
シリコンスポンジやシリコンパフと呼ばれるシリコン素材のパフは、海外で大人気のメイクツールです。最近はInstagramでも見かけるように。そんなシリコンパフの魅力、価格、色や形、お手入れ、使い心地を徹底解説しちゃいます。
シリコンパフを含むシリコン素材はいま注目のアイテム!
シリコン素材のメイクツールといったら、シリコンチップでしょうか。雑誌VoCEの付録として”シリコンチップ”が人気になりました。”アイメイクの救世主”なんて呼ばれ方もしていました!
シリコンパフとイヤカフ届いた(^o^)ノ イエー! pic.twitter.com/WpoRs7oZcV
— くれは@クラクラ再始動 (@kureha_coc) December 24, 2017
そんなシリコン素材のメイクツールに新しい仲間が注目を集めています。
それが、”シリコンパフ”です。そんなシリコンパフをスポットライトを当ててみました。
シリコンパフ(シリコンスポンジ)とは
海外で話題になっているメイクツール、シリコンパフ。
シリコンパフとは、シリコンとスポンジが合わさった造語で、メイクツールのパフのシリコン素材バージョンのことです。
シリコンパフ以外にシリコンスポンジとも呼ばれています。
本日購入したもの(庶民感強い)
☜☜スキンケアは毛穴や潤いがコンセプトのものに惹かれがち。クチコミもいいので期待しちゃう?
☞私は化粧の後にヘアセットをしてるのでファンデとかコンシーラーとか手で伸ばしちゃうと落とすのに時間とられてめんどいのでシリコンパフ使ってみようと購入に至る。 pic.twitter.com/1ic53fVF5N— ailu (@lulu_ailu) January 14, 2018
シリコンパフは文字通りシリコン素材なので、パフが透明ってとこが新しいですよね。
シリコン素材のメイクツールは大注目のアイテムです。ネクストブレイク間違いなしのシリコンパフを徹底解析していきます。
シリコンパフの魅力は?
では、シリコンパフはなぜいま注目を集めているのか、シリコンパフの魅力についてご紹介します。
シリコンパフは薄付きでキレイな仕上がりに
シリコン素材なので、スポンジと違い、パフ自体に化粧品が必要以上に吸収されません。
肌綺麗だからファンデいらないんじゃない?とお友達が言ってくれたので、ファンデ卒業した。
肌に優しそうなすっぴんクリームと、巷で話題?のシリコンパフ。
ピンクにしてみたけどこれで色合わなかったらどうしよう…!笑 pic.twitter.com/LguMwKsMt6— Angelo✩ (@Bambola_Leveret) January 13, 2018
スポンジだと量が少しでも多くなってしまうと、濃いメイク仕上がりになってしまいがち。
ですが、シリコンパフはその心配がありません。ナチュラルなキレイな仕上がりになりますよ。
シリコンパフは洗ってもすぐに使える
衛生上、パフは1週間に1度は洗ったほうがいいとされています。
スポンジのパフだと洗ってから乾かすのに時間がかかってしまって…使い捨てという方も中にはいるかもしれません。
最近買ったシリコンパフが優秀すぎる。美容液やクリームをパフにとって顔全体に馴染ませて、パフの尖った方を指先でつまんで弾力を活かしてぺちぺちパッティング。シリコンだから吸収しないし全部顔面に行き渡る!!そのまま水洗いできて超衛生的!!DSで300円で売ってるから買って損はねえぞ!! pic.twitter.com/RzB5B3tcE3
— えりい@ドカタ (@time_is_money69) January 12, 2018
ですが、シリコンパフは洗っても水分をティッシュなどで拭けばすぐに使うことができるんです!
半永久的に使えて経済的にも優しいなんてうれしいですよね♡
シリコンパフはクリーム状の化粧品に最適!
パフなので、ファンデーションはもちろん、BBクリームや乳液といったような美容液クリーム、クリームチーク、日焼け止めなど、クリームタイプの化粧品ならどんなものでも使うことができます。
買ってから使ってなかったシリコンパフ
パフというよりパレット的に使おうかな
リキッドとかクリームを一旦ここに出して顔に置く役割とか pic.twitter.com/Q2nRKThdNJ— カノープス☆ (@ak_ramen) January 12, 2018
クリームチークって指で塗ると少し赤くなりすぎちゃったりして大変なんですよね。
でも、シリコンパフを使えば、かんたんに薄付きでとてもナチュラルに仕上げることができるのです。
シリコンパフは細かい部分にまで上手く塗れる
シリコンは柔らかい素材なので、鼻などの細かいところにもフィットするんです。
鼻の周りとか細かいところまで均一にムラのないメイクができそうですよね。
Loftで購入!シリコンパフは初めてです?乾燥肌なので普通のパフより良さそうだし丸洗いOK!ケース付きで300円くらいでした◎これなら清潔で長持ちだし持ち歩けるね!
これもまた後でレビューします! pic.twitter.com/LPQaHxt9oS
— ゆきたん✧*。@ラクマ出品個ツイ参照 (@yuk1tann) January 14, 2018
シリコンパフは敏感肌でも使える
シリコンパフは科学的に安定しているものです。そして、肌に付けても人体への害はほとんどありません。
稀にシリコンアレルギーを持つ人もいますが、極稀であり、敏感肌の人でも安心して使うことができます。
一方、スポンジにはラテックスを原料に使われていることが多く、人によってはラテックスに反応してアレルギーを起こしたり、接触皮膚炎などを起こしたりすることもあるようです。
シリコンパフのデメリットは?
シリコンパフはちょっとクセがあるツールなので、実際に使ってみたけどイマイチ…そんな声もあるようですよ。
なので、購入前にシリコンパフのデメリットをチェックしてみましょう!
シリコンパフは伸びにくい
シリコンパフでファンデーションなどを肌に塗っても伸びない。塗ってもぬるぬるするだけだし、よれて使いにくい。そんな声もあるようですね…。
そういえば私の使い方が悪いのかもしれないけど、シリコンパフの良さが全然わからなくてだめでした
— りんぜ(ばなな) (@turara28) February 12, 2018
ドラッグストアで買った♡型シリコンパフ硬い。これはだめゴムみたい
シリコンパフはやっぱあのネコの顔のが一番ぷにぷに?— ねぼすけさん (@karashijima) February 16, 2018
価格や物によっても使いやすさなどが変わってくるのかもしれません。
また、スポンジのように吸収はしないわけですから、量は少なめに調節しないといけないなど、使い方や化粧品との相性にもよって、伸びが変わってくるようです。
でもこれは逆に言えば、化粧品の量を節約できるというメリットにもなっているんです。
ふつうのスポンジでは、化粧品が奥の方に浸み込んだままで、肌に乗らない無駄な部分をシリコンパフはカットできるのです。
シリコンパフは臭いがきつい
シリコンパフはシリコンの独特の臭いがきついという意見もあります。
シリコンという性質上、ほかの香りを染み込ませることも難しく、洗ってもなかなか臭いが落ちないのだそうです。
シリコンパフ良きです? pic.twitter.com/ikuCQo5Egj
— なな (@konbuuuuu0707) January 9, 2018
気になる人にとっては結構きつい問題ですね。
シリコンパフはムラになりやすい
シリコンパフで化粧品を塗ると、肌に密着せず、ムラができまくりという意見もあります。
細かな部分が塗れないのももちろんのこと、頬などの広い面積でも塗るとムラができるのだそうです。
化粧品によってはムラにならずに、綺麗に塗れることもあるようですが、シリコンパフとの相性を確かめるのって結構難しいですね。
ただ、実際にシリコンパフを使っている人のほとんどは、最終的には手でなじませるそうです。
シリコンパフの使用感が好きになれない
やはりずっと今まで使ってきたパフとシリコンパフでは使用感がかなり異なるので、抵抗を感じる人も少なくないようです。
そういえばシリコンパフ初めて見た pic.twitter.com/1OZ3jNNFKp
— にい (@j2_tc) January 5, 2018
ちなみに、使用感に違和感を感じるのは、もしかして裏表が逆なのではないかと思う人もいるかもしれませんが、基本的に裏表は関係ないようです。
使用感が違うのを活かして、塗るものによって使い分ける人もいるそうですよ。
シリコンパフは摩擦が大きい
シリコンパフは従来のスポンジよりも、肌への摩擦が多少大きくなるようです。
スポンジのようにポンポンのせる感じではなく、シリコンがぺたぺたとお肌に吸い付いてきて、素早く乗せようとすると、ぺちぺちと肌に刺激や摩擦を与えてしまうようです。
シリコンパフいいわぁ
#美容#美容グッズ#40代50代美容#美魔女 pic.twitter.com/8D170nJCtB— *みち* (@4TFJVfLEPhgzzkn) January 10, 2018
もちろん、ちゃんと丁寧に優しくゆっくりと使うようにすれば、そこまで摩擦は気にならないようですが、使いこなすのには慣れが必要なようです。
シリコンパフ、結局は好き嫌い?
シリコンパフにもスポンジにも、それぞれのメリット、デメリットがあると思います。
肌なじみの良さや使い慣れているという意味ではスポンジに軍配が上がりますが、頻繁に洗うことが出来ないので不衛生になりがち。
一方シリコンではぬりごこちはイマイチだと感じても、簡単に洗えるというメリットがあるので衛生面では抜群。
気になってたシリコンパフとグリッターパフ買ってきた₍₍ ᕕ( ᐛ )ᕗ⁾⁾ pic.twitter.com/qgg1PdgCYZ
— おの (@Mm_nne_mM) January 7, 2018
あとはどちらも商品ごとに硬さや使用感が異なってくると思いますので、購入の際にはレビューなどを確認しておきたいですね。
自分にぴったりの商品を探していきましょう。
シリコンパフは人気はどこから?
シリコンパフの人気は、アメリカからなんです。MOLLY COSMETICSという海外のインディーズのコスメブランドが発売したところ、いまでは入荷待ち状態が続いているほどの人気ぶりに…。
I absouelty love applying my foundation with @molly_cosmetics #silisponge it's so easy and perfect #Lovatics #BestFanArmy #iHeartAwards pic.twitter.com/diXw6cd9x7
— Demi TMYLM ? (@Lovatic_sns) February 22, 2017
そのため、このブランドのシリコンパフを手に入れるのは困難な状況が続いているそうです。
シリコンパフの色や形は?
シリコンパフの色や形で一般的なのが、透明で、平行四辺形でもひし形とも言えないちょっと斜めった四角形をしています。シンプルでいいですよね。
silisponge #mollycosmetics pic.twitter.com/CGVLxFJ3RZ
— Ms Chanandler Bong (@Marnie_xx) March 18, 2017
最近では、台湾や韓国でも、シリコンパフは人気急上昇らしく、カラーや柄などがついたシリコンパフが出ています。
シンプルなのもいいけれど、カラフルなシリコンパフはそれはそれで可愛いですよ!
気になってたシリコンパフやっと買えたー♪
PLAZAoutletだったからめちゃ安い。ありがてぇ。
これ合う人合わない人がいるみたいだから、駄目だったらブラシにしよーっと。 pic.twitter.com/nwN1nyF7JK— まどか@4/1a!穢土転生イタチ (@mado_cos51) August 5, 2017
また、シリコンパフは色や柄だけでなく、変わった形のも登場しています。おすすめはハートの形をしたシリコンパフです!日本テレビ系列の「ZIP」でも紹介されました。メイク道具がハート型だと朝からテンション上がっちゃいますよね。
シリコンパフ、ずっと気になってたから買ってみました♥
スポンジがクリームを吸ってしまうのがもったいないと思ってたので、化粧品も無駄なく使えそう? pic.twitter.com/Jh9q3S0a8g— reika (@Reni0519) December 31, 2017
ほかにも、こんな肉球付きや猫型のシリコンパフもあります!個性的でとてもかわいいですよね。
いらないクリアファイルを丸く切って、切り込みを入れて折り曲げて取っ手にして…仕切りを作ったよ!!
これでいつでもどこでもプニプニできるー!!やったー!! pic.twitter.com/HuqniAjbPs— ぷっぷ (@pupu_katokiyo) October 12, 2017
気になってた韓国コスメのエチュードハウス寄ってきた。
シリコンパフとマトリョーシカみたいなハンドクリーム衝動買い?
女子中高生だらけの列に素知らぬ顔して並びましたぜ? pic.twitter.com/3xG58W2qKJ— takae (@zerosun14) November 5, 2017
ほかにも、いろいろなカラーや形のシリコンパフが、続々と登場しているようです。
シリコンパフの価格は?
気になるのはやっぱり、お値段ですよね。
ブランド名がつく、つかないで少し差が出てきますが、安いものは1枚200円くらいから、高いものでも約1000円といったところでしょうか。
最近はやりのシリコンパフを買ってみました。
押し花入り♡ pic.twitter.com/xO0brtekSr
— melu (@mie_flower) December 25, 2017
値段だけを聞くとパフにしてはちょっと高いんじゃない?と思った方もいると思います。ですが、繰り返し洗って使えて、スポンジみたいにボロボロにならないことを考えると安いのではないでしょうか。
ついに100円でシリコンパフが購入できるように!
ついに100円ショップでもシリコンパフの販売が開始されたようです。
#セリア で#シリコンパフ 発見!
色んな形がありました!
右の?形の方が柔らかいです。
左のラメの方が弾力性に優れてます。
ただ、私は柔らかい方が好きですね。曲げれるので。今話題のスポンジは見当たりませんでした…どこにあるんだろう…?#コスメ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/7xlQjsdqbY
— ももんが (@mi_happy1) December 31, 2017
しかも、形やカラーバリエーションが何種類かあるようなので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
また、形によっては柔らかさも違うようです。
形による使い勝手の違いはあるかもしれませんが、同じ形で同じ硬さなら、100円ショップのシリコンパフでも全然問題ないと思いますよ!
シリコンパフの使い心地は?
ファンデーションで使う場合は、ある程度の量でナチュラルメイクがキレイに出来るのでとてもいいですよ。
クリームチークの場合も、指でのせるより、自然な仕上がりになるのでおすすめです。
美容クリームは、顔全体に塗り忘れなく、ムラなく均等に塗ることができます。
想像通りの使い方ができて自分的によかったシリコンパフ。予想外だったのは仕事中にモミモミすることで癒しに繋がるという用途← #セリア #シリコーンパフ pic.twitter.com/YTIsw7g1TS
— 銀(えどぎん) (@frgrc) December 28, 2017
ただし、クッションファンデだと上手くパフにつかないので、そこだけが難点…。
クッションファンデにも使えたら最強なのにとも思いますが、それ以外なら、基本、スポンジタイプのパフと同じような使い方で十分、キレイなメイクをすることが出来ます。
シリコンパフのおすすめの使い方
シリコンパフは、基本的にふつうのスポンジと同じような使い方でOK。
ですが、使用する化粧品によって使い方を変えるのがおすすめです。
たとえば、リキッドファンデーションの場合は、シリコンパフに直接乗せてしまうと、量を調節したり、ムラなく伸ばすのが難しくなるので、顔全体に点置きしてからシリコンパフを伸ばすのがおすすめです。
シリコンパフとゆーものを買ってみたんだけど…ぅん、手でいーや(*´ω`*) pic.twitter.com/B8H6yQ9Bjk
— てんてん (@pnm0D2W7HiEignt) December 28, 2017
一方でクリームチークやコンシーラーなどは、シリコンパフに直接付けたほうが綺麗に仕上がります。
だいたい、顔全体に使うものは肌に置いてから、部分的に使うものはシリコンパフに直接付けるという感じに使うのがおすすめです。
綺麗に仕上げるならシリコンパフを軽くポンポン
ファンデーションなどを塗るときに伸ばしてなじませるだけという人も多いと思います。
シリコンパフを使うなら伸ばしたあとに軽くポンポンすることで、綺麗に仕上げることができます。
ニコ生主のたけちちゃんの影響うけて
シリコンパフをかってみた(´艸`)どうなるのかな! pic.twitter.com/1NvX32cwkC— 彩の国 ひな粉 (@yukinko_com012) December 16, 2017
ファンデーションなど化粧品をシリコンパフで伸ばしたあと、しっかりなじませるように全体的に軽くポンポンしてみてください。
そうすると毛穴もしっかりカバーできて、化粧品によっては綺麗なツヤ肌に仕上がります。
さらに、メイクも崩れにくくなり、崩れ方も汚くないそうです。
なので、ぜひ、シリコンパフを使って綺麗に仕上げたい人は、最後に軽くポンポンしてみてくださいね!
シリコンパフのお手入れ方法は?
シリコンパフは洗って水気を取るだけ!
シリコンパフのお手入れは簡単!!洗って水気をとるだけ!!
中性洗剤でシリコンパフを傷つけない程度に洗って、水気を拭き取るだけでいいんです。
ほんとにこれだけで、長く使うことが出来るんです!!
シリコンパフようやく買えて使ってる
洗ってすぐ乾くの楽チン— きゅう@原稿 (@cuuUu_kpal) July 19, 2017
シリコンパフに変えて1番良かったのはパフの手入れ!
今までは安いクレンジングオイルでパフに染み込んでいる油分を溶かしてそれから専用の洗剤で洗ってと手間かけてキレイにしていたけれど、シリコンパフの場合は手を洗う際に一緒にパフを洗っておしまい!と随分楽になりました。— りな★ (@RINNAQUARTZ) September 3, 2017
クレンジングオイルでシリコンパフを洗うのはNG!
シリコンパフに付いた化粧品はクレンジングオイルを使えばよく落ちます。
しかし、シリコンパフにクレンジングオイルを使うと、よくすすいでも表面にオイルのぬるぬるした感じが残ってしまうことが多いです。
普段スポンジを「手を洗うのが面倒だから」って理由だけで使ってるんだし、シリコンパフ良さげだし気になる
ただぬるぬるしてるって聞いてそれは微妙……— いつき (@petalsnow_0910) May 18, 2017
残ったオイルを流すには、石鹸や洗顔フォームなど、洗剤を使わなくてはならないので結局は二度手間になってしまうのです。
なので、シリコンパフを洗うときにクレンジングオイルを使うのはおすすめできません。
シリコンパフのSNSでの評価は?
では、ここでシリコンパフに対して、SNSではどのような反応や評価が投稿されているのか見てみましょう。
シリコンパフ良いなぁ
やっぱ韓国コスメ良いなぁ— み と ん (@child_miton) February 19, 2017
100均のシリコンパフ使いはじめてBBクリームが物凄く余るのにショック受けた
今まで指を化粧してたってことなんだな
シリコンパフなら擦れるって感じしないから摩擦の心配も減るような気もする
100均ので喜んでるんだけど、一番いい品はどれ程良いのか気になる— もなか☆めぐみ (@megmonaka500) April 17, 2018
シリコンパフ使うと手汚れないし手入れ楽だし化粧崩れしにくいし良いことづくめなんだよな~
— きと (@kitosn00) April 13, 2018
サンリオでシリコンパフ買いました。滑らせるのではなく叩き込む感じで使うと綺麗に塗れますが、通常のパフと比べると仕上がりに差があります…。ファンデが少量ですむのでお肌が軽いです!仕事用なら良いかも?
— むに (@muniBoX) April 11, 2018
シリコンパフ
これ 良いね?
スポンジみたいに
染み込まないから今まで使った量の半分で済む?
って事は 半分は
スポンジに流れてたなんて?— §煌(ねはる)§ (@yoki611) April 10, 2018
ダイソーのジェルパフなるシリコンパフ的な物を買ってみた!自分的にはかなり良い?下地が特に綺麗に塗れる実感。塗るというより、叩き込む感じ!たぶん肌の上滑らせてると一生馴染まないと思う。パフに下地が吸い取られないからしっかり塗り込める!つるんとした仕上がり☺️
— 矢野 (@y_a_no_) April 10, 2018
今日初めてシリコンパフ使ったんだけどちょーーーー良い感じだった?✨
均一に塗れる感じがある…指で伸ばすより良い!あとシリコンパフ使った後に洗って清潔にできるのも良い!!ズボラマンにはパパッと洗えるの本当にマッチする(*´◒`*)— 白米 (@yonehakumai) April 9, 2018
朝寝坊してスッピンで会社来たから休憩の時に化粧しようと思ってポーチ開けたら筆忘れてたからDAISOでシリコンパフ買ってみた。シリコンパフがブームなってた時欲しかったけどYouTuberが揃いも揃って微妙な反応で、良い〜って言ってた人も今の動画で全くシリコンパフ使っとらんから色々察したけどww
— おま?V6垢 (@OMA_Jfre) April 12, 2018
YouTuberは微妙な反応の人が多いんですね!
確かに今までのパフとは全く違うものが入ってきているわけです。
ちょっと試行錯誤してうまく使える方法を開拓していかねばならない部分もあるかもしれませんねー。
シリコンパフ使ってみたけど微妙だった???✋?✋?✋?やっぱファンデって手の温度あったほうが良いのね
— Y? (@yokko_jpg) December 7, 2017
シリコンパフ微妙すぎ…
細かい所全然塗れんしなんか汚くなる!手で塗った方がすぐ終わるわ— ひ (@endend__x) September 24, 2017
んんんシリコンパフ微妙なの?
やっぱり使い捨てスポンジパフ最強じゃないか!!!
— あさづけ???? (@komugiko_mamire) May 19, 2017
シリコンパフYouTuberのゆうりさん(マリリン)さんが紹介してて微妙って感じだったけど、いいっていう紹介もあるから悩むなあ?
— 少女R (@poporin_R) February 26, 2017
やはり人によって、さらに物によって使い心地や感想って変わってきますから自分で確かめてみなくてはですね!
シリコンパフの代用として使えるもの
SNSでの反応でもあった通り、シリコンパフってヒールなどで使う滑り止めに似ているんですよね。
その滑り止めをシリコンパフの代用として使われている方もいるようです。
粘着ついたシリコンの中敷きを、毎日いろんな靴にはったりはがしたりしてたら、なんだかみんな底がこんなことに pic.twitter.com/pMY4SFUdS3
— az (@aznz) May 3, 2015
こちらは実際にヒールのすべり止めをシリコンパフとして使っている動画です。
すでに100円ショップではシリコンパフの販売が開始されています。
しかし、店舗によっては販売されていませんし、手に入りにくい人もいると思います。
シリコンパフってどんなものなのか、本格的に購入する前に使用感などを試してみたい人は、100円ショップにも売っているこのようなアイテムで代用してみるのもいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
日本でも話題になること間違いなしで、海外からの注目がアツいメイクツール、シリコンパフを紹介してきました。
わたしも使っていますが、特にナチュラルメイクするには最強のメイクツールだと思います。
ファンデーションを薄く塗るのは意外と難しかったりしますからね!
化粧品も無駄なく使えるので経済的です。ぜひ、1度試してみてください。