCを務める冠番組「ユ・ヒヨルのスケッチブック」が放送中。
多くのアーティストやアイドルたちが出演してきた音楽番組であり、ユヒヨルとのコラボや面白いトークを聞けると幅広い世代に人気を集めています。
ユ・ヒヨルが坂本龍一の曲を盗作した?
今年6月、突然浮上したユヒヨルの盗作疑惑。
ユヒヨルは昨年から「ユ・ヒヨルの生活音楽」というタイトルで、1カ月に1曲ずつピアノ曲を発表するプロジェクトをスタート。
その中の2番目のトラックである「とても私的な夜」と坂本龍一さんの「Aqua」が類似しているという情報提供があり、「盗作をしたのでは?」という噂が浮上。
さらにユヒヨルの代表曲である「いい人」は、槇原敬之さんの代表曲「もう恋なんてしない」の盗作であると言われ、他の曲にも盗作疑惑が浮上しました。
元々、ユヒヨルは坂本龍一さんを始め、槇原敬之さんや玉置浩二さんのファンであることを公言しており、その結果盗作疑惑に繋がったとも考えられています。
ユ・ヒヨルが謝罪を発表「類似性を認める」
盗作疑惑が浮上したユヒヨルは「発表当時は自分の純粋な創作物だと考えていましたが、2曲の類似性は認めざるを得ませんでしたとし、坂本龍一さんの「Aqua」と自身の曲が似ていることを認めました。
また「何よりも、坂本龍一さんとファンの皆さんにご迷惑をかけたことをお詫びしたいです」とした上で、盗作の意図があったことは否定。
さらに所属事務所がこの事実を隠蔽しようとしていたという報道についても「事実とは異なります」と否定しました。
坂本龍一の事務所がコメントを発表「盗作ではない」
一方、盗作をされた側の坂本龍一さんも所属事務所を通してコメントを発表しています。
事務所側は「私たちは数日前、韓国のあるYouTubeリンクと共に『誰かがあなたの曲を盗作しています』という情報提供を受けました」とし、その後坂本龍一さんも含めてその曲を確認。
その結果「音楽的な分析をする過程から見て、メロディとコード進行は盗作という論点には合致しないと判断しました」と、ユヒヨルによる盗作を否定しました。
さらにこれまでもたくさんの情報提供やクレームを受けてきたとした上で「各事例を綿密に分析して検討した結果、ユ・ヒヨルさんの楽曲は盗作に対するいかなる法的措置も必要がないと判断しました」と説明。
最後に「私の楽曲に対する彼の大きな敬意が見られました」とし、盗作を否定したことが「ユ・ヒヨルさんのファンの方々に小さな慰めになればと思います」と、気遣いを見せました。
ユ・ヒヨルが新アルバム発売中止を発表
坂本龍一さんは所属事務所を通して「盗作ではない」と、ユヒヨルの盗作疑惑を否定。
しかし、韓国では厳しい声が続いておりユヒヨルはアルバムの発売中止を発表しました。
また「まだ未熟で学ぶべきものが多いことを感じた。今後は創作の過程でより深く悩み、細かくチェックしていきたい。深く自身だけの世界観を作り上げている多くのミュージシャンの方々にお詫び申し上げる。私と関わる若いアーティストたちのためにも、模範になれるよう、責任感のある姿勢で最善を尽くしたい」と述べました。
さらに現在、ユヒヨルがMCを務めている「ユ・ヒヨルのスケッチブック」には降板要求が殺到している状況。
現在、番組側は特にコメントなどを発表していませんが、公式サイトの視聴者掲示板を閉鎖する事態に。
韓国では一度このような問題が起こると、二度と芸能界で活動できないほどに追い込んでしまうことも多く、ユヒヨルを気遣うコメントも見られました。
坂本龍一側の大人な対応に称賛の声が続々!
「全ての創作物は、既存の芸術の影響を受けています。(責任の範囲内で)そこに自身の独創性を5~10%ほど加味するとしたら、それは素晴らしく感謝すべきことです」
坂本龍一さんの対応とコメントがすごい。5~10%は少ないような気がするけど…。— Nighthawks★ (@hoshi_8k) June 21, 2022
今回、思わぬ形で盗作議論に巻き込まれた坂本龍一さん。
しかし、その対応は日本だけでなく韓国でも称賛されています。
先にご紹介したように坂本龍一さんはユヒヨルの盗作を否定しながら、「全ての創作物は、既存の芸術の影響を受けています。(責任の範囲内で)そこに自身の独創性を5~10%ほど加味するとしたら、それは素晴らしく立派で、感謝すべきことです。それが私の長年の考えです」とコメント。
同じアーティストとして、決してユヒヨルのことを下げたり批判することなく、自分の考えを伝えています。
ユヒヨルが「類似性を認めた」とした時点で「盗作された」と主張してもおかしくないですが、最後には「ユ・ヒヨルさんとファンの皆さんの惜しみない声援に感謝いたします。ユ・ヒヨルさんのニューアルバムに幸運を祈り、彼にとっての最高を祈っています」と、ユヒヨルに温かい言葉まで添えました。
ユヒヨルさん、SE SO NEONとのトーク見てても本当に坂本龍一フリークなんだろうなと思ってた、今回の対応は両者ともにすごい
— Eリンギ💉💉 (@naninunemo87) June 20, 2022
完全に盗作したとは認めていないものの「類似性はあった」としているユヒヨル。
ユヒヨルは盗作疑惑が浮上した当初から、坂本龍一さんに対して「長い時間、もっとも影響を受けてきた尊敬するミュージシャン」と伝えており、過去には韓国のインタビューでも坂本龍一さんについて語っていたことがあります。
そのため、本来は類似性が感じられなかったとしても、それを認めざるえなかったのでは?という声も。
またユヒヨルは謝罪の際に「長い間ファンだった者として、現在坂本先生の健康が非常に良くないという事実がさらに心を痛めている」と、坂本龍一さんの体調を気遣う場面も見せました。
今回、韓国では特に大きな問題として取り上げられている盗作騒動ですが、日本では「坂本龍一が盗作されたと言っていないんだから、もういいのでは?」「一部分が似ているように聞こえるなんて言い出したらキリがないよ」「坂本龍一のことを本当に好きなんだろうね、この人は」という声も上がっています。
坂本龍一の現在の病気の状態は?
ユヒヨルによる盗作騒動があった一方、坂本龍一さんは今年6月自身の病気についても明かしています。
坂本龍一さんは昨年1月、直腸ガンおよび転移巣の手術を受けたことを発表。
2014年に中咽頭ガンを患っていた坂本龍一さんですが、その時点では寛解。
しかし、2020年に直腸にガンが見つかったということです。
手術は無事に終わり、現在は治療を続けているようですが当時医師からは「余命半年」と告げられたとのこと。
放射線治療と抗がん剤で治療を進めてきたもののガンが消えず、肝臓やリンパへの転移も明らかになったため手術に踏み切ったということです。
<こちらもおすすめ>
【2022年最新】韓国の人気映画監督ランキング!代表作もチェック!
韓国女優カンスヨンが脳出血で死去!搬送された時の容態や症状は?
まとめ
韓国の歌手ユヒヨルによる盗作疑惑の真相が、坂本龍一さんの現在の病気などについてご紹介しました。
今回の盗作疑惑は坂本龍一さん側が「盗作ではない」としています。
その一方で、ユヒヨルは「類似性を認める」とし、どこか似ていると指摘されても仕方なかったと説明。
これ以上、坂本龍一さんはこれ以上騒動を大きくしないで欲しいとしていますが、韓国ではまだまだユヒヨルに対して厳しい意見が続きそうです。