
オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦が突然自身のSNSを休止することを発表しました。休止する理由は一切公にしていないが、その理由はダウンタウン松本人志のとの事ではないかと囁かれているようです。
オリラジあっちゃん、Twitter休止!
オリエンタルラジオのあっちゃんが突如自身のTwitter・Instagram・ブログを休止することを発表しました。ファンはこの突然の言葉に驚いているようです。ですが、最近のあっちゃんはダウンタウンの松本人志さんの件で色々叩かれ、批判されてしまいまいたよね。何かと強気な発言で問題となるあっちゃんに事務所から発言できないように、休止命令が出されたのかもしれないですね。

オリラジ 中田
via google imghpそして、2017年6月15日に突然このように自身のTwitterでSNS休止宣言します。実際のものはこちらになります。
SNSをしばらくお休みします。
— 中田敦彦 (@picolkun) June 15, 2017
この一言だけでは、フォロワーさんはなんで休止になったのか気になりますよね…。実際にはオリラジあっちゃんに向けこのようなコメントが多数届いています。
年始に休めなくて、オンモードを引きずってる、切り替えができてないと2月トークライブでお話されてたのを思い出します。
経緯はわかりませんが、少しでも中田さんに安らぎが増えればいいなぁと思っています。— mokyu(もきゅ)@???? (@mokyu121) June 15, 2017
休める場所では心おきなくお休み下さい。
こうしてお知らせくださることも含めて、物事に誠実に向き合う姿勢を尊敬しております。ずっと応援しておりますので。— KeyNewYork (@KeyNewYork1202) June 15, 2017
こちらごく一部ですが、ファンの方々やフォロワーさんは心配しているようです。そして、コメントを見て思ったのですが、あっちゃんのファンは比較的言葉遣いが丁寧な方が多いと思いました。代表して上の人達のコメントを載せたのですが、2人とも言葉使いがかなり丁寧ですよね。この方達だけではなく多くの方が丁寧な言葉を使っている印象でした。
やはりあっちゃん好きの人は、頭が良いというか…丁寧な人が多いのかもしれないですね~。他の芸能人にはこのように言葉が丁寧な方々はそんなにいない印象だったので、個人的にはそこに驚きでした(笑)さすがあっちゃん!!
休止宣言の原因は松本人志か!?
ことの発端は茂木健一郎から始まる
本人も休止の理由は公にしていませんが、噂では松本人志とのトラブルが原因ではないかと言われています。あっちゃんは昔からけっこうビックマウスというか…ハラハラすることを普通に言ったりして、一部で敵を作ってしまったりすることもあったようです。
そして最近になって、脳科学者の茂木健一郎の日本の大物お笑い芸人について呟いたコメントがかなり批判を浴びました。そのツイートというのがこちらです。

茂木健一郎
via google imghp
「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、
国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」「日本のお笑いは空気を読み過ぎなんじゃないか。
大御所が面白いと言うか面白くないと言うかで価値が決まる」
わ~。これはかなり上から言ってますね。一般人の方なら「ふ~ん、そんなこと思うのか」くらいで終わりますが、メディアに出ている人が公式のTwitterを使ってこのように言うのは喧嘩を売っているとしか思えないです。個人的にはお笑いけっこう好きなので、同じ日本人として日本のお笑いが終わっているとは思えない。
全員がそうとは確かに言えないですが、笑いのツボなんて人それぞれなんだから、こんな事わざわざTwitterに書かなくて心の中で思っておけば良かったのにな~。と思いますね。これはお笑いファンや芸人さん達の反感を買うとは頭がいいのに思わなかったんですかね?(笑)
松本人志、茂木に腹を立てる!?
白髪 腹立つからこんなんしたった。
現場、現場でどうしたんですか?が めんどいから拡散しといて〜 pic.twitter.com/gPUOoN8W0M— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2014年11月27日
松本人志
via google imghpそして、案の定芸人さんから反感を買ってしまうのです。ダウンタウンの松本人志から「センスがない」と面白くない人にこんな事を言われても腹が立たないと言ってしまいたが、何度か茂木健一郎 について「センスがない」と連発していたので、少しはイラツイていたのではないでしょうか。
そして、松本人志自身がMCを務める情報番組「ワイドナショー」に茂木健一郎をゲストで呼んで、このことについて話すのです。その際に茂木は「誤解を与えた」と反省した様子を見せていました。強気の発言から一転、大物芸人を目の前にしては強気な発言はできなかったようです。
★保守速報●【ワイドナショー】松本人志チクリ!、茂木健一郎に「税金どうしてる」 https://t.co/Qi1nZF0PH3 pic.twitter.com/kU0y8ykg52
— 美月 (@hangeki_mizuki2) 2017年12月24日
ワイドナショー 茂木健一郎
via google imghp
オリラジ中田の問題発言
ですが、オリラジ中田のはこの放送の後の4月15日に自身のブログでこのよう書いていたのです。
茂木さん負けるな!と思っていたところ、大御所の番組に出演して大御所に面白くないと言われ公開処刑をされてしまいました。
大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげ返っている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで「ほら、これですよ」と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね。
この内容の後に長文で「茂木さんの発言のいいところ」と「良くなかったところ」をあっちゃん目線で書いているのです。そしてこのブログが話題となり、吉本の社長の耳にまで入ってしまったようです。

オリラジ あっちゃん
via google imghpそして社長と幹部の人があっちゃんに松本人志に謝れ!と言ったようですが、あっちゃんはそれを拒んでいることを「らじらー! サンデー」で公にしたのです。それを堂々というあっちゃんすごい度胸ですね!芸能界って縦社会なので、この反発は他の人は中々できないと思われます。
ワイドナショーにも呼ばれないことから、本気で険悪ムードなのではないかな…。今でもあっちゃんは拒否し続けてることから、事務所から強制的に休止させられてしまったのではないでしょうか。皆さんはどう思いますか?個人的には100%あっちゃんが悪いとは思いませんが、先輩を侮辱してしまっていると思うので、意地にならないで誤った方が良かったのかなと思います。
ですが、結果このようにSNS休止で話は解決したのでしょうか?それともただただ、個人的にあっちゃんが独断で休止にしたのかは分かりませんが、タイミング的には松本人志との件が有力だと思われます。
松本人志の反応は
オリラジあっちゃんがSNSを休止することに対して特に反応はないようです。実際に松本人志に謝った方がいいと言っているのは吉本の社長と幹部の人達なので、実際に松本人志が怒っているのかは分かりませんが、多少は腹を立てているのではないでしょうか。
意外にしまパン! pic.twitter.com/zAW2Cvni7t
— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2013年5月4日
松本人志
via google imghpさすがに後輩のこんな事言われて、ムカついてないわけがないと思います。もしかしたら心が広くて怒っていないかもしれないが、それだったら吉本の社長まで出てきて「謝れ」とは言わないと思います。そして、松本人志のTwitterにはこのような投稿がありました。
たまにあるワイドナショーの感想。。。
松本嫌いだけどこの意見は同意。
あ、ありがとう…
— 松本人志 (@matsu_bouzu) June 11, 2017
これはワイドナショーの感想ですが、つまり松本さんの意見は同意する人が多いということです。なので茂木健一郎の件も多くは松本さんの意見に同意したということを言っているようですね~。たぶんオリラジあっちゃんに向けてのものではないと思いますが、タイミング的にね…。意識してしまいますよね~!
まとめ
今回の突然のあっちゃんのSNS休止宣言の裏はやはり松本人志とのトラブルが原因しているのではないでしょうか。きっと吉本からの処分が今回のSNS休止だったのではないでしょうか。SNSを使えなくすれば、ヒヤヒヤする発言は最小に抑えられると吉本は思ったのでしょう。
ですが、あっちゃんはこんなことでへこたれなさそう。メディアを使って何か反論したりすることはまた起きるような気がします。