
次のトレンドスイーツとして話題を集めている「ボンボローニ」。クリームドーナツのような見た目ですが、ドーナツやマラサダとは違ったスイーツのようです。そこで今回はイタリア発祥ボンボローニの人気店をご紹介!ボンボローニとドーナツの違いについても学んでいきましょう。
次のトレンド!?イタリア発祥「ボンボローニ」とは?
「ボンボローニ」は次にブレイクすると注目を集めている最新スイーツ。
イタリア・トスカーナ地方発祥のスイーツであり、現地では朝食として食べている方も多いようです。
丸い揚げパンの中にカスタードクリームを入れたものが定番のボンボローニで、表面を粉砂糖でコーティングするのもお決まり。
ちなみにイタリアではカプチーノと合わせて頂く方が多く、幅広い世代に愛されています。
ボンボローニとドーナツの違いは何?
ボンボローニはクリームドーナツとよく似ていますね。
しかし、ボンボローニとクリームドーナツには明確な違いが。
上記の写真はボンボローニですが、クリームを注入する穴が上部にあることが分かります。
一方、下記のクリームドーナツはクリームを注入する穴が側面にありますね。
さらにボンボローニはドーナツと違い、生地をイースト菌で長時間発酵。
どちらもフワッとした直感ではあるものの、ボンボローニの方がくちどけが良いフワフワ食感で、ドーナツの方が生地が詰まったパンのような食感という違いがあります。
その一方で、最近ではボンボローニとドーナツの違いが明確ではなくなってきており、ボンボローニでも横からクリームを注入するタイプも珍しくありません。
特に日本で販売されているボンボローニは、クリームドーナツと変わりないものもあるようです。
ボンボローニの人気店をまとめてご紹介!
PEARL BAKERY(パールベーカリー)

https://www.instagram.com/p/CdP3SPzvrX5/?hl=ja
ボンボローニの人気店・PEARL BAKERY(パールベーカリー)。
東京都の日本橋人形町にある「PEARL BAKERY(パールベーカリー)」は、古民家を改装したベーカリーカフェ。
本格的な焼きたてパンが人気を集めており、アットホームな雰囲気が特徴です。
こちらのお店で人気なのがピスタチオのボンボローニ。
濃厚なピスタチオクリームがたっぷり入っており、甘い物好きの方におすすめです。
Litus(リートゥス)

https://www.instagram.com/p/CRqCNXlMOp0/?hl=ja
ボンボローニの人気店・Litus(リートゥス)。
東京築地からほど近い場所にある「Litus(リートゥス)」。
路地裏に佇む小さな洋菓子店で、本場イタリアの郷土スイーツを頂くことができます。
フワフワ食感のボンボローニは人気が高く、さらに最近ではカンノーリも人気!
一般的なカフェやパン屋では見かけない珍しいスイーツも勢ぞろいしています。
PANIFICIO VIVIANI(パニフィーチョ ヴィヴィアーニ)

https://www.instagram.com/p/Ce3Um2UFdvt/?hl=ja
ボンボローニの人気店・PANIFICIO VIVIANI(パニフィーチョ ヴィヴィアーニ)。
「PANIFICIO VIVIANI(パニフィーチョ ヴィヴィアーニ)」は東京都杉並区にあるイタリアパンの専門店。
2021年のオープン以降、地元の方を中心に話題を集めています。
ボンボローニはカスタード(クレマ)とチョコレートの2種類。
期間限定で催事に出店することも多く、週末の2日間で700個の販売を記録したこともある大人気商品となっています。
1500(ミレチンクエチェント)

https://www.instagram.com/p/CfQNcWzPbWL/?hl=ja
ボンボローニの人気店・1500(ミレチンクエチェント)。
東京都の代々木八幡にある「1500(ミレチンクエチェント)」は、おしゃれなイタリアンバル。
本場のスイーツも揃っており、ボンボローニには夏季以外の販売となります。
見た目にも可愛らしいボンボローニをぜひ味わってみてくださいね。
PARK STORE(パークストア)

https://www.instagram.com/p/CcQCN9qPZbT/?hl=ja
ボンボローニの人気店・PARK STORE(パークストア)。
「PARK STORE(パークストア)」は世田谷公園入口に位置しているお店。
店の前には可愛いキッチンカーが停まっており、クリームとストロベリー、抹茶がランナップ!
クリームはカスタードではなく、クリームチーズやサワークリームが入った酸味のあるタイプ。
見た目よりも軽い味わいで、女性でもペロッと頂くことができます。
スターバックス リザーブ®ストア 銀座マロニエ通り

https://www.instagram.com/p/CheU1estX3V/?hl=ja
ボンボローニの人気店・スターバックス リザーブ®ストア 銀座マロニエ通り。
「スターバックス リザーブ®ストア 銀座マロニエ通り」でも、ボンボローニを味わうことができます。
スターバックス全店舗の中で、ボンボローニを味わえるのはここだけ!
期間限定のフレーバーもあり、ボンボローニを手掛けているのはイタリアンベーカリー「プリンチ」になります。
同じくイタリアの伝統スイーツであるカンノーリも楽しむことができるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
コンビニやスーパーで買えるボンボローニもチェック!
まだまだ日本では馴染みのないイタリア発祥のスイーツ「ボンボローニ」。
その一方で、最近ではコンビニやスーパーでもボンボローニを見かけることが増えてきました。
コンビニではファミリーマートがオリジナルのボンボローニを発売。
またスーパーでは山崎製パンのボンボローニを販売しています。
どちらも本格的な味とはいきませんが、ボンボローニがどんなものなのか試してみたい方にはおすすめ!
特にファミリーマートのボンボローニは高く評価されているので、機会があれば挑戦してみてくださいね。
まとめ
ボンボローニの人気店やボンボローニとドーナツの違いについてご紹介しました!
ボンボローニとドーナツはいくつか違いがあるものの、最近ではクリームドーナツをボンボローニと称して販売しているお店もあるようです。
コンビニやスーパーでもボンボローニが購入できるので、気になった方はぜひ一度その味を体験してみてはいかがでしょうか♪