
年の瀬になってくると話題に上がってくるのがNHK紅白歌合戦ですよね。2020年はコロナで辛い1年になっただけに紅白くらいは楽しい時間を過ごしたいと思う人も多いはず!それなのに紅白常連の数々の落選発表!?その理由は?
【2020】紅白落選アーティストが話題に!どうやって選ぶ?
2020年も年の瀬に入ってきましたね〜
今年は新型コロナ感染拡大の影響で、経済的にも健康面でも不安な日々を過ごした方が多いと思います…
そんな暗い気持ちを年末くらい忘れたい!!
紅白歌合戦にかける楽しみは例年以上な人も多いでしょう。
【司会者コメント】
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 10, 2020
総合司会 #内村光良 さん、紅組司会 #二階堂ふみ さん、白組司会 #大泉洋 さんからコメントが届きました。紅白HPをご覧ください。#NHK紅白https://t.co/AEOyjWeSaN pic.twitter.com/ht1GFt9pH0
そんな期待の紅白の出演者が2020年11月16日正式発表。
紅白合わせて41組のアーティストが発表されたのですが…あら?
まさかの常連出演者の名前がない?!出演者が話題になる一方で、落選アーティストまで話題にw
今回は2020年紅白歌合戦の落選アーティストについてまとめていきます。
2020年紅白歌合戦の出場条件は?
まずは、紅白の出場条件についてご紹介しましょう。
NHKは公式で紅白出演アーティストの選定方法について以下のように発表しています。
「1.今年の活躍」「2.世論の支持」「3.番組の企画・演出」
なるほど。。
第71回 NHK紅白歌合戦
— haru🌷 (@tiara_0129) November 16, 2020
白組 King & Prince (3)
おめでとうーーー❤️🤍❤️🤍❤️🤍
2020年の最後の日に観れるの
とてもとても嬉しいし
個人的には白組司会の
大泉洋さんとの絡みが楽しみです🐰 pic.twitter.com/JSXRijnwfu
つまり、2020年中に活躍して尚且つ世間からの支持も得て、さらにNHK紅白歌合戦の企画や演出にも適したアーティストが選ばれていると言うことですね。
視聴者としても納得の選定方法ですよね。
1年を締めくくる音楽番組ですから、今年1年の活躍が絶対外せませんし!
紅白歌合戦出場はNHK貢献度や事務所の大きさでも決まるw
そんな条件がある裏側には、NHK貢献度や事務所の大きさの関係もあるといいいますw
確かに、NHK紅白歌合戦の総合司会を4年連続で務める内村光良は、NHKのコント番組「LIFE」に出演、NHKのバラエティ部門に大きく貢献したと言われています。
あなたなら、こんなウッチャンを目の前にして泣く演技ができますか。#nhk_life pic.twitter.com/79GiZzPaEY
— たまお (@cherrytamax) September 18, 2017
さらに、紅白の常連となった星野源も「おげんさんといっしょ」などNHKの番組に貢献し続けています。
「パプリカ」で話題になったFoorinもNHKの2020応援ソングに選ばれており、こちらもまたNHKに貢献しているグループとなっていますね!
去年の紅白はパプリカを慈愛のまなざしで見つめるあやめちゃんが一世を風靡しましたよね(俺の中の一世) pic.twitter.com/hn1yebBgZS
— ざま (@221_AYAME) November 16, 2020
事務所の大小については、言わずもがな…大人の事情というのがあるようですし。
他にもスキャンダルなどのトラブルがないアーティストか、など選定前によ〜く調べられるようですよ。
2020年紅白歌合戦出演者一覧
さて、ここで一応、紅白歌合戦出演者一覧をご紹介しておきます。
こちら!
第71回NHK紅白歌合戦・出場歌手が決定!
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 16, 2020
出場歌手は42組。
初出場は紅組が6組、白組が3組、企画が1組、合わせて10組です。
紅白の最新情報はこちら▼https://t.co/T7VyL1HOMh#NHK紅白 pic.twitter.com/HjtWMqW3dz
どうでしょう〜
上記のことを考えて選定されていることがわかるアーティストが多いのではないでしょうか〜?
【2020】紅白落選アーティストまとめ!常連の落選も
さて、そんな1年の集大成に出演できるアーティストたちの一方で、今年活躍したはずなのに紅白落選してしまったアーティストもたくさんいました。
また、紅白の常連として毎年のように出演していたのに…今年からは外されてしまった!!そんな驚きのアーティストも。
紅組白組と分けてご紹介していきましょう!
紅組が予想された落選アーティストは?
まず、紅組に絶対出演するだろうと予想されていたアーティスト…あの大人数のアイドルたち。。
そうAKB48が紅白落選!
AKB 48は紅白選抜総選挙など、紅白歌合戦の企画としても大きく取り上げられることが多いアーティストでした。
この2年間、先輩方が繋いでくださったバトンを私たちの代で何度も止めてしまいました。そして今日も。それが何より申し訳ないし不甲斐ないです。
だけどここからもう一度…
今までの歴史に甘えず、今度こそ私たちが新しいバトンを渡せるように頑張るので、見守っていてください。
AKB48が大好き! pic.twitter.com/Q0M5FtU8AS— 向井地 美音 (@mionnn_48) November 16, 2020
しかし、最近では一般向けにヒットする曲が減っており、ちょっと下火に。
メンバー間の問題で盛り上がりを見せていた総選挙も2018年以降行われていませんし、注目度も減っています。。
2020年の活躍を考えると落選もやむなしかも。
そして、今までで11回もの出場を果たしていた、いきものかがりも紅白落選!
朝ドラ主題歌の経験もあるいきものがかり…NHK貢献度はかなり高いものだと思われましたが、噂によると2020年に大流行した「100日後に死ぬワニ」とのコラボが大失敗に終わったためではないかと言われているようです。
「100日後に死ぬワニ」は投稿中は大きな話題を見せたものの、最終回に進むにつれ、早々の映画化やグッズ化へと発展。
【作者に声をかけ】『100日後に死ぬワニ』×いきものがかり、コラボムービーが実現https://t.co/IlslTgHBVB
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 20, 2020
ムービー内で使用されているテーマソング『生きる』はリーダー・水野良樹の書き下ろしとのこと。 pic.twitter.com/iPEpyXb13P
ステマだったのでは?と疑惑が出て炎上する結果となってしまいました。
いきものがかりの評判もこれで落ちてしまったというのでしょうか。。
常連組とは別に、初出場が期待されたアーティストも数多くいました。
1組目はYOASOBI。
「夜に駆ける」が若者を中心に大ヒット!
街中でも多く耳にし、ネット上では紅白も確実と言われていました。
しかし、紅白は落選!その理由はおそらく、「夜に駆ける」が自殺ソングであるという理由があると思われます。。
YOASOBIの夜に駆けるって曲、実は自殺する小説が元になってるらしい。YOASOBIの曲は全部小説からできてるんだって。
— 虹香 (@8X8VxKSigJrS8En) October 6, 2020
この話を最近、兄から教えてもらった。
「タナトスの誘惑」って言う小説。
読んでから曲聴くとなんだか鳥肌がたった。
(文章がおかしいかも…) pic.twitter.com/jwZTmSgi5N
今年は多くの芸能人が自ら死を選び、自殺者数も急増しましたからね〜年の瀬に自殺ソング…これは絶対避けたいところです。
また、日韓合同のグローバルアイドルIZ*ONEも紅白初出場が予想されていました。
残念ながら落選…IZ*ONE落選の理由は、韓国のオーディション番組で不正があったと疑惑が持ち上がったからだと言われています。
スキャンダルに泣かされ続けているNHKですから、かなり慎重になっているんでしょうね…
白組が予想された落選アーティストは?
さて、お次は白組に出場すると予想された落選アーティストについてご紹介しましょう。
毎年恒例になったゴールデンボンバーの紅白落選ツイートが話題にw
内部の情報に詳しい複数の芸能関係者によるとゴールデンボンバーが第71回「NHK紅白歌合戦」への落選が内定したことが16日、分かった。
— 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) (@kiryuintw) November 16, 2020
ゴールデンボンバーは2012年から2015年まで連続出場を果たしていましたが、その後は落選が続き、2019年末にはアルバム「もう紅白に出してくれない」をリリースw
自身の紅白落選を自虐しているとファンの間では有名でしたw
その他、2019年に初出場を果たしたKing Gnuは今年は落選!
紅白に出場した4人組バンドKing Gnuの読み方はキング・グヌゥではないことを最近知りました。
— 買取リッチ東京【公式】 (@kaitorichtokyo) January 22, 2020
正確にはキングヌー。
毎朝、通勤時にキングーンを聴いています。
キングガンの好きな点はボーカルさんの声と楽器陣が奏でるフレーズのオシャレ感。
とりあえず私キングニューの大ファンになりました📀 pic.twitter.com/VUNtL830Uw
何かと比較されるofficial髭男dismは今年2回目の出場を果たしたというのに、、ファンは激怒するほどだったとか…
まぁ確かにKing Gnuは2020年「白日」以上のヒット作は出していませんからね〜残念ではありますが。。
さらには、「猫」が大ヒットしたDISH//も紅白落選に。
俳優として大活躍を見せた北村匠海だったため、紅白落選に大きな驚きの声が上がりました。
DISH//が紅白落選して悲しくて猫になりました。 pic.twitter.com/LyX5Jo4LW5
— 鈴木りさむーん (@suzuki_lisamoon) November 16, 2020
DISH//に関しては落選した理由が全く見つかりませんでしたw
今年の紅白は嵐が最後のためかジャニーズ枠が非常に多く、白組の定員が埋まってしまったためでは?なんて噂も。
それなら余計にファンとしては憤りを感じますよねw
まとめ
今回は2020年紅白歌合戦の落選アーティストについてまとめていきました。
人気アーティストの紅白落選は本当に残念ですね〜
しかし、落選アーティストを集めて裏紅白やったらそっちの方が盛り上がるのでは?なんて声もSNSでチラホラ見つけました…w
落選アーティストたちはきっとどこで年越イベントに参加してくれるはず!
紅白歌合戦も楽しみですが、別の音楽番組にも注目が集まりますね〜