
「お金を稼ぐには芸能人になるのが手っ取り早い」なんて言われることもありますが、中でも俳優や女優は大金を稼いでいる印象があります。そこで今回は2022年最新のドラマギャラ(出演料)ランキングを俳優と女優に分けてご紹介!主演としてドラマに出演した場合の「1話あたり」のギャラを元に、ランキングをご紹介していきましょう。
【2022年最新】人気俳優のドラマギャラ(出演料)ランキングTOP10
小栗旬 推定250万円
今、日本の俳優の中で最も稼いでいる俳優の一人が小栗旬さんです。
小栗旬さんは子役出身ですが、その後「GTO」や「ごくせん」などで知名度を上げ、2005年に放送された「花より男子」で大ブレイク!
現在は大河ドラマで主演を務めており、ドラマのギャラは1話あたり推定250万円前後と予想されています。
また昨年は映画「ゴジラVSキング」でハリウッドデビューを果たしているため、現在のギャラはさらに高騰しているという噂もあるようです。
松本潤 推定250万円
嵐の松本潤さんは俳優としても活躍!
先ほどご紹介した小栗旬さんとは「花より男子」で共演しており、その後も数多くのドラマに出演。
そして2023年には大河ドラマ「どうする家康」で主演を務めることも決定しており、ドラマのギャラは1話あたり推定250万円前後と予想されています。
この金額はジャニーズ事務所の中でもトップクラス。
現在は嵐の活動はお休みしていますが、CMやバラエティー番組、映画でも活躍しているため年収で計算するとかなりの額になりそうですね。
香川照之 推定200万円
小栗旬さんと共にドラマ「日本沈没-希望のひと-」に出演していた香川照之さん。
クセの強い演技が特徴で、視聴者たちを魅了している俳優さんです。
香川照之さんはドラマで主演を演じることは少ないものの、それでもドラマのギャラは1話あたり推定200万円前後。
以前は舞台などにも出演していたようですが、現在はドラマや映画の仕事を中心に活躍しています。
阿部寛 推定180万円
いくつになっても変わらぬ姿で、幅広い世代の方に人気を集めている阿部寛さん。
「ドラゴン桜」や「まだ結婚できない男」など人気ドラマに数多く出演しており、ドラマのギャラは1話あたり推定180万円前後と言われています。
また現在は横浜流星さんと共にドラマ「DCU」に出演中。
このドラマは特に危険と隣り合わせであることから、ギャラはもう少し高いのでは?と囁かれています。
西島秀俊 推定150万円
西島秀俊さんも数多くのドラマに出演している人気の俳優。
2019年には「きのう何食べた?」が大ヒットし、昨年は劇場版が公開されています。
そして現在は「真犯人フラグ」で主演を務めており、ドラマのギャラは1話あたり推定150万円前後と言われています。
ちなみに「真犯人フラグ」はワンクールではなく、2クール続けての放送されており全20話前後になるとのこと。
そのため、ドラマ全体で考えるとかなりのギャラを受け取ることが予想できます。
菅田将暉 推定150万円
女優小松奈々さんと結婚を発表し、今もっとも旬の俳優とも言える菅田将暉さん。
数多くのドラマで主演を務めており、現在は月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」に出演中。
そんな菅田将暉さんのドラマのギャラは1話あたり推定150万円前後。
毎年たくさんの作品に出演しているため、現在はもっとギャラが高くなっているかもしれません。
鈴木亮平 推定150万円
演技派俳優として知られている鈴木亮平さんは、役作りへの姿勢がすごいことで有名です。
役作りのために体重を増やしたり、激やせするなどプロ根性が高め!
2021年には「TOKYO MER~走る緊急救命室~」で主演を務め、2023年には劇場版が公開されることも決定しています。
そんな鈴木亮平さんのドラマのギャラは1話あたり推定150万円前後。
昨年だけでも2本の連続ドラマに出演している売れっ子なので、今後さらにギャラが高騰しそうですね。
綾野剛 推定140万円
幅広い役柄を演じることができる綾野剛さんは、2021年だけでも3本のドラマに出演。
「恋はDeepに」では石原さとみさんとダブル主演を務め、「キン肉マン THE LOST LEGEND」や「アバランチ」にも出演しました。
綾野剛さんのドラマのギャラは1話あたり推定140万円前後と言われていますが、映画の出演料もかなり高いとのこと。
CMなどにも出演しており、年収で考えるとかなり高額になりそうです。
横浜流星 推定130万円
今、もっとも売れている俳優の一人が横浜流星さんです。
幅広い世代の女性を虜にしている人気俳優で、現在は先にご紹介した阿部寛さんと共に「DCU」に出演中。
その他にも数多くのドラマで主演を務めており、ドラマのギャラは1話あたり推定130万円前後と予想されています。
横浜流星さんは大人っぽく見えますがまだ25歳なので、今後ギャラはどんどん上がっていきそうですね!
竹内涼真 推定120万円
2014年に「仮面ライダードライブ」で主演を務め、話題を集めた竹内涼真さん。
昨年は「君と世界が終わる日に」で主演を務め、このドラマは現在Huluで続編が配信中。
竹内涼真さんのドラマのギャラは1話あたり推定120万円前後ですが、「君と世界が終わる日に」はシーズン3までの制作が決定しているためこの作品だけで3000万円ほどのギャラを受け取る計算になります。
【2022年最新】人気女優のドラマギャラ(出演料)ランキングTOP10
米倉涼子 推定500万円
日本の女優の中で、最もドラマのギャラが高いと言われているのが米倉涼子さんです。
米倉涼子さんが主演を務めたドラマ「ドクターX」では、1話あたりのギャラが推定500万円前後と言われています。
この金額は日本の俳優でも見ない数字!
現在は個人事務所を設立しているため、取り分もかなり高額になりそうですね。
篠原涼子 推定200万円
幅広い世代の方に人気を集めている篠原涼子さんは、数多くのドラマで主演を務めてきました。
年を重ねても美しく、年を重ねるごとに演じる役柄が増えていますね。
そんな篠原涼子さんのドラマのギャラは1話あたり推定200万円前後と予想。
米倉涼子さんに比べると半額以下ですが、それでもトップレベルのギャラであることが分かります。
松嶋菜々子 推定150万円
松嶋菜々子さんも長い間、人気をキープしている女優の一人。
松嶋菜々子さんのドラマのギャラは1話あたり推定150万円前後と予想されていますが、これは主演を務めた場合になります。
最近では主演よりも、存在感のある脇役を演じることが多く2021年には「SUPER RICH」に出演。
そして今年1月からは松本潤さんのドラマ「となりのチカラ」に出演し、どちらも脇役となります。
それでもギャラは100万円程度というので驚きですね。
綾瀬はるか 推定130万円
ドラマや映画、CMに引っ張りだこの綾瀬はるかさん。
綾瀬はるかさんのドラマのギャラは1話あたり推定130万円前後と予想されており、同年代の女優の中ではトップレベル!
また今年4月からは月9ドラマ「元彼の遺言状」で主演を務めることも発表され、さらにギャラは高騰することが予想されます。
吉高由里子 推定130万円
演技派女優として知られている吉高由里子さんも、たくさんのドラマに出演しています。
2021年には「最愛」で主役を演じ、今年3月からはNHK BSプレミアムで「風よ あらしよ」に出演することが決定。
そんな吉高由里子さんのドラマのギャラは1話あたり推定130万円前後と予想されています。
長澤まさみ 推定130万円
最近では映画界でも大活躍している長澤まさみさん。
数多くの賞を受賞している女優さんでもあり、幅広い演技が特徴です。
そんな長澤まさみさんのドラマのギャラは1話あたり推定130万円前後。
その一方で、映画ではドラマの何倍ものギャラを受け取っていると言われています。
鈴木保奈美 推定120万円
ここ数年、たくさんのドラマで活躍している鈴木保奈美さん。
かつてはラブストーリードラマのヒロインを演じることも多かったですが、最近では母親役を演じることが増えましたね。
そんな鈴木保奈美さんのドラマのギャラは1話あたり推定120万円前後。
この金額は主演ではなく、脇役での金額というので驚き!
それだけ演技が上手く、存在感のある女優さんであるということが分かります。
新垣結衣 推定120万円
日本だけでなく、韓国や台湾などアジアで大人気の新垣結衣さん。
昨年は「逃げるが恥だが役に立つ」で共演した星野源さんとの結婚を発表し、多くのファンを驚かせました。
新垣結衣さんのドラマのギャラは1話あたり推定120万円前後。
しかし、現在は所属するレプロエンタテインメントとは一部を残して契約を終了しフリーとなり、今後は自身のスタイルで活動することを発表しているためギャラの金額も上下することが予想されています。
井上真央 推定120万円
「花より男子」でブレイクし、その後は数多くのドラマで主演を務めている井上真央さん。
昨年は「二月の勝者-絶対合格の教室-」で主演を演じ、映画「閉じ込めた吐息」も公開を控えています。
そんな井上真央さんのドラマのギャラは1話あたり推定120万円前後。
こちらも同世代の女優の中ではトップレベルとなります。
高畑充希 推定120万円
幅広い役柄を演じることができる高畑充希さんも、大人気女優のひとり。
現在は「ムチャブリ!」で女社長を熱演しており、ドラマのギャラは1話あたり推定120万円前後と予想されています。
高畑充希さんはドラマだけでなく、舞台でも活躍し今年も7月から「ミス・サイゴン」への出演が決定。
こちらもギャラはかなり高額になりそうですね。
<こちらもおすすめ>
イモトアヤコのギャラ1本30万って本当?年収にすると結構安い?!
まとめ
2022年最新のドラマギャラ(出演料)ランキングを俳優と女優に分けてご紹介しました。
多くのドラマはワンクールが約3カ月間で、ドラマの話数は10話前後になります。
ということは「1話あたり」200万円のギャラの場合は、その作品だけで2000万円前後のギャラを受け取ることができる計算!
また今回ご紹介した俳優や女優たちは、ドラマだけでなく映画やCM、バラエティー番組などでも活躍中。
映画の場合は撮影期間が長いため、ギャラがとても高くなります。
さらにCMは1本あたり数千万円というギャラもあるようなので、一般人には考えられないほど高額なギャラを受け取っているかもしれませんね。