
NHKのEテレ『みいつけた!』に突如現れたオフロスキーの女性版「ダツイージョ」は何者?正体は古家優里!職業は自らが主催するプロジェクト大山のダンサー兼振付師で熊本県在住、子供あり!彼女の素顔に迫ります!
『みぃつけた!』とは
NHK教育テレビで2009年から放送中の『みいつけた!』。存在感あるサボテンの着ぐるみの「サボさん」。そして、「コッシー」という椅子のキャラクターと「スイちゃん」というリアル人間の女の子がメインキャラ。
だいたいはこの3人がメインの構成で成り立つ超シュールな朝の子供番組。
筆者がEテレ子供番組を見るようになって一番衝撃を受けた番組かも。だって、世界観に統一がなく、全く意味が分からない!w
見始めて2年以上、ほぼ毎日見ていても未だに三人の関係性や世界観が分からないww
どうせ #Eテレ なら、ハニ丸君だせばよかったのに。
大きすぎか。#みぃつけた! pic.twitter.com/9qbpMhzkD3— Sakura O. (@sakra_orange) November 30, 2015
みぃつけた!豪華な出演者その1 篠原ともえ
ファミリーコンサートといって各地の会場を回ってのコンサートでも他の番組と同じく開催。
そこでは出演者の一人でもある篠原ともえがド派手な衣装で現れて歌うこともあり。
アナザースカイなう。クルクル~だったシノラーから今や素敵綺麗な女性デザイナーに進化した篠原ともえ。それでもEテレみぃつけた!でレグの声や?サボえちゃんになったりしてこの感性最高です?☺✨#アナザースカイ #篠原ともえ #みぃつけた pic.twitter.com/1T3qa1uMqh
— アッチョンプリケ@11/4 perfume 札幌 (@ButterShoyuism) November 13, 2015
篠原ともえに関しては、このコンサートのみに止まらずエンディングソングのクリップに出てくる事も(笑)。
みぃつけた!豪華な出演者その2 高橋茂雄
2016年のファミリーコンサートでは、コッシーの声優である高橋茂雄が初めて舞台に出てきたりもしました!
みぃつけた、高橋フツーにゲームに混ざっててウケるw pic.twitter.com/qsu10uxB2t
— コモババ (@sumosumo_sumo) November 3, 2016
コッシーというのは青い椅子のキャラクターで、主要キャラクターですね。一番初めて見た人はそれが高橋茂雄だとは誰もわからないのでは?!
今まで長い事表舞台に出てくる事はありませんでしたが、こうしてコンサートに出てくることも。事情を知っている大人は大興奮間違いなしの舞台ということですねw
みぃつけた!豪華な出演者その3 DAIGO
また、豪華なゲストが招かれるのも見どころと言えるでしょうね!たとえば、過去にDAIGOが「サボダイゴさん」として登場(笑)
頭に王冠をかぶっていますが、ジャケットはいつもの DAIGOではなく緑!そう、ここでもサボテンを意識させられるのが面白いところw
サボDAIGO王子来てます。(* ̄∇ ̄)ノ
ポテトはお箸で食べるタイプらしいw#etv #みぃつけた #DAIGO pic.twitter.com/apPJFNvpkR— ぷら (@prapancabuntu68) February 4, 2016
ちょwwDAIGO何やっとんwwww #みぃつけた! pic.twitter.com/VaBSdqXWS3
— |д・*){miちゃん@1106Kra (@masamaaaaa) September 18, 2015
みぃつけた!豪華な出演者その4 葉加瀬太郎
葉加瀬太郎が「はかせトゲたろうさん」として登場。葉加瀬太郎と言えばその特徴的な髪の毛ですが、なにやら髪の毛に付けていますねww
@tarohakaseHATS みぃつけた!サボ子のおうちに葉加瀬太郎さん!!!あ、はかせとげたろうさん!!!子どもがクイズ一生懸命答えてた〜♪ pic.twitter.com/wbJz0Zwmh4
— yocchI (@im_yocchi) December 10, 2015
こんなのも嫌がらずにやってくれる芸能人がすごいw
みぃつけた!豪華な出演者その5 森山直太朗
そして、森山直太朗も「トゲやまなおたろうさん」など超フザケている名前をつけられて登場(笑)。
森山直太朗は、みぃつけた!に楽曲を提供しているため出演が決定したものと思われます。
コーナーの中で、「初めて作った曲のタイトルを教えて」とサボさんに聞かれた森山直太朗。
「恥ずかしいから笑わないで」と言いながら「きみいろスイートピー」と答えると全員から大爆笑されるというwww
ごめんなさい筆者も大爆笑しました。これは恥ずかしいwww
直太朗が、サボテン肩につけてみぃつけたに出てるwwwwwww#Eテレ #みぃつけた #サボ子のおーうーちー pic.twitter.com/rMj5Fs8Sp6
— ami (@222PPPMMM) December 2, 2016
こういう面白いやりとりもあるからなかなか見るのをやめられない…w
それでも超真面目にそれぞれの持ち前の腕を披露して帰るというなんとも贅沢な時間を過ごせるコーナー。
みぃつけた!豪華な出演者その6 市村正親
2017年4月には、なんと俳優の市村正親が「いちむらとげちか」を名乗って登場。その姿がこちら(笑)!
みぃつけた!にトゲちかさん登場。
もみあげ!#みぃつけた! pic.twitter.com/Iac2BLh7wS— 黄色のうさぎ*D (@crescentrabbit) April 6, 2017
スーツにトゲをいっぱい付けていて、至って真剣に登場する姿に感涙…と思いきや大爆笑が止まりませんでした。
いやいやいやこんなことさせてもいいの?!本当に!市村さん大汗かいていましたよ!!!最高!
篠原涼子の旦那さんですよね~。子供と一緒にこの番組見ていたのでしょうか?好感度アップ~!
みぃつけた!豪華な出演者その7 楽曲提供者
そう、この番組では放送される楽曲もかなり豪華なものばかりなのです。
みぃつけたでこの曲が好き
星野さん作曲とは知らなかった
今日のは、ごはんのイス
前は、三輪車
息子も歌ってた#みぃつけた #星野源 #コッシー pic.twitter.com/l6H5n2wJVn— みにおん (@sayuka0622) February 10, 2017
例えばウルフルズのトータス松本。楽曲提供だけでなく椅子のキャラクターになって登場したりもしているのです。
楽曲提供だけでいえば今が旬な星野源なんかも結構な数提供しているのです!
ますます意味がわからないカオスですが、もしかしたら星野源も「星野ト源」なんて名前をつけられて変な格好で登場するのかも?!
ただの妄想ですが、楽しすぎる~!
みぃつけた!大人にも大人気なオフロスキー
さて、そんな中で大人にも人気を博しているのが小林顕作演じる「オフロスキー」という名のキャラクター。
登場のセリフは決まって「呼んだ?呼んだよねぇ〜」。
オフロスキー#懐かしい事を言って下さい pic.twitter.com/Z2GjuIj6xi
— みかん@受験のため低浮上 (@m_ikan0621) March 17, 2018
小林顕作といえば知っている人は知っているかもしれない俳優さんです。なんと、あの大河ドラマ「真田丸」にも出演していたのですよ!ワーオ!w
「真田丸」明石全登 仕様1→仕様2そして来世の画像#真田丸 #明石全登 #小林顕作 pic.twitter.com/PK3McpaYQr
— 春髷どん (@nishinosnow) December 13, 2016
このギャップそれはさておき、2017年4月、このキャラに突然嫁のような存在、「ダツイージョ」が登場したのです!
オフロスキーは、名前のとおりお風呂場にいてお風呂が好きな設定。
でも何故か洋服を着たまま風呂桶に入っていて、洋服はピンク色の生地に、白い雲のような柄の入った上下で、フードもついていてなおかつツノもついているという、ただ聞いていると不思議な感じですが実際見るとなんともカワイイ格好なのです。
みぃつけた!に突如現れた「ダツイージョ」
2017年4月3日、新しい年度に入って一発目の放送でそれは起きました。
この時も普段と同じ、7:45同番組がスタートし、オープニングソングが流れた直後でした。
ダツイージョが初めて登場した2017年4月3日
今までのオフロスキーがいるお風呂場というと、人が入ってくることはあまりなかったのです。
オフロスキーが淡々と1人で(ときに自分にウケて笑いをこらえながら)何かをする、というのがお決まりのパターン。
誰か入ってきたとしてもスイちゃんくらいのもの。
なんかこのスイちゃん可愛くて好き♡
そして、踊りが上手になって来たことにおばちゃん、成長感じて嬉しかったよ(*´ω`*) #みぃつけた pic.twitter.com/BcsolwC3xL— しおりーた (@shiorita0122) April 13, 2017
この日、カメラは初めてお風呂場から脱衣所らしき場所に変わり…
オフロスキーの隣に、突然なんだか大きい人間が入って来たのです!その時のシュールな場面がコチラ!
久しぶりの みいつけた!
さらりと出てきたけど
ダツイージョ⁉︎ キャラ増えてるw pic.twitter.com/EDx3vanRc5— とも (@tm2305tmm) March 13, 2018
今では既にお馴染みとなったダツイージョも、初登場回では何の説明もなくこうして現れたのです。
なのでこの当時、ネットでは大混乱がみられたのですよw
ダツイージョって、あの「脱衣所」ですか…?といった具合でした。
「よんだんす」のコーナーに現れた「ダツイージョ」
まず、コーナー自体もこの日お目見えの新しいものだっただけに視聴者はキョトンでしたw
しかも、更にそこに現れた、しかも女性!
そしてオフロスキーと完全真逆の色の上下の洋服(でもデザインはまるで同じ)を着ていただけあって、見ていた人は大混乱!
ダツイージョ見ましたか?! pic.twitter.com/IGYjyFSJro
— junjun87 (@dgjtrs1109) April 28, 2017
突然なだけでなく、無表情で説明もなく何も話さないところがまた不気味でした。
ちなみに、「よんだんす」のコーナーを公式はこのように発表。
新コーナー「よんだんす」では、オフロスキーが、身近な物や面白い動きを楽しいダンスにするよ。
一緒に踊るのは、お風呂場のダンスの妖精「ダツイージョ」。 みんなも一緒に踊ってみよう。
一緒に踊るも何も、最初のテーマが「スルメ」で、第2回目に至っては「トイレ」でしたよ。お風呂場のダンスの妖精はスルメやトイレというネタを踊るんですねw
ダツイージョさん、誰?昨日なってたけど普通に番組コーナー説明で普通に説明されてた。また会えるよね…? pic.twitter.com/BvWOWnRvSj
— えだまめさん (@edamame3500) April 3, 2017
「また会おう」でしょうね(笑)
ダツイージョ初めて見たんだけど(笑)
— yuri (@aoiliyu) April 3, 2017
ダツイージョさんてネーミング若干はらはらする…
— tamaco/3歳5ヶ月♂育児中 (@tamaco194) April 3, 2017
しかも女性ですからね!(笑)
ダツイージョ登場から1ヶ月間のTwitterは騒然!
初登場から1ヶ月間のTwitter内は騒然といった具合だったので一部をご紹介いたしますw
ダツイージョ初めて見た。オフロスキーの何なのよ!(文字通りの意味で)気になる。動きが素敵。 #みいつけた
— yone (@spaceship4696) April 24, 2017
たぶんオフロスキーのカウンセラーが逆に感化されてしまい、ダツイージョとなってしまったのだろう。
ジョーカーとハーレイのように。— 堅飯半膳 (@GQ8if) April 25, 2017
ここまでの妄想が広がっているとは!w
やっとダツイージョ見れた。どの層にむけてのキャラなんだろう。 pic.twitter.com/CycN6Bwa2a
— PKP (@PKP0320) April 24, 2017
どの層(笑)。そこまで真剣に考えなくてもよさそうな気もしますがww
ダツイージョのキレ、今日も抜群だたなw
— CO24.27.23 (@shiori_0324) April 24, 2017
オフロスキーちゃんのリアコだからダツイージョきらい
— 味ポン酢⭕ (@ajiponzukuso) April 24, 2017
実は結構、ダツイージョに対して批判的な意見も多かったわけです。
ダツイージョ?ちょっと見ない間にオフロスキーがなんか連れ込んでる
— もつ亭 (@motsutei777) April 9, 2017
まあ、ネタ的なのもあればちょっと本気で嫌っている人まで様々でした。
ダツイージョ衝撃の初登場回【画像】
ダツイージョ初めて出演の回は、スルメになってみよう!の回でした!さっそく振り返ってみましょうw 今でもたまに再放送していますから見た事ある人も多いかも?
「スルメになってみよう。スルメはもともとイカだったから足がたくさんあるね」などオフロスキーが淡々と説明。
「スルメ スルメ じょうげにうごくよ」
「もとはイカだった」足をバタバタ。
絶対にバレエをやっている人だろうと誰もが確信したであろう身のこなし。
「たべるときは…」ここ おもいきっていこう。
「さける!」wwww華麗に裂けたらそこで終了。
終わり方まで笑えて仕方がない、このヨンダンスのコーナーの初回はこのような具合でした。
さらに、散々ダツイージョって「誰だ?!」と気になる人を作って、次の日も出てくるのかと視聴者を期待させておきながら次の日からはダツイージョは一切出演しないという焦らされた展開に視聴者もウズウズww
今日はダツイージョさんでないのかな。#Eテレ
— つるつるドラドラ (@tsuru_tsuru03) April 4, 2017
ダツイージョ次いつかな(ง ˘ω˘ )ว?
— のっぽン (@NaninuneNoppon) April 4, 2017
つい楽しみになってしまったり。その後、次の週の月曜日にダツイージョ初登場の同じ回が再放送。
見逃してしまった視聴者を含む親御さんたちを再度惑わせるダツイージョの姿がありました。
2018年現在もダツイージョはレギュラーキャラとして定着し、さらにはコンサートにも出演するまでに。笑
生でダツイージョのあの不思議なダンスと世界観を味わえることになっております!
ダツイージョの正体は古家優里
さて、好きゆえに説明が長々となってしまいましたがw 公式サイトに掲載されていた振付師や出演者の情報から、4月4日にはダツイージョの正体を突き止めたネット民の根気強さ!
そう、お風呂場のダンスの妖精とは古家優里のことだったのです!
ダツイージョこと古家優里のプロフィール
さっそく古家優里の詳しいプロフィールを見てみることにしましょう。
古家優里 九州新作ダンス公演『ハートマン/HEARTMAN』いよいよ明日初日!
♡前売りチケットご用命、承ります中です!!お名前、公演番号、枚数、連絡先をご明記の上、お気軽にcodex7000@d-codex.com へメールをどうぞ pic.twitter.com/EGylLNLKVs— NPO法人コデックス(Co.D.Ex.) (@codex7) December 12, 2014
本名:古家優里(ふるいえ・ゆうり)
生年月日:1983年8月3日生まれ 現在34歳
身長159cm
出身地:熊本県
出身校(学歴):高校は熊本高校、大学はお茶の水女子大学
振付師、ダンサー。1992年(当時9歳) バレエを習い始める
2001年(当時18歳) コンテンポラリーダンスを始める
古家優里の出身高校の熊本高校は偏差値73といわれ、熊本で一番偏差値の高い高校なのだとか!
御茶ノ水女子大学も学部によりますが平均して60から70といったところのよう。
古家優里は頭脳明晰で頭の良い方であることが伺えますね。いやはや、恐れ入ります!
古家優里は現在も熊本県在住の可能性あり!
古家優里は大学卒業後すぐに自らが立ち上げたダンスグループ「プロジェクト大山」主宰。
あけましておめでとうございます!
2018年もよろしくお願い致します! pic.twitter.com/4Q9kv33JAJ— プロジェクト大山 (@projectohyama) December 31, 2017
2016年の情報では、古家優里は熊本県在住。
グループの活動や他ジャンルのアーティスト特徴ユニットを組んだりするのも地元熊本県で行なっているそう。
プロジェクト大山北九州公演
「大山曼荼羅」in枝光本町アイアンシアター公演直後から異空間に引きずり込まれ、とっても濃い作品に食われました。みなさん本当に綺麗!そして面白い!
優里さんお疲れ様でした?? pic.twitter.com/Rl5wjQoA5z
— トクヲ (@tokuo_doru) December 17, 2017
それでも古家優里はEテレのオフロスキーへの振り付けはしていたということのようです。まさかの「通い」であったことが判明!どれくらいの頻度かは分かりませんが、いやはや大変!
拠点を東京から九州に移した理由
古家優里は熊本県出身ですが、お茶の水女子大学にかよっていたこともあり、ダンサーとしての拠点は東京でした。
現在も東京でのお仕事があるのにも関わらず、なぜ熊本県に住んでいるのかというと、妊娠がきっかけだったようです。
妊娠前は東京で活動していましたが、妊娠後は原発や放射線のことを考えて福岡に拠点を移したそうです。
なお、古家優里の旦那さんが福岡で働き始めたタイミングでもあったのだとか。
そして、福岡、熊本と現在は拠点を九州にしているようです。
古家優里、なんと子どもがいるママだった!
何が大変って古家優里は、2016年の時点でまだ若干1歳の子供を育てながら活動をしている旨をインタビューにて告白。
男の子で、その育児のおかげで最近はダンスが出来ていないんだとか。
そんな中での満を辞しての裏方仕事ではなく表舞台へ?!古家優里に何があったのでしょうか(笑)
先日観て感動したプロジェクト大山の主宰古家優里ちゃんがワタリウムまで来てくれた。僕と同じ熊本高校の後輩。一緒に熊本にダンスカンパニーを作りたいよねという話になったのでさっそく作ることに。オーディション等の情報はしばし待て!熊本から世界へ pic.twitter.com/6zf65AA3
— 坂口恭平 (@zhtsss) December 11, 2012
9歳と決して早くないバレエ開始時期ではありますが、その後古家優里は大学でコンテンポラリーダンスに出逢ったのでしょうかね。
古家優里の格好はもうコンテンポラリーダンス以外の何者でもない衣装をみにまとっています。
プロジェクト大山『大山曼陀羅』を観る。これまでの1活動の中から厳選された13の作品を再構成。女性ならではのしなやかさと感性で、シュールなんだけど可笑しい独特の世界観。そして怒濤のラスト・・・。凝縮されたプロジェクト大山の「旨み」を堪能する事ができた。大満足。 pic.twitter.com/LC9Fp5L6YZ
— わん吉 (@wankostation) December 17, 2017
古家優里はこの青い衣装はほぼ必ず身につけている模様ですが、この衣装が何を意味しているのかは語られていません。
初のプロジェクト大山体験。
大山のボス、古家さんとは小学校時代クラスメイト。縁とはほんとに不思議だ。作品は、独特の世界観と真摯な作りだった。何よりも、昔の古家さんを思い出せないほどの変貌ぶりで、笑った笑った。これがプロジェクト大山か!素晴らしい!枝光公演は明日までだって。ぜひ! pic.twitter.com/PZ6q4Fh69e— 田上豊 (@TANOUEYUTAKA) December 16, 2017
正直、古家優里のこの青い衣装に見慣れてしまうとダツイージョの格好がすごく普通に見えます。不思議です。
古家優里がダツイージョに抜擢された理由
『みいつけた!』の振り付けをしていた古家優里が、突如としてダツイージョとなって表舞台に現れ話題に。
しかし、なぜ古家優里はダツイージョに抜擢されたのでしょうか?
振り付けを担当しているダンサーだからという理由もあると思いますが、子育て中のママだからというのも理由になっているかもしれませんね。
『みいつけた!』はシュールさが大人にうけていますが、実際は子供の教育番組です。
なので、ダンスはもちろんですが、番組自体子供にウケる必要があります。
じつは子供向けの振り付けって子供受けをよくするために、子供の動きを真似てつくれていることがあるのです。
古家優里も、子供と触れ合っていく中でいろいろな発見を楽しんでいるとのこと。
子供とたくさん触れ合っている分、子供にウケることはなにかというのがよくわかっているということですね。
それゆえにダツイージョに抜擢されたのかもしれません。あくまでも推測に過ぎませんが、子供向け番組だからこそ意味のないキャスティングはしないと思います。
なのでありえない話ではないかもしれませんね!
ダツイージョこと古家優里の素顔
ダツイージョの顔はおどけていますし、ダンサーとして活動しているときは青い独特な衣装を着ているので、イマイチ雰囲気がつかめない古家優里。
ふだんはどんな人なのだろうと調べたところ、古家優里の素顔が公開されていました!
福岡にて22年ぶりの再会がありまして、小学校3〜5年を共に同じクラスで過ごし、そして22年後、二人はそれぞれ振付家と演出家になりました。合唱曲第58番という作品に出てきた教師岡田のモデルとなった人が、当時僕らの担任でした。
その旧友とは、プロジェクト大山のボス古家優里さんです!! pic.twitter.com/BDhgwjMhlC— 田上豊 (@TANOUEYUTAKA) November 17, 2016
結構ふつう!というか素顔の古家優里は大人な女性って感じで、目鼻立ちがくっきりした美人さんですね。
母をやっているだけあって、優しそうな雰囲気も感じられますね!
ダツイージョにさまざまな見方をする視聴者続出!
何はともあれ、突然のダツイージョ登場によるTwitterでの反応を見てみたら、トンデモなく様々な思考が巡らされていて面白かったので紹介します!
オフロスキーの新コーナー「ヨンダンス」とてもよかった。あれ、要はバレエの要素が入ってるんだよね。新キャラのダツイージョさんはバレリーナなんだろう。ダンスといえばヒップホップやジャズなどが表に出がちだけど、バレエ習ってる子も多いだろうし、面白いと思った。がんばれ #みいつけた!
— とーみ (@_tormi) April 4, 2017
ほぉ、そんな見方もありましたか。子供たちの目線ではどう映ったでしょうね。
ちなみに『みいつけた!』は対象年齢4〜6歳だそうです!
ダツイージョさんの「ツッコミは受け付けません」「言いたいことがある場合は事務所通しなさい」みたいな鉄壁の表情、嫌いじゃない。親しみをも演出できる高みにある女(仮)、私は好きよ。
— 春 (@tiharu4happy) April 3, 2017
あの表情を見ただけでここまでの妄想を膨らませられるとは(笑)
もはや薄い本が書けそうなくらい想像を巡らせている人もいるみたいですよ…
ダツイージョを見て、「いやな名前だねぇ」と長女。
— ひっち (@HitchN) April 3, 2017
この方の長女は何歳なでしょうね?!脱衣所で何が嫌な目にあったことがあるのでしょうかw
ダツイージョが登場してから早1年ほどが経過。
ようやく彼女の存在も今までの番組同様あたたかく見守ってもらえるようになってきたように感じる今日このごろです。
登場し始めた頃はどうなることかと思いました。そう思わせる空気が多少なりともあったようにおもいます(笑)。
オフロスキーの正体は?
さて、ダツイージョの登場で少し陰に隠れた(?)オフロスキー。
先ほども少し触れましたが、その素顔はご存知でしたか?
おさらいしてみます!
- 名前:オフロスキー
- 本名:小林顕作(こばやし けんさく)
- 生年月日:1971年4月9日
- 出身地:東京都
- 身長:166cm
- 所属事務所:株式会社グラート
オフロスキーの小躍りが見たいー♪
失敗だったけど、小躍りが見れたー・:*+.(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/6BstAgiIc2— syk (@msys0516) January 18, 2018
オフロスキーの中の人である小林顕作は、父がNHKのみんなのうたなどを手掛ける童謡作家。
その影響を受けたのか、小林顕作自身も様々な舞台で活躍し、今に至るのですね。
小林顕作は真田丸に出演していた
オフロスキーとして人気のある小林顕作ですが、じつはあの真田丸に出演しているのです。
キリシタンの明石全登という役で出演していたのだとか。
ちなみにこのドラマに出たきっかけはなんと、オフロスキー!
オフロスキーの時代劇を見た脚本家が、このドラマにオファーしたのだとか。
オーディションとかではなくてまさかのオフロスキー…。
逃げ恥にも出演していた?
小林顕作は『逃げるは恥だが役に立つ』(逃げ恥)にも出ていたといううわさがあります。しかしこれは間違いでした。
小林顕作は横田栄司と似ているので、間違われたみたいです。
ちなみに横田栄司というのは、便器のCMでビッグベンとして、リトルベンこと寺田心と一緒に出演している方です。
あー!まあ確かにわからなくはないですね(笑)
うたのお兄さんの給料が低すぎる!過酷な労働条件も【横山だいすけ】
横山だいすけ『かぞえてんぐ』最終回の動画とテーマソングフルVer!
【画像】NHKアナ斉藤孝信と早川美奈が不倫カーセックスで降板
NHK記者、佐戸未和の過労死を4年隠蔽したNHKの発言。婚約者もいたのに…
GACKT、NHKの楽屋でセックスを行っていた!?【東スポ】
まとめ
今までオフロスキーだけでやってきたこのコーナーに突如として現れた女性振付師、ダツイージョ。
その正体は古家優里で、熊本高校とお茶の水女子大学出身の頭脳明晰な振付師件ダンスグループのリーダーでもありました。
2017年4月に登場したての時は、こんなつぶやきがTwitterにちらほらあがっていたりもしました。
そう、「オフロスキーだけでいいじゃん」の声です。
ダツイージョってなに?!
オフロスキーだけでもいいのでは??— はなわりっか (@hanawariika) April 3, 2017
まだ放送1回目でこのように思う人もいれば、反対にメイン視聴者であるお子さまにはこんな意見も。
ダツイージョ!?w
息子くんが「かっこいーね」って言ってるw
— のりのり@長男4歳次男0歳 (@N0RIN0RI0409) April 3, 2017
やっぱり子どもと大人の感想は違いますよね!
もっと素顔が見たいですが、これくらいヴェールに包まれている方が神秘的で良いのかもしれませんね。