
人気の回転寿司チェーン・スシロー。安くて美味しい寿司が食べられると人気ですが、最近「生ビール半額」の広告を巡り炎上騒動が勃発しました。「生ビール半額」で炎上した経緯とは?また過去に炎上した「おとり広告」の経緯についてもご紹介しましょう!
売上ナンバーワンの人気回転筋寿司チェーン・スシロー
現在、回転寿司チェーンの中で売上ナンバーワンを誇っている「スシロー」。
日本国内には現在500以上の店舗があり、海外では韓国、台湾、香港に支店を展開。
常時60種類ほどの寿司が回っており、そのほとんどが100円という価格になっています。
また季節限定商品はもちろん、うどんやみそ汁、揚げ物といったサイドメニューも豊富なのが特徴。
最近ではスイーツ店も顔負けの本格的なトレンドスイーツやデザートを提供しており、デザート目当てに訪れる学生さんも。
これまで回転寿司=必ず寿司を食べなければいけない。という印象でしたが、スイーツとコーヒーを楽しむ女性、またサイドメニューでお酒を楽しむ男性の姿も増えているようです。
スシローが「生ビール半額」を巡り大炎上!炎上の経緯は?
店頭に掲載されていた「生ビール半額」の広告
2022年7月、スシローのある広告を巡って炎上騒動が起きました。
ここからは炎上騒動の経緯を追っていきましょう。
事の発端は7月12日に、スシローで食事をした利用客からの投稿でした。
この方が利用した店舗の店内には、「生ビールジョッキ半額」という広告が掲載されており、そこには「7月28日まで」という記載がありました。
「生ビール半額」と思い注文したお客
「生ビールジョッキ半額」の広告には「7月28日まで」という記載はあったものの、いつから開始なのかは記載がありませんでした。
しかし、店内の各席にすでに広告が掲載されていること、「予告」という文字はないことから、このお客さんはすでにキャンペーンが開始していると思ったとのこと。
そこでお寿司と共に生ビールをジョッキで注文!
広告には「何杯飲んでも半額」と記載されていますが、このお客さんが実際に何杯注文したかは分かっていません。
会計時に「今はキャンペーンしてません」と言われる
お寿司とビールを楽しんだお客さんは、食事を終えてお会計に。
すると生ビールの価格が半額になっていなかったため、店員さんに訊ねたところ「今はキャンペーンをしていない」と告げられたということです。
店内に貼られていた「生ビール半額」の実施期間は7月13日からであり、お客さんが訪れた7月12日はまだキャンペーンの開始前。
しかし、どこにも「いつから」という記載がなかったため、多くのお客さんはすでにキャンペーンが始まっていると勘違いしてしまうはずです。
納得がいかずTwitterでつぶやき大炎上!
スシローで生ビール何杯飲んでも半額ってあったから、元々お酒飲む予定じゃなかったけど注文して会計が半額されてなくて確認したら、これは予告であって今は実施していないとのこと。。。 フェアの開始日書いてないのに席に貼られてたら、今実施中と思うのが普通では、、、?w pic.twitter.com/cru1bMO69J
— くまぴ (@eki_pi) July 12, 2022
その後、お客さんは納得がいかずTwitterに事の経緯を投稿。
実際にお客さんが座った席に貼られていた広告の写真も添付し、納得ができないという意志を示しました。
このツイートはすぐに拡散され、ネット上では大炎上!
ニュースサイトでも取り上げられ、多くのネットユーザーたちが「スシロー側に非がある」「これは勘違いして当然」「完全にハメられたとしか言えない」と、お客さんの意見に賛同しました。
スシローが炎上を謝罪!「誤掲出」を認め返金対応
「生ビールジョッキ半額」の広告を巡り、大炎上となったスシロー。
炎上の翌日、スシローは公式サイトを通じて謝罪を発表。
まず、キャンペーンの開始は7月13日からが正しいものの、一部店舗でキャンペーンの開始前に広告を店内に貼ってしまったことが原因と説明しました。
戸田店と相模原中央店では7月10日からすでにポスターを掲載していたため、この期間中にキャンペーン告知を見て生ビールを注文した方には差額分を返金するとしています。
その他の店舗については確認中ということですが、返金はあくまでもキャンペーン開始前より広告が掲載されていた店舗のみが対象で、さらにレシートの持参も必要になるとのことでした。
スシローの炎上は2度目!過去に炎上した「おとり広告」の経緯は?
「新物!濃厚うに包み」を税込み110円で販売すると宣伝
今回、「生ビール半額」で大炎上したスシローですが炎上騒動は今回が初めてではありません。
問題となったのは2021年の秋に開催されたキャンペーン。
当時、スシローは「濃厚うに包み」を税込み110円で販売すると宣伝。
高級食材であるうにが100円で食べられるなんて、夢のようですね!
広告と合わせて「1日数量限定」であること、また「完売次第終了」という説明書きがありました。
仕入れが間に合わず多くの店で「品切御免」と表記
テレビCMでも「濃厚うに包み」が110円で販売中であることを、大々的に宣伝していたスシロー。
CMを見て店舗まで足を運んだ方も多かったようですが、ほとんどのお店で「品切御免」と表記されており完売が続出。
それだけ多くの方が毎日「濃厚うに包み」を注文していたと考えられていましたが、実際には仕入れが間に合わず予定した数を用意できていなかったことが判明。
のちに、予定数の1割程度しか「濃厚うに包み」が提供されていなかったことが分かり、客を集めるための「おとり広告」や「詐欺広告」、「客引き行為」などと言われ炎上してしまいました。
景品表示法違反で消費者庁から措置命令
「濃厚うに包み」によって炎上が起きたスシローですが、実はその時点では特に大問題には発展していませんでした。
のちに「冬の味覚!豪華かにづくし」キャンペーンを行った際、やはり同じく仕入れが間に合わずほとんどの店で「品切御免」と表記。
その結果、「濃厚うに包み」で同じことを経験しているにも関わらず、あえて同じようなキャンペーンを始めたことに批判の声が殺到!
ついには消費者庁が公正取引委員会に依頼し調査を行い、最終的に措置命令が下されました。
ちなみに「冬の味覚!豪華かにづくし」ではキャンペーン初日から終了まで、ずっと売り切れていたお店もあるというので確かに「おとり広告」と言われてしまっても仕方ないかもしれませんね…。
<こちらもおすすめ>
ひなちゃんねる炎上まとめ!デマが多くてダイエット効果がないって本当?
IVEウォニョンの炎上まとめ!性格が悪いという噂や衣装格差についても!
まとめ
スシローが「生ビール半額」で炎上した経緯や過去に炎上した「おとり広告」の経緯についてご紹介しました。
これまで2回の炎上騒動があったスシロー。
その一方で、どちらも炎上の原因がハッキリ分かっているため今後は改善することが決して難しくないはずです。
安くて美味しいお寿司が食べられると、幅広い世代の方に人気を集めているチェーン店なので今後は炎上することがないよう注意して欲しいと思います♪