
11月18日に発売予定の、ポケモン新作「サン・ムーン」。その体験版が1ヶ月前である10月18日から配信がスタートしました。アニメで見たあのポケモンも登場!変更点などを紹介します。
サン・ムーン体験版の配信開始!
ポケモンの新作が発表されてから、11月18日のソフト発売を心待ちにしている人も多いとおもいます。
そろそろ待ちきれなくなってきた…早くやりたい!という人に朗報!10月18日から体験版が配信開始です!
ネットでも早速DLしたという人々の報告や様々な要素の検証がアップされています。
どんなところが新しくなったのか、体験版でどこまで遊べるのか、
気になるところを紹介したいと思います。
グラ、動きなど
via google imghpグラフィックが大幅に向上しているのがわかります。
システムが大きく変わった前々作・XYの時もヌルヌル動く3Dモデルになったキャラクター達に驚かされましたが、今作はさらにリアルに!
顔の造形がかなり変わっていて、キャラが可愛くなっています。
「ポケモンやってると思えない」との声まで。
via google imghpモーションもリアルになっていて、走った後は慣性が働いて、急に止まると前につんのめります。驚き!
他にも、歩いたり何かを見たり、ボールを投げたりという細かい動作一つ一つが今まで以上に作り込まれています。
後はずっと気になっていた、話しているのに口が動かないアレも解消されています。笑
他にも描き込みが全体的に細かくなっていて、ポケセンでの回復描写なども変化。XYでは建物の中は上からの視点で固定でしたが、今回は横からの視点に近く、建物の中を移動する様子がより楽しめます。
操作やバトル面
なんと十字キーでの移動ができません。笑
パッドでの移動がメインで、めちゃくちゃ困るというわけではありませんが、割と不満の声は多い様子。製品版では一番改善されてそうなポイントですね。
また、バトルシーンでは技説明が見られるようになったほか、「効果あり」の表示も確認。
ですがタイプ変化が魅力の新ポケモン・タイプヌルやゾロアークなどに対峙した時にはどうなるかはまだ検証されていません。
戦略にも変化が出そうですね。
via google imghp移動手段として、「ポケモンライド」というものが登場。
体験版ではケンタロスに乗って街中を移動できるようですが、これがかなり早い!
シリーズ始まって以来の「じてんしゃ」がクビ…?!との憶測も出ているようです。
また、このライドの登場によって、これまでのポケモンにおいてストーリーを進める上で必要かつ重要だった「そらをとぶ」「なみのり」のひでん技がいらなくなるのでは?と言われています。
もしそうなれば、忘れさせられないひでん技をしぶしぶ覚えさせたり、ひでん要因となるポケモンをわざわざ捕まえたりしなくて良くなります。
ストーリーを進めたパーティーで対戦したい!という人たちにとってはかなりありがたいです。
この辺りの細かいところは、製品版で判明すると思います。
via google imghpそして今作の発表から話題に上がっていた「Zワザ」。
散々ポーズがダサいだのウザいだの言われていましたが、意外とこれが使えるみたいです。
すべてのポケモンに使えるこのワザは、ポケモンそれぞれで固定ではなく元になるワザによって威力が変わるようです。
ポケモンSM。
Zワザ仕様考察。10万ボルト→スパーキング
特殊90 → 特殊175
※1.95倍
ほっぺすりすり→スパーキング
物理20 → 物理100
※5倍追加効果の優秀さも
倍率に関係するのかな?
命中率の記載が無いのも気になる。ノーマルZで大爆発…ごくり…
— シンイチ (@shin1ahessu) October 18, 2016
威力がすごいですねw
これでワザ採用の幅も広がったと言えます。強力なワザもより強力に…
通信対戦などの環境がまた大きく変わりそうですね!また、プレイヤーを賑わせているのが「まひ」状態の時の素早さの変化。
これまで「まひ」状態になると素早さが1/4になり、さらに25%の確率で行動ができなくなる、という形でした。
しかし今作では検証の結果、素早さは1/2になる、と変更された様子。行動不能についてはまだ検証されていないようです。
この変更には賛否両論。対戦でよく出会うポケモンも変化しそうなので、対策も変わってきますね。
体験版限定!あのポケモンと一緒に冒険?
via google imghpそして体験版の一番のポイントは、アニメ「XY&Z」で活躍した「サトシゲッコウガ」を仲間にできるというところ!
このゲッコウガは本当にサトシのもので、親、出会った場所もきちんとアニメに則って、カロス地方でサトシと出会った、と書かれています。もちろん、体験版で手に入れたゲッコウガは製品版に連れて行けます。
ちなみにこのゲッコウガは個体値、性格共に固定なので厳選の必要はありません。
しかも努力値まで振ってあります。さすがサトシw
高い素早さと攻撃、特攻を誇り、十分に戦力になります。
そして、「きずなへんげ」によって「サトシゲッコウガ」に変化すると、ステータス全体で+110します。
要は、めっちゃ強いです。笑
素早さは特にかなりなものなので、これは体験版をプレイしてゲットしなきゃですよ!
via google imghpそして、ゲッコウガの持ち技である「みずしゅりけん」は物理から特殊に変更。
これもまた重大な変化で、バトルバランスに大きく影響を及ぼしてきます。
人気投票1位だったゲッコウガが引き続き大活躍することは間違い無いですね!
まとめ
こうしてみると、結構いろんなところが変わったのが確認できます。
体験版をプレイして、製品版までに新仕様に慣れておくのもいいですね。
しかも体験版は1回楽しめるだけじゃないんです!
2周目以降もあり、日付によってイベントがあるらしく…?
ポケットモンスターサン&ムーン体験版の日付イベント4つまとめ
忘れないようにメモしておきましょう^o^b
10月23日→助けてくれた方と会う約束
10月30日→ピカリンちゃんの誕生日
11月05日→恐ろしい取引が行われる
11月11日→乗船所で女の人をお見送り pic.twitter.com/H2i2QdLzHZ— KENZEN@サン&ムーン体験版なう (@KENZEN413) October 18, 2016
なるほど…この辺のイベントもしっかりやっておけば、製品版がさらに楽しめそうです。
ますます発売が楽しみです。